• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月24日

MINI8周年

MINI8周年 我が家の歴代愛車の中で最長所有となった
BMW・MINIが8周年を迎えました☆
最初のE36・BMW320iは1998年5月
~2006年1月までと7年と8か月所有。
MINIは妻の愛車で、プジョー車3台から
4代目の愛車となります。
「長く乗りたい」との当初の意向どおり
4回目の車検を通して10年が視野に入りました。




もうじき走行距離10万キロを迎え、これまでに約7万2千キロを走行しました。時には家族で、時には夫婦で色々な場所に行きました。

※画像は2018年3月に行った息子の草ヒロ探索を兼ねた長野旅行のものです。
(たしか安曇野付近?)

5ナンバーサイズの取り回しの良さはあるものの、積載量は少な目で2泊程度なら旅行は行けますがお土産をたくさん買えません(苦笑)
1.6Lのツインスクロールターボエンジンは184馬力を発揮し、全域でトルクフルな加速を得られ高速道路でも余裕の走りです♪
6ATもアイシン精機のおかげか、シフトショックもなくスムーズな変速はストレスがありません。
我が家で一番快適で現代装備に近い車でもあります(笑)

2号機に当たる妻用の車は我が家では必ず冬タイヤを履かせているため、雪道ドライブ専任の愛車とも言えます。

日常的には妻が用事で使う街乗りと、週末に夫婦で外出するドライブ使用がほとんどですね。
年に2,3回は遠征ドライブにも使い、位置付け的には”ファミリーカー”ですね(笑)

8年ではありますが、実に色々と修理や予防交換なども実施。
定期的なオイル交換や車検整備を除いても、整備費用は軽く100万円は超えていますが、おかげで快調を維持しています☆
この車を維持する上で一番の高額修理である(ゆえに手放す原因1位)高圧燃料ポンプもすでに交換済みです☆
とっととF系(F系といってもすでに型落ちで当初の車両も11年落ちですが)にでも買い換えておけばよかったのですが、大きな不具合が出る箇所と費用は概ね同じという(苦笑)
妻にとっては僅かに大きくなった車体とエクステリアデザインのバランスや、7速になったもののDCT化したミッションが何よりネックなのです(^^;
ましてCLUBMANはさらに大型化して”ミニ”と呼べない立派な車体に(汗
そういうわけでR系が続投している訳です。

妻のお気に入りの愛車ですので大抵の故障は修理する覚悟でして、とりあえず2年後の2027年に10周年を迎えた際にでも続投の可否を決めたいと思います。
何せ扱いやすくてそこそこ走る小さなクルマが減っているので、これからも大切に乗っていきたいと思います(妻談)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2025/06/24 21:32:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

MINIを降りる手続き
hiro_izmさん

本日のミニ活 終了。
Gon-Fumiさん

扱いやすいハイエンドMINI
ダンディパパさん

念願の…
shirocheさん

ミニ洗車用 新兵器?
H@mikkunさん

2025年年頭所感
yamaken.Pさん

この記事へのコメント

2025年6月24日 22:38
yamaken.P様...今晩は(^^)v

MINIの8周年は「おめでとうございます」。
奥様の御気に入りとして、大活躍されている御様子は何よりです。
素敵な良い思い出に溢れている事でしょう。
これからも大切に乗り続けられ、更なる良き思い出を積重ねて下さい。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2025年6月24日 23:00
☆アル君さま、こんばんは。
最近では私の車もオートマなら運転する妻なので最初の3年よりは走行距離が伸びなくなってますが、大のお気に入りなのです☆
せめて洗車や給油を自分でしてくれたらイイのですが(苦笑)
2025年6月25日 21:41
サイズ、デザイン的には
2代目が好きな方が多いですね
友人もクラブマンを乗りつぶす予定
私なら、実用車としてクラブマンで
充分と感じますね~
今回2代目BMWに試乗出来て
その性能の良さには感心しましたww
モデルチェンジ毎に
どうしてミニなのに大きくするんでしょうね~
コメントへの返答
2025年6月25日 23:42
ローバーまでのMINIとは大きくなって変わりましたが、新たなMINIのイメージを確立したクルマかと☆
最近、カローラもポロも、あらゆるAセグメントが3ナンバー化しちゃって萎えます(´-ω-`)
安全性向上と快適性の確保のためでしょうが、道幅などが広くなる訳でもなく(笑)
2025年6月30日 7:42
お早うございます。
R系のミニは大きさがちょうどよく、外見もころッとしていて威圧感を与えませんので好みです。
F系になると大きくなり過ぎという感じですし、中身が同じならBMWの1か2シリーズのほうが良いかなと思ってしまいます。
私の場合は、今の車がだめになっても同じ車種を購入すると思います。
コメントへの返答
2025年6月30日 8:49
おはようございます。
私的にはF系でもコンパクトかなと思うのですが、微妙なデザインの歪みが生じているような気がします(苦笑)
ショップで話を聞いていると、概ねR系と壊れる箇所や耐久性は同じようです。
高圧燃料ポンプとか交換してあれば再びR系もありかもしれません。

プロフィール

「今年の”山の日”は”豪雨の日”に(;´Д`) http://cvw.jp/b/323126/48593562/
何シテル?   08/11 17:28
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation