• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2018年09月12日 イイね!

やっと仮免らしいです(^^;

やっと仮免らしいです(^^;今月に入り、大学生の息子がようやく
仮免許を取得し、路上教習に入りました(^^;
入所したものの教習予約が全然取れない状態(汗
やっと軌道に乗った矢先に大阪北部地震発生。
学校の近隣の自動車学校に通っているため、
しばらく足が遠のき、悪いことに7月初旬には
西日本豪雨で休講になる始末。
災害の騒ぎが落ち着いたと思ったら、今度は
大学の後期試験期間に突入で教習どころでは
なくなってしまいました(苦笑


ようやく8月に入って夏休みになり教習に勤しむと思いきや、
北大に行っている高校時代の部活の先輩が帰省しているからとか、
やれ東大だとか中央大だとかの東京の友達が関西に来るから案内するだとか・・・
(ネット世代のため、いつの間にか全国あちこちに同世代の友達がいるようだw)
自分自身もあちこちに出かけていくし、「やる気あんのか?」状態でした(>_<)
費用は全て息子が自分で払っているので、あまり口出しはできません(-_-;)

それにしても・・・
今年は10月に長野の車山高原で開催されるフランス車の一大イベントである
フレンチブルーミーティングでは、メイングラウンド(←ココ重要)に
フランス車2台を親子で並べるという壮大な(?)計画を企てているのに
ホンマに免許取得が間に合うのか焦ります(;´Д`)
とりあえず21日までは夏休みで、突貫作業で路上教習を入れるそうなので
10月上旬には試験場に行く見込みらしいですが。。。


ってか、バイクの中免の連続取得はどうなったんやろ???

ま、いっか(;´∀`)
若いうちに取れるものは取っておけばいいのに。。。

本来的には今月には免許取って、約1ヶ月ぐらいは私が運転に付き添って
細かい指導をやるつもりだったんですがね。
こうなったら長野行きはぶっつけ本番ですねぇ(滝汗
3号機の205に関しては妻も予備ドライバーをやってもらうとして、
4号機のBXと合わせて3人で運転当番を決めないと(^^;

悩ましいのは任意保険ですが、運転者の範囲はそのままにして保険料節約(苦笑
”1日保険”が3種類ほどあるので、息子の運転時は当面それで対応したいです(ぉ

さてどうなることやら???
Posted at 2018/09/12 22:18:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2017年11月16日 イイね!

~MT奮闘記~(まだこれから(;´∀`)?)

~MT奮闘記~(まだこれから(;&#180;∀`)?)私が車を所有したのは98年5月から。
子どもが生まれた後のことを考え、
また色々な状況に鑑みATの3シリーズを購入。
その時でも世のMT率は10%あるかないか?
昨今ではMT比率は1%を切っているとか?
確かに当初のATは3速とかだし、壊れやすく
シフトスケジュールは違和感アリアリ、
変速ショックもデカいというシロモノでした。


今ではいつ変速したの?ってぐらい滑らかな変速をし、
日本自慢の低燃費対策のCVTや、AGS・ETG等の
シングルクラッチ・セミオートマミッションや、DSG・DCT等の
ツインクラッチによる素早い変速を実現したミッションまで、
AT限定免許でもいいじゃんって思える車が普及。
そりゃMTは淘汰されますわな(苦笑

でもね・・・

ながら運転の事故増大とか、

アクセルとブレーキ踏み間違いによる”コンビニ特攻”事故とか、

運転操作を機械任せにし過ぎたことも一因なのではって思うのですよ。。。

で、ウン十何歳の手習い?

口で何と言っても説得力がないので、
オッサンと化した私が今さら?
MT車と格闘することにしました(苦笑


以下、20年ぶりぐらいにMT車に乗った感想等です。
仮免中でももっとまともに運転できていたのに?
ウン十年も経過するとねー(;^ω^)ハズカシー



・思っていたよりすぐに動かせたのは感動(苦笑)

・最初、ギア選択が合致していなかった。
(BX、多少引っ張ってもOKなギア比のようです)

・当初、シフトパターンを勘違いし、何度も2速発進をしていた(自爆)

・ワインディング走行中、上り坂がきつくなって失速し始めたので
3速→2速とシフトダウンしたつもりが、スコンと4速に入ってさらに失速(汗
半クラをかまして誤魔化そうにも敢え無くエンスト(危

・走行中、シフト時に力んでしまって何度かニュートラルに入れてしまった(危

・変速時のクラッチの踏み込みが甘く、何度か”ガリッ”って音をさせた(恥

・プチ坂道発進で横着してサイドを引かなかったら、やっぱり下がった(焦

・運転2回目以降、信号待ちでサイド引いたはいいが、ニュートラルに入れるのを忘れて
 左足をクラッチから離してしまい・・・エンストしたこと3回(ヲイ

マニュアルミッション・・・


度し難いな(滝汗



で、今後の課題としては・・・

さすがに発進時の半クラはマシになり、車庫入れ時のエンストもなくなりましたが、
まだまだ課題はありますね~(;´∀`)

・傾斜きつめの場所でのバックで普通に駐車・車庫入れ。

・坂道発進時にサイドを戻し切れていない!!確認励行!!

・ヒール&トゥを練習していく(ぁ
(せめてシフトダウン時の回転数合わせだけでもね)

ってな、感じですね(^^;

私が大学生ぐらいまでは、田舎のおじいちゃんおばあちゃんでもMTの軽トラ運転してたし、
還暦を迎える頃までは母親もMT派でしたし、私も頑張らないと(;^ω^)

99%以上がATやCVTの車社会の中で、MTには辛い市街地の流れの中を走るのは大変ですが、
変速する歓びはMT派のおっしゃる通り良いモノですね☆
「気分はワイルドスピード!!」で(爆)
あと、1.6Lで91馬力の非力さをあまり感じさせないのは
MTミッションのダイレクト感の恩恵なのかと感心しました☆
いずれにせよ、これから修行を積んで、3か月程度で街乗りをスムーズにこなすことが
当面の目標かなと(;^ω^)
Posted at 2017/11/16 19:45:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2016年01月05日 イイね!

免許更新

免許更新今日はいきなり有休でした(ぇ
免許更新の講習受講のためで、
13時半~というなんともハンパな
時間帯のために半休は断念(;´Д`)
思い切って休暇取得となりました(汗
(あと29回と特別休暇2回残ってるし)
試験場なら1日で全て終わるのですが、
門真は遠いし行くのが面倒な場所。


まぁ、この時期はまだ立ち上がりで仕事はあまりないですからね(ヲイヲイ

今回の更新はゴールド制度が出来て初めての一般講習という(´・ω・`)ショボーン
とはいえ、運転適性チェックシートの記入とビデオ+14分だけですが(^^;
最初は30人ぐらいいましたが、一般講習はたったの7人(恥
世間的には違反している人がほとんどなのにね(苦笑
ペーパーな人も多いのでしょうか?
さりとて久々(ほぼ4半世紀w)に見る”青帯”免許に萎え(;´Д`)
とりあえずあと4ヶ月ちょいで無事故無違反達成なので、
次回更新まで慎重に運転するしかないですねー(汗
しかし5年間で色々と道路交通法が変わっているし、
5年に一度の更新ってヤバくない?って思ったのも事実(;´∀`)
社会人には有難いですけど。


中途半端に時間が空いたので、妻子を携帯で呼び寄せて
ノスタルジックな古物雑貨店兼営のカフェでお茶して帰宅しました☆

昭和30~40年代のノスタルジックな雰囲気もさることながら
お茶もスイーツもこだわりのあるカフェなんです(^^)
秋のモンブランも格別でしたが、このスイーツも生地が絶品でした♪

午前中も今も時間が余っているのでebayを放浪中です(;´∀`)

Posted at 2016/01/05 18:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2011年08月04日 イイね!

”不幸な出来事”から3ヶ月。。。

GW中の不幸な出来事から3ヶ月、
無事に無事故無違反で原点復帰。
もとい”減点復帰”です(苦笑
6月ぐらいからは、特に意識は
してませんでしたが(ぇ
ゴールド復帰へはかなり長い道のり、
これからも気をつけて運転しなければ(^^;
Posted at 2011/08/04 07:18:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2011年05月04日 イイね!

24年ぶりのキップ。。。

24年ぶりのキップ。。。 今日は舞鶴に行っていたのですが、
24年ぶり(1987年以来)に
キップをいただきました(;´д`)
場所はキップの画像に住所があるので
参考にしてください。
22キロ超過なので良かったです(意味深
停められた瞬間、「赤か。。。orz」と
思っていたので(ヲイ

上り坂でもやっているんですね~(^^;
とりあえず3ヶ月はおとなしくします(哀

しかし、もし1号機に乗っていたら、
あの状況下では確実に赤でしたわ(滝汗
Posted at 2011/05/04 21:37:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | 免許 | 日記

プロフィール

「今月2度目の六甲山 http://cvw.jp/b/323126/48617154/
何シテル?   08/24 16:43
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation