• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2025年10月17日 イイね!

明日から長野♪

明日から長野♪明日から今年3度目の長野行き。
残業も早めに切り上げられたし、
お天気も今のところ明日の夜中だけ
雨が降るけど待ちそうな感じ♪
年に一度のフランス車の祭典だけに
心躍りますわー\(^o^)/
Posted at 2025/10/17 20:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2025年10月04日 イイね!

お天気暗転の週末orz

お天気暗転の週末orz10月に入ったら秋らしくなるハズ!
と期待していました・・・
すでお彼岸を過ぎたあたりから
体感的に楽になってきましたしね。
もっともここ数年の10月より
明らかに気温は高めですが(汗
その点は気候変動として
諦めるしかないかなぁ。。。



せっかく気候が良くなったのですが・・・・
10月最初の週末は思い切り雨がらみって、イベントも多い10月なのにヒドイですよね(;´Д`)

もっともこの土日の時系列の予報は見るたびに変更になっていてワンチャン雨あがる?
実際には降ったり止んだりでしたが、夕刻時点では曇りが続いて明日の午後よりまたグズつく感じのようです(´-ω-`)

朝寝して9時前に起き、家で簡単に食事を済ませてから13時には散髪でサッパリ♪家を出るなり雨が落ちてきてなんだかなーって感じ(-_-;)
先週の日曜に行くつもりが、前日の強行軍で昼食後に寝落ちして夕方まで寝て行けずだったので良かったです(苦笑)

まっすぐ帰宅後、ウダウダしている最中に自民党の総裁選挙の結果が出て、初の女性総裁が誕生しましたね。


高市早苗議員といえばA70スープラを愛車にしていましたが、その後は奈良トヨタでレストアされて今は”まほろばミュージアム”に展示されているそうです。

※↑昨年の11月に参加した天理市の展示イベントに展示してあった実車。

地元にいる時に東京から呼び出された際にも夜中の高速をひた走り永田町まで馳せ参じたとか?

夜中の東名をかっ飛ぶのにはうってつけの車かもしれませんね☆
ちなみにバイクも好きらしく、Z400GP(激シブ!)も所有していたとか。
ちょっと身近に感じる次期総理大臣になりそうですが、肝心の政策がどうなることやら。。。
新たな日本の幕開けになることを祈りつつ、私は久々に中古車検索で妄想タイムを楽しんでおりましたっと(笑)

というのも昨夜、妻が視ていた日本映画『アマルフィ 女神の報酬』という映画でイタリアが舞台になっていたのですが・・・
佐藤浩市が赤のアルファロメオ146ti、織田裕二が白のランチア(?)に乗っていたのです。(警察のパトカーはほとんどが156で、街中の映り込みではフランス車が多めで楽しめました♪)
最初、この白のランチアの車種が分からずモヤモヤしていて話そっちのけで調べたらランチア・デルタⅡでした☆

ライトやグリルが初代イプシロンっぽいのですが、テールのデザインが見覚えがなく。。。
※画像はウィキから拝借。

エクステリアの形状に見覚えがあると思ったら、フィアット・ティーポの兄弟車だったようで、もちろん日本には未導入。
どうりで実車を見かけたことがないワケです(^^;
初代デルタのHFインテグラーレのような派手さはない2代目ですが、どこか惹かれるデザインでした。どっか中古が転がってたらつい買っちゃいそう(笑)

しかし何でもないモデルでもすっかり高くなっちゃいましたね~(;´Д`)

確かに仕入れ値+売り物にするための整備費+経費ですから、ボロで不人気でも40~50万ぐらいの値が付くのは仕方ないですけど。
それ以上に人気の旧車が高値になってきて、それに引っ張られて地味な旧車まで100万円以上するのは困ったものです。。。

シトロエンZXが欲しくてたまらないのですが、きっと110~120万なんだろうな(;´・ω・)

シトロエン買うならと、最近出てきたBXのブレーク。

ATですが、正規輸入のブレークはATしかないからヨシ!!
(ボビンBXに乗っている頃、ATの緑のブレークを買おうか散々迷った前科アリw)
あとは同じつくばにある物件で2年以上売れ残っている306ブレークをボディカラー買いしたいカモ(爆)

車両価格はこんなもんかと思いますが、総額はそうはいかないだろうな(汗
処分する時は業者に売ったり下取りに出すと3万円程度にしかならないのにねぇ(怒)

明日もお天気はイマイチそうですが、今日は引き篭もりに近かったので妻とお出かけ出来たらと思います♪
Posted at 2025/10/04 18:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2025年07月01日 イイね!

赤くするのやめて~(;´Д`)

赤くするのやめて~(;´Д`)梅雨明け宣言後、特に先の週末から
全国的に猛暑となっています。
1日は仕事で少し外出しましたが、
5分程度なら問題ないですが、
それ以上歩くと汗が吹き出し、
次第に頭がクラクラしてきます(;´Д`)
昨年は梅雨入りが6月下旬でしたが、
梅雨明け前に猛暑日予想になったり。


温暖化はかなり前から叫ばれてきましたが、
ここ2,3年は一層進行したような気がします(汗
天気予報で日本地図が真っ赤になっているのを見ると、それだけで萎えちゃいますね(´-ω-`)
あと、「10年に一度の高温」って表現もやめて欲しいです(素
猛暑予報が出たら会社が休みになるのなら歓迎ですが、35℃予報だろうが40℃予報だろうが働きに行かないとダメなんですから。

猛暑でも汗だくで通勤しているおかげ?
当社も6月30日に”夏のボーナス(?)”が支給されました(2回目もあって来週末です)
私の場合、年俸制なので・・・
年俸×30%/2ー15万円をいただきました。
給与が人質?給与の後払い?
まぁそんな感じなので月々プールされていた給料を回収した認識。
うれしくもなんともないので、手つかずで残します(苦笑
なお、若い人、非管理職層は、給料の賞与対象範囲×3か月とかで計算しました
来週の2回目支給は職能資格ごとの成績加算額が支給されますが。



Posted at 2025/07/01 23:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2025年06月17日 イイね!

まるで梅雨明け?

まるで梅雨明け?週が明けたら途端に暑いっ(;´Д`)
一気に3℃以上気温上昇?
明らかに”真夏”に空気になってます。
まだ6月中旬なんですけどね~(汗
昨年も一気に気温上昇しましたが、
それは7月に入ってのこと。
確か梅雨入りが6月下旬と遅く、
梅雨入りしたと思ったら雨は一瞬で、
10日ほどで梅雨明けした記憶が。
ブログを読み返すと七夕には35℃予報!!


今年は梅雨入りが10日ほど早かったから猛暑のスタートも10日早いってか(涙)
天気予報はあくまで長めの梅雨の中休みと言い張ってますが(´-ω-`)
もしかすると7月に入ってからまとまった雨、いや豪雨降りまくりにならなきゃいいのですが。。。

今週は夜も日付変わるまでは27℃キープなので、すでに熱帯夜が始まってますやん。゚(゚´ω`゚)゚。
これでは6月から早くもエアコンの電気代がががががっ!!
熱中症になるよかマシなのでもはや贅沢ではなく必需品かぁ。。。

私の実家にエアコンが付いたのは、子どもの頃といっても小学校高学年になってからでした。
その頃のエアコンは今とは比べ物にならないぐらいの消費電力でしたから、真夏(もちろん7月終わりから8月中旬)の昼下がりの2~3時間と、夕食どきや風呂上りぐらいしかエアコンは使ってませんでしたねー。それでも電気代が1万円以上跳ね上がっていたと親がボヤいていた記憶が。
寝るときは網戸にして扇風機で、あちーと思いながらも寝てしまってた(笑)
で、明け方は肌寒くなって目が覚めるとかね?
今はエアコンつけてても、温度調整のセンサーが冷風を出さなくなって間もなくすると「なんか暑いなー」って目が覚める始末(苦笑)

異常気象に物価高が追い打ちをかけている昨今、次は食糧不足だったらイヤだな~。令和の米騒動ぐらいじゃ済まないでしょうね。。。

それとエアコンとは無縁の旧車趣味はしばらくお預け?
早朝朝練のみになっちゃいそうで、ほぼ”夏眠”入りになちゃいますねぇ。。。
Posted at 2025/06/17 20:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2025年05月17日 イイね!

梅雨入り!?

梅雨入り!?いや〜大阪は雨結構降りましたっ(汗
私の帰宅後の22時前から降り出し、
午前中は風雨が強まる場面も。
昨日から九州全域が梅雨入りって
ちょっと早くないですかね(;´・ω・)
このところジリジリと気温も高めで、
天候不順と相まって徐々に不快に。
早く通勤(仕事)辞めたい(ヲイ




そんな訳で今日の日中はお家時間だったんですが、
気がかりなのは来週末開催のパンダリーノのお天気。

前日はキャンプでパンダリーノの人たちもいるので、雨だと最悪ですよね(;´Д`)

Panda自体はBXの代車として息子に貸し出し中で、息子がPandaで参加予定。
私の方はというとX1/9で参加予定なのですが、週末が雨だとかなりツライ(汗
そもそもワイパーが超スローモードでしか動かず(基本設計が70年代初頭のせいか?)
エアコンがあるわけではないので、ウィンドウ曇り対策も危うい(以前、ゲリラ豪雨に見舞われた際には窓開けたw)
途中で一時的に雨に降られるのはまだいいとしても、終日雨の中を走ったりするのは無理で危険カモ(;´・ω・)
錆びに弱いのもあるので、できれば雨と分かっている日は出したくないのが正直なところ。。。
直前の金曜日の天気予報を見てからの判断ですが、308CCでの参加も考えないと(-_-;)

雨で出かけられなかった今日のことより、来週末を憂う一日でした(苦笑
日没後に雨が降りそうにないのを見計らって2号機MINIの給油と洗車へ。
4月中旬には円高傾向と原油安だったのでGW明けに値下がりする?と待っていましたが、先週1円、今週初めに2円と3円しか下がらず(´-ω-`)

本当に世の中って不可解なこと多いですなぁ。。。

救いはこういう天気だと洗車待ち時間ゼロなのが◎。

朝から洗車列に並ぶなんてもったいないですし。
時は金なりってね(^_-)-☆
ちなみに明日から車検整備です。
Posted at 2025/05/17 22:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気 | 日記

プロフィール

「名もなきフレンチミーティングへ参加 http://cvw.jp/b/323126/48742695/
何シテル?   11/02 07:32
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation