• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2024年12月11日 イイね!

大雪時の広域迂回?

大雪時の広域迂回?夏は殺人的な猛暑でしたが、
季節は巡って冬はキッチリ来る?
いつもまでも汗をかいていたのが
遠い昔のように冷え込む日が増え、
大雪への警戒情報が出始めました(汗
大雪と言えば立ち往生や通行止め。
近年は冬の風物詩かってぐらい
必ずニュースになりますよね( ;´Д`)


すでに今週末あたりから大雪の降る地域が指摘され、関係各所から注意喚起が出されてますね。
豪雨の時と同じで、高速道路がすぐに通行止めになるので注意が必要です(汗
記憶に新しいのは令和3年と平成30年の立ち往生ですかね(・_・;
冒頭画像のように今年は特に“広域迂回“をNEXCOなどで提唱しているようですよ。


関西ナンバーの評判が悪いようなので、この時期に帰省や仕事で長距離移動される人は事前の情報確認と雪道対策を万全に行って下さいね(´・ω・`)

息子も帰省中に愛車に乗れないのは不満なようですが、関西から東向きに往来する際には米原〜関ヶ原間の積雪が怖いので新幹線移動にしています。
ってか高速道路のルート悪過ぎじゃね?
(BXに乗りたい私ですが、仕方ないですねぇ)

いくらスタッドレスタイヤを履き、チェーンを携行していても、通行止め頻発ではあんまり意味がない気がしてきました(苦笑)
Posted at 2024/12/11 19:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2024年11月12日 イイね!

らにーにゃ発生!厳冬なのかっ!?

らにーにゃ発生!厳冬なのかっ!?今年の夏は異例の猛暑続きで、
9月も真夏なみ、10月も高温で
軒並み一か月気候がズレた?と
思わせるほどでした(汗
あれだけの猛暑が長引いて、
温暖化なんだから冬も暖かい?
なーんて甘くはなさそうです(´-ω-`)
もしかすると厳しい寒さカモ???



そんなことを予感させる気象情報が発表されていました。
ラニーニャ現象の特徴が明瞭に 冬の寒さが厳しくなる可能性も エルニーニョ監視速報


私が子供時代から学生時代にかけては”冷夏・暖冬”のエルニーニョ現象が頻発しており、冷夏による”冷害”で東北などの稲作がダメージを受けたりしていましたね。
(品種改良により冷害にかなり強い品種も生まれました)
冷夏とか暖冬って平成11~12年ぐらまで記憶がありますね。
2013年だったか8月下旬に札幌出張に行ったら30℃あったりと徐々に猛暑の片鱗が。。。
ここ数年は夏前の豪雨被害、初夏の台風被害が定番となり、残暑の高温化、秋の遅延と気候変動は続いてますねぇ。。。
ラニーニャ現象はエルニーニョの逆で、”猛暑、厳冬”に(滝汗
ようするに夏に猛暑だったら冬も寒さが厳しいという罠。
短くなった春と秋や猛暑からは逃げられない気がするので、個人的には”冬の春秋化”(少し寒いだけで過ごし易い冬のイメージ)を望んでいますが甘くなさそうです(苦笑

クルマ趣味といっても・・・
一般的な普通の車を趣味の対象にしていればさほど問題はないでしょうが、旧車趣味に走った私は積極的に動ける活動期間が減ってきて萎えています(;´Д`)
若ければまだしもアラ還に真夏。真冬の旧車は堪えますもんね(泣
冬ぐらいは楽しみたいのですが、またドカ雪とかで通行止めとかあるとスタッドレス履いていても遠出は憚れますねぇ。。。
Posted at 2024/11/12 23:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2024年09月19日 イイね!

猛暑から連日雨だと!?

猛暑から連日雨だと!?いや~いつまでも暑いですね(;´Д`)
偏西風の蛇行がここまで影響するとは
もう日本の夏は6月~9月の4ヵ月!?
夏はいいのですが、暑過ぎるのが問題。
と、ボヤいていたらこの3連休は
秋雨前線の影響で雨模様とは(-_-;)
ウィークデーは34~35℃予報で、
実際に汗だくで通勤したのに(汗


先週もボヤいていたとおり、敬老の日の3連休明けも予想最高気温は上方修正ばかり(怒
今日も11時時点でこの気温ですからね~(´-ω-`)

ちなみに大阪の13時台の気温を見たら33.4℃で、かろうじて猛暑日ではないですが暑いのなんのってorz
さらには京都市にいたっては36.3℃、名古屋市はなんと36.9℃!?太宰府は38℃台だったらしいし((((;゚Д゚)))))))
真夏以外の何者でもないですね(汗

なお、私が”ナワバリ”として(ホームグラウンド)頻繁に行っている大阪府の能勢町の9月の気温統計を調べてみました(ぉ

去年も結構暑かったのは記憶していますが、敬老の日を過ぎたらマシになった記憶があります。

一昨年の22年も似たような趨勢でしたね。
2021年は確か秋雨前線が活発で、天候不順な代わりに最高気温がほとんど30℃割れしていて楽でした。


一挙に5年前に飛んで、コロナ渦前の2019年9月はすぐに30℃以下にはなりませんでしたが・・・

これも秋雨前線の影響などもあって中旬からは夏日レベルになって初秋の雰囲気になってましたね。。。
涼しくなるポイントは早めに太平洋高気圧の勢力が弱まって、秋雨前線が南下することなんですがねぇ。

21年は極端にしても、19年ぐらいの気温推移なら個人的に許容範囲だと思いました。
しかし残念ながら、統計的にみると毎年ジワジワと9月の”真夏化”は進んでいるようです(汗

そんな中、明日20日は各地で猛暑日連発!?
雨もいやですけど、ホンマに猛暑は終わりにして欲しいものです。
雨さえ降ればマシになると期待していますが・・・・
ホンマに土曜日から秋雨前線が南下するのかしら???
Posted at 2024/09/19 22:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2024年08月26日 イイね!

曲がる〜曲がるよ嵐は曲がるぅ〜(笑)

曲がる〜曲がるよ嵐は曲がるぅ〜(笑)台風10号、徐々に接近してます(汗
いや〜厄介な台風ですね(´-ω-`)
ノロい上に進路がコロコロ変わる。
来るのは仕方ないけど、
どうせならサクッと横切るなりして
最短時間で去って欲しいもの。
しかし、GPS誘導装着あるんか!?
いうぐらいに日本に軌道修正中(呆


2日前はこんな進路でしたが・・•


最新の進路は鹿児島か熊本・長崎あたりから上陸して綺麗に本州に沿って進む感じに!?(;´д`)
関西的には四国をかすめるだけで上陸されるよかマシですが、
どこが被害に遭っても影響を被りますからね。
稲刈りシーズン目前というのに困った台風です。。。
いっそのこともっと西に回り込んでもらって対馬海峡通って日本海にでも抜けて行ってくれませんかねー(ぇ

今日、勤務先でも子会社の役員に本体はどうする予定か聞かれましたが、対応に苦慮しています。
まぁJRや私鉄の計画運休が決まり次第、早退に在宅勤務や年休取得推奨を決めるんですけどね(´・ω・`)
あーめんど臭い台風ですわ〜。
これで何か被害とか出た日には。。。

皆様も早めの対策で安全に!!
Posted at 2024/08/26 22:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2024年08月21日 イイね!

いったいいつになったら・・・

いったいいつになったら・・・いや〜、一旦少しは暑さが和らいだ?
と、思ったのは束の間でまた暑いっ(;´д`)
やっと週明けは35℃以下になると
かなーり期待していたんですが、
夕方ぐらいに雨が降っても無風で
サウナ状態の蒸し暑さ。゚(゚´ω`゚)゚。
先日までの方が日中36〜37℃でも
日没後は風が吹いてて涼しかった。



週間天気予報も姑息に書き換えられ、
金曜までは36℃が続く詐欺(´-ω-`)
去年も暑かったですが、今年はなかなか猛暑の出口が見えない(汗
異常気象なのはとっくに諦めましたが、いい加減に猛暑日はカンベン(;´д`)
天気予報見るだけで萎えますわぁ。

期待を持たせて裏切るぐらいなら天気予報なんてテキトーで良いのにとまで思っちゃいます。


早く最高気温32℃以下になって欲しい今日この頃ですε-(´∀`; )
暑いと言っても体感的にはマシなレベルがそれぐらい?
旧車趣味に猛暑は厳しい〜。
海外の人にも愚痴ってしまいます(苦笑
Posted at 2024/08/21 23:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天気 | 日記

プロフィール

みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation