• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2025年07月01日 イイね!

赤くするのやめて~(;´Д`)

赤くするのやめて~(;´Д`)梅雨明け宣言後、特に先の週末から
全国的に猛暑となっています。
1日は仕事で少し外出しましたが、
5分程度なら問題ないですが、
それ以上歩くと汗が吹き出し、
次第に頭がクラクラしてきます(;´Д`)
昨年は梅雨入りが6月下旬でしたが、
梅雨明け前に猛暑日予想になったり。


温暖化はかなり前から叫ばれてきましたが、
ここ2,3年は一層進行したような気がします(汗
天気予報で日本地図が真っ赤になっているのを見ると、それだけで萎えちゃいますね(´-ω-`)
あと、「10年に一度の高温」って表現もやめて欲しいです(素
猛暑予報が出たら会社が休みになるのなら歓迎ですが、35℃予報だろうが40℃予報だろうが働きに行かないとダメなんですから。

猛暑でも汗だくで通勤しているおかげ?
当社も6月30日に”夏のボーナス(?)”が支給されました(2回目もあって来週末です)
私の場合、年俸制なので・・・
年俸×30%/2ー15万円をいただきました。
給与が人質?給与の後払い?
まぁそんな感じなので月々プールされていた給料を回収した認識。
うれしくもなんともないので、手つかずで残します(苦笑
なお、若い人、非管理職層は、給料の賞与対象範囲×3か月とかで計算しました
来週の2回目支給は職能資格ごとの成績加算額が支給されますが。



Posted at 2025/07/01 23:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2025年06月17日 イイね!

まるで梅雨明け?

まるで梅雨明け?週が明けたら途端に暑いっ(;´Д`)
一気に3℃以上気温上昇?
明らかに”真夏”に空気になってます。
まだ6月中旬なんですけどね~(汗
昨年も一気に気温上昇しましたが、
それは7月に入ってのこと。
確か梅雨入りが6月下旬と遅く、
梅雨入りしたと思ったら雨は一瞬で、
10日ほどで梅雨明けした記憶が。
ブログを読み返すと七夕には35℃予報!!


今年は梅雨入りが10日ほど早かったから猛暑のスタートも10日早いってか(涙)
天気予報はあくまで長めの梅雨の中休みと言い張ってますが(´-ω-`)
もしかすると7月に入ってからまとまった雨、いや豪雨降りまくりにならなきゃいいのですが。。。

今週は夜も日付変わるまでは27℃キープなので、すでに熱帯夜が始まってますやん。゚(゚´ω`゚)゚。
これでは6月から早くもエアコンの電気代がががががっ!!
熱中症になるよかマシなのでもはや贅沢ではなく必需品かぁ。。。

私の実家にエアコンが付いたのは、子どもの頃といっても小学校高学年になってからでした。
その頃のエアコンは今とは比べ物にならないぐらいの消費電力でしたから、真夏(もちろん7月終わりから8月中旬)の昼下がりの2~3時間と、夕食どきや風呂上りぐらいしかエアコンは使ってませんでしたねー。それでも電気代が1万円以上跳ね上がっていたと親がボヤいていた記憶が。
寝るときは網戸にして扇風機で、あちーと思いながらも寝てしまってた(笑)
で、明け方は肌寒くなって目が覚めるとかね?
今はエアコンつけてても、温度調整のセンサーが冷風を出さなくなって間もなくすると「なんか暑いなー」って目が覚める始末(苦笑)

異常気象に物価高が追い打ちをかけている昨今、次は食糧不足だったらイヤだな~。令和の米騒動ぐらいじゃ済まないでしょうね。。。

それとエアコンとは無縁の旧車趣味はしばらくお預け?
早朝朝練のみになっちゃいそうで、ほぼ”夏眠”入りになちゃいますねぇ。。。
Posted at 2025/06/17 20:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2025年05月17日 イイね!

梅雨入り!?

梅雨入り!?いや〜大阪は雨結構降りましたっ(汗
私の帰宅後の22時前から降り出し、
午前中は風雨が強まる場面も。
昨日から九州全域が梅雨入りって
ちょっと早くないですかね(;´・ω・)
このところジリジリと気温も高めで、
天候不順と相まって徐々に不快に。
早く通勤(仕事)辞めたい(ヲイ




そんな訳で今日の日中はお家時間だったんですが、
気がかりなのは来週末開催のパンダリーノのお天気。

前日はキャンプでパンダリーノの人たちもいるので、雨だと最悪ですよね(;´Д`)

Panda自体はBXの代車として息子に貸し出し中で、息子がPandaで参加予定。
私の方はというとX1/9で参加予定なのですが、週末が雨だとかなりツライ(汗
そもそもワイパーが超スローモードでしか動かず(基本設計が70年代初頭のせいか?)
エアコンがあるわけではないので、ウィンドウ曇り対策も危うい(以前、ゲリラ豪雨に見舞われた際には窓開けたw)
途中で一時的に雨に降られるのはまだいいとしても、終日雨の中を走ったりするのは無理で危険カモ(;´・ω・)
錆びに弱いのもあるので、できれば雨と分かっている日は出したくないのが正直なところ。。。
直前の金曜日の天気予報を見てからの判断ですが、308CCでの参加も考えないと(-_-;)

雨で出かけられなかった今日のことより、来週末を憂う一日でした(苦笑
日没後に雨が降りそうにないのを見計らって2号機MINIの給油と洗車へ。
4月中旬には円高傾向と原油安だったのでGW明けに値下がりする?と待っていましたが、先週1円、今週初めに2円と3円しか下がらず(´-ω-`)

本当に世の中って不可解なこと多いですなぁ。。。

救いはこういう天気だと洗車待ち時間ゼロなのが◎。

朝から洗車列に並ぶなんてもったいないですし。
時は金なりってね(^_-)-☆
ちなみに明日から車検整備です。
Posted at 2025/05/17 22:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2025年04月13日 イイね!

花散らしの雨とオフ会中止

花散らしの雨とオフ会中止今日はTSMの日でしたが、
予報通り夜中に雨が降り始めて
結局は日没までほぼ雨降りでした。
一昨年の5月に当日中止を食らい、
朝5時過ぎに目が覚めたときに
雨音を聞いて行くのは諦めて
二度寝したので無問題でした(苦笑)
雨のオフ会ほど面倒なものはないし。

しかし、一昨年もそうでしたが中止の告知が遅い!!
ってか、TSMは開催の告知自体も遅いのです。
確かに年間スケジュールが決められており、過去にはコロナ渦の緊急事態宣言時を除けば天候での中止はなかったはず。
これからは雨予報の時は要注意ですねぇ(´-ω-`)

そりゃそうとイベント・オフ会と言えば・・・
今日はFIAT PANICとかイベントも多かったはず?
(さすがに栃木開催は厳しいので参加見送りでしたが。)

予約参加制だとお天気が選べないのはフランス車の祭典の旧FBMで骨身にしみてます(苦笑)
オートモビルカウンシルは最終日でしたが、幕張メッセなので無問題ですかね。
イベント参加といえば私の今年の予定としては・・・
5月25日の『パンダリーノ』に初参加(ぉ
(息子がPandaで参加するため、私はX1/9での参加ですがw)


9月28日の『富士トリコローレ』参加も考えています(申し込みを忘れない限りw)


あとは恒例の10月下旬?のアロンフランセ車山に参加といった感じです(^^ゞ

一時は空が明るくなってきたのですが、結局はほぼほぼ雨が降っていましたorz
昨日、買い物は済ませてあったしお菓子の備蓄もあるので籠城戦です(笑)
特に目的もなくウダウダと過ごす休日は久々?
まあ普段も朝練で機関維持走行だけこなして昼前には帰宅し、あとはウダウダという日も多いですけどね(爆)
休みの日に何かしないとってことはないと思いますが、コロナ渦の週末を思い出しました(^^;

黄砂でえらいことになっているMINIを洗車しなければと思っていましたが、朝は14時頃止むはずだった雨は逆に振り始める始末(-_-;)

仕方ないので昼寝しちゃいました(笑)
起きたのは15時半でしたが、やはり雨。
また妻とお茶していましたが、ついに17時過ぎにほぼ雨が上がった様子。
MINIに乗って速攻でGSの洗車機に突っ込んできました☆
こういう時は待ち時間ゼロなのでタイパ最高です♪
また雨が降らないとも限りませんが、帰宅して拭き取りしておきました(ぉ
ちなみに308CCはパールホワイトなので窓を拭いておけばパッと見汚れが分かりません(ヲイ

ゆっくり休養できたといえばそうですが、月イチ楽しみのTSM中止で繁忙期の仕事を頑張るモチベが↓↓↓な私でした(;´∀`)
Posted at 2025/04/13 19:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2025年03月16日 イイね!

菜種梅雨?

菜種梅雨?今日もあいにくの雨でしたねー。
雪とかならネタにもなりますが、
雨は如何ともしがたい(苦笑)
”菜種梅雨”というワードが
頭に浮かびましたが時期が微妙?
本来なら3月下旬~4月上旬の頃。
”花冷え”と呼ばれる気温低下も
ちょうどそんな時期ですね。


侘び寂びは置いといて、クルマ趣味的には雨の日はテンションダウンですね↓
”雨の日は愛車を磨いて”っていうのは立派なガレージある人だけのものだし、車趣味を始める前に家を買ったのは大失敗でしたわー(´-ω-`)

天候のせいで自宅警備状態でしたが、昨日は食材あるなら無理に買い物行かなくてもねーってなり、本日14時半からMINIで買い物へ。
冒頭画像どおり、昼下がりでも10℃と真冬並みの気温でしたね(汗
(数日前の予報では雨だけど気温高めだったのに)

豊能町の阪急オアシスまで買い出しです(笑)

昭和のベッドタウン的な住宅街にあるスーパーなので、高齢者(かつての企業戦士w)層が多く、雨なので早めに買い物に来たのか売り切れ品も多かったです(;´・ω・)
とりあえず割安で食べて美味しかった牛肉があったので、今晩は鍋物だったのがすき焼きに昇格(爆)
明日のおかず等も買って帰りました。

雨だから混雑するかと思いきや、比較的スムーズに走れて16時過ぎには無事帰宅しました。

一方、浜松の息子はパンダを満喫しているようでした(裏山)


来週末は久々の家族遠征ドライブなので今から楽しみです♪
Posted at 2025/03/16 18:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 日記

プロフィール

「イタリア車とフランス車のAI比較 http://cvw.jp/b/323126/48570327/
何シテル?   08/05 20:16
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation