• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

今月のTSMはフランス車特集でした。

今月のTSMはフランス車特集でした。今日は高雄サンデーミーティング。
10月はフランス車特集の回ですね。
今までなら楽しみな回だったのに
我が家にはフランス車がありません(汗
まぁ年会員ですし別に参加するのに
制約はないからいいんですけど(^^;
いずれにせよ張り切って早起き(笑)
珍しい車が来るか期待です(^^)/



季節もお天気もいいので、昨日お手入れをしておいたX1/9の出番です(ぉ
5時半に起きて6時過ぎにちょっと暖機しながらガラスの曇りを取ってから出発。

気温は15℃でした。さすがに朝晩は10月です(^^;

R423で法貴峠を駆け下りて亀岡へ抜けると濃霧でした。

ライトオンしない車もいるので要注意です(汗

京都縦貫を快走して沓掛ICからR9を走ってR162へ。

いつものコンビニでホットコーヒーを買うついでに屋根を外しました。
すでに結露が酷く、乾くまで屋根を外しづらいという(-_-)
7時半になったのでリスタート。

途中、常連の方のイセッタに追いつき追走。
自走で参加されているとは聞きましたが、実際に走っているのは見れるのは眼福眼福♪

無事に8時前にゲートイン。

まださほど集まっていませんでした。

A112、595、X1/9、ドブロとちびっこイタリアンチームで固まります(笑)

フランス車特集回は毎回アルピーヌが別枠で特別扱いなんですよね。
10年以上ぐらい前なら手が届いたかもしれませんが、シトロエンのDSやSMのように今の高騰ぶりには驚き(汗

現行A110も普段から参加されていますね。


圧倒的にルノー勢の参加が多かったのですが、数少ないプジョーのうち・・・
四国から来られた4プーさんのテンロク205GTI

C6にもお乗りのメカブさんの406クーペ

二人のお友達が参戦されていました☆



さすが今日はフランス車特集です。

「ん?」
伊、米、独、英

「・・・・・・」

E30も複数(^^;

2ストだったので東欧車?と思いきや・・・

スズキフロンテ800!!

スズキの普通車セダンの先駆けですね。
いや~いい車を拝見できました☆

好天に恵まれ、本日も車談議に花が咲きましたが・・・・

9時を回ると次第に暑くなってきました(汗

昨年11月からの嵐山高雄パークウェイの大幅値上げ(1180円⇒1800円)の影響なのかは定かではありませんが、TSM自体の参加車両も少し減り気味。
とはいえ今回のフランス車特集は台数・車種とも過去より限られていた気がしますね。。。

隆盛を極めたカングーは2台だけでしたしね。
プジョー308のヒットに続き、3008や5008などSUV系は街中で見かけない日はありませんし、シトロエンのベルランゴも毎日1台以上見かけます。
けっしてフランス車が減っているワケではないはずなんですが。。。
元フランス車乗りとしてはもっと集まって欲しいと思いました。

11時より表彰式が始まり、お友達二人はこぞってMOTULのオイルを貰ってました(((羨)))


なぜなのか聞こえませんでしたが、私はリキモリのキャップとステッカーをいただけました(^^;

今日は景品の拠出が多かったのか、テーマ外の車でも色々と貰えてましたね。

優勝はルノー8ゴルティーニで、優勝に相応しい車両でした☆


暑くてヘトヘトになりかけていたので、そそくさと退散しました。

道中、常連さんのチンクとランデブーし、ルームミラーを見るたびに癒されました(#^.^#)

走っている分には爽快でしたので、帰路は概ねオープン走行を満喫できました♪

能勢町に入ったところで木陰で小休止しました。

今月は妻用のMINIのオイル交換時期なので、いつものリキモリの添加剤を購入しにショップに立ち寄りました。

3連休中日ではありますが、概ね混雑や渋滞とは無縁でした(^_-)-☆
(みなさん、もっと遠出しているか黒枝豆に吸い寄せられている?)

お天気が良く楽しめた一日でしたが、10月も中旬に入ったのに暑さを感じたのは少々ゲンナリしましたねぇ。。。(-_-;)
Posted at 2024/10/13 19:05:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2024年09月20日 イイね!

参加証届きましたっ♪

参加証届きましたっ♪10月20日に車山高原で開催される
AFK(アロンフランセ車山)の
参加証が本日届きました☆
無事にA駐車場を確保でき良かった♪
でもフランス車じゃないのが・・・(汗
まぁ一種のお祭りなのでヨシ!!
夫婦でMINIで参加します。
非フランス車での参加は初です(^^;


何より長野に泊まりで行けるのがとっても嬉しいことなのです(≧▽≦)
息子も静岡からBXで参加するので、現地で合流って感じですね。
いやー楽しみですが、あとはお天気次第ですねぇ。。。
関連情報URL : https://www.kurumayama.jp/
Posted at 2024/09/20 21:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2024年09月08日 イイね!

灼熱のイタ車三昧~TSM後半戦スタート!!

灼熱のイタ車三昧~TSM後半戦スタート!!本日は高雄サンデーミーティングでした。
8月はお休みで今月から後半戦スタート。
9月はイタリア車特集なので参加必須(ぉ
かなり盛り上がるのではと期待MAX。
5時半に起きて、6時過ぎ出発のため
X1/9の暖機運転は6時スタート。
前日も運用したので無問題(なはず?)
そこそこ暑そうなのが気がかり。。。


さすがに35℃以上の猛暑日ではないですが、30℃は軽く超えそう(汗
は今日ぐらいは気合いで乗り切るしかないですね(^^;
むしろ快走が阻まれる帰路の後半が一番の問題でしょう(行きはよいよい帰りは・・・)
土曜日は今日のために夕方からちょっとだけおめかし(ぉ
シフトパターンステッカーを貼ったり、


7月に遠征参加した浅間サンデーミーティングのステッカーを貼ったり。


で、早く寝たのに変な時間に目が覚め、2度寝して起きたら6時!!
速攻で支度して、屋根を外して暖機運転してなんとか6時40分出発。

気温は24℃で昨日より1℃高い(汗
やはりお出かけの車がある程度増えており、途中まではヤキモキ(;´Д`)

豊能町を過ぎてから一気にクリアになり、快走モードへ♪


京都縦貫道もR9もスムーズに走れ、8時過ぎにはゲートイン・・・

と思いきや、久々に入場渋滞で坂道発進を5,6回やるハメに(^^;

なんとか無事に正面の駐車マスに滑り込みセーフ♪


今回はイタリア車特集。
そのためチンクはお約束(^^)/


595のシリーズ4も☆


いきなり目を引いたのは冷却水ダダ洩れのフルビア(汗

ピカピカでフルレストアが完了した車両らしいのですが、どうもラジエーターがオシャカになったようです(汗

まぁいくら直してもどこかが壊れる”イタチごっこ”は旧車界隈の常識(苦笑
オーナーさんもラジエーター専門業者に補修してもらうと言っていたようです。

イタリア車特集であると同時にランチア&マセラティデーでもあるため、新旧のランチアも勢ぞろい(汗

マセラティはお金持ちで日常使いする人も多いので、結構な数が集まっていました。

個人的には今日の目玉はランチアHFストラトス!!

最初はレプリカやろーって思ったのですが、正真正銘のホンモノでした!!
もうね、眼福以外の何物でもなかったです♪

めっきり見かけなくなったアルファロメオGTとか


綺麗なアルファロメオ155を拝めたりと幸せな時間でした(#^.^#)


おや。。。

マセラティのペダルカーとは英才教育ですね(笑)

(電チャぐらいの値段しそう)

テーマ外の英国車ではアストンマーチンのラゴンダを初めて拝めましたが、日産1台という手作り車の内装はロイヤルスイート級でした(汗


ドゥカティの旧車も来られていましたが、900㏄の空冷でした。


今回、X1/9で晴れて2位をいただきました☆

(賞のプレートだけで、副賞はナシですたorz)

優勝がランチアフルビアザガートなのはさすがとしか(^^;

(このお方はTSMの常連さんです☆)

表彰式後解散。。。


走っているストラトスはさらにカッコイイ!!


フルビアも無事に積車で運ばれて行きました。。。


閉会後はこんな光景も(*^^*)

デロリアンオーナーさん達は仲良しなようで、多い時は6台いたことも。

今日も多くの車仲間と車談議が弾みました。
私のX1/9の不調時の解決策のヒントを教えてもらったり、X1/9に小学生時代から憧れ、やっぱり買おうかと思っている人のメンテ先のお悩みや疑問点に答えたりとギブアンドテイクもオフ会やミーティングの良いところですね☆
しかもかつてフランス車(プジョー206)つながりで知り合った姫路のみん友さんにお声がけいただきました。
なんとジュリエッタのMTに乗っておられビックリ。
10年以上の時を経て再会したらどちらもイタ車乗りになっていて感慨深いものがありました(笑)

11時半に現地を出て、行楽車のたどたどしい運転に我慢しつつR162を北上。
すると府道78号線で595に追いつき、日吉までランデブーできたのは良かったです♪

アバルトにしてはジェントルな走りの車でしたが(^^;

帰路の途中、南丹市のR477で停車してゾロ目のキリ番ゲット!!

新車で購入したわけではないのでこだわりはないですが、なんだか得した気分♪

暑さでかなり消耗してきたので、自販機スポットで飲料水をガブ飲みしてクールダウン(苦笑

ついでに屋根も装着し、家で養生している妻にLINEして買い物メニューを送ってもらいスーパーへ立ち寄りました。
無事に14時過ぎに帰宅。
今日は真夏のように暑かったですが、市街地手前から時々日差しが陰ったおかげでマシでした(^^ゞ

暑さでヘトヘトになりましたが、車趣味全開で楽しい日曜日となりました☆
Posted at 2024/09/08 20:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2024年08月17日 イイね!

エントリーしました

エントリーしましたまだ先のイベントですが、
せっかく旧車に乗っているので
思い切ってエントリーしました☆
募集要領には1985年以前とあり、
参加資格は満たしているかなと。
1979年式だったら大抵のイベントは
参加できるんですけどねー。
これから色々と参加してみたいです♪


ちなみに本日土曜日は台風による曇りがちな天気を期待していたのにほぼピーカンで引き篭もり決定(笑)
17時時点で32℃以下だったら夕練も考えるのですが、18時前にようやく31.9℃(惜
日没まで1時間切ってるので断念(´・ω・`)
昨日は昼でも旧車日和だったので期待したんですけどね。。。
関連情報URL : https://mahoratenri.com/
Posted at 2024/08/17 18:01:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2024年08月01日 イイね!

猛暑の8月到来。。。

猛暑の8月到来。。。今日から8月。
猛暑に拍車がかかりそうな予感。
週間天気予報は36〜38℃(汗
予報35℃で実際は34℃どまりなら
まだなんとかって感じですが。。。
天気のことはおいといて、
愛車の暑さ耐性が気になります。
特に新入りのX1/9。


エンジンレイアウトがMRなので仕方ないし、そんなの分かってることなんですが。
とりあえず先月は1,300キロ以上を走り、色々な状況下でこの車の特性を知ることができました。
⚪︎水温は意外に安定しており、今のところ90℃以上にならない。
90℃付近になるのは車庫入れ時ぐらい。
⚪︎高速道路の連続走行は普通にこなせる。
⚫︎市街地などゴーアンドストップの連続が1時間ぐらい続くとエンジン不調をきたす。(京都市内と上田市内走行後発症)

エンジン不調については水温が正常だったので、いわゆるオーバーヒートではないと思われます。
アイドリングはすこぶる正常でした。
アクセルを吹かすと普通に追従して回転が上がることもありますが、回転のバラツキ等が顕在化します。
夏場の高温による不具合なのか?
年内にには秋と冬の気温コンディション下で試せるので、いずれは判断できるでしょうか。
もしキャブ車なら夏場はパーコレーションもあるでしょう。
インジェクションモデルのX1/9にはBOSCH L-ジェトロニック・インジェクションが採用されている?

Kジェトロニックが有名ですが、その次の世代のインジェクションですね

で、調べてもなかなか事例が見つからず。
高雄でいつも話をする英国車乗りの旧車仲間にインジェクションモデルを購入したことを話した時、「微妙な時期のインジェクターは何かあるかもですねー」と言われましたが、その通りになったカモ(爆)
まぁ覚悟を決めて買ってるのでいいのですが。。。
なかなか情報が乏しく、、機械式インジェクションの場合、バタフライが熱でやられるみたいな記述がありました。
古いインジェクション車と言えば205とパンダを経験してますが、このような症状は初めてだし。(もっともどちらもECU搭載で現代車に近い機構ですし)
※実はLジェトロニックは電子制御のようですが、コンピューターはどこにあるのかな???
今のところは二度のエンジン不調意外はすこぶる快調なので、今月は夏眠を決め込み、また秋に色々な状況下でテスト走行したいです。
加えて多少涼しくなったらショップに点検に出そうかと思います。
現状渡し物件なので、何が潜んでいるかというのもありますし、リフレッシュ計画を立てようかなと(ぉ
Posted at 2024/08/01 21:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「暑さが和らいだのでDIY三昧 http://cvw.jp/b/323126/48640266/
何シテル?   09/06 17:04
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation