• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

今年もCiao!に行ってきました♪

今年もCiao!に行ってきました♪
昨年に初めて行ったCiao!
京都のディーラーの主催で
丹波ワインの敷地内で開催。
当然のことながらアルファロメオや
フィアットを中心にイタ車祭り♪
去年はフランス車で参戦したので
今年はちゃんとイタ車で参加(ぉ
それだけに楽しみでした(・∀・)


10時からなので9時前には出発。
美味しい有名店も出店するだけに妻も意欲的です(笑)

R173で天王峠を越えて一路京丹波町へ。。。

イマイチの空模様でしたが車は多かったですね。


道の駅『さらびき』でトイレ休憩。

すでに159などが休憩していました。

会場の丹波ワインに到着。

スタッフの的確な誘導には感謝です。

珍しい159のスポーツワゴンが近くにいました。

アバチンはシリーズ4以降が主流で、数ではかなりのアバルト500/595/695が居ました。

不思議とセッタンアニベルサリオが居ませんでしたねぇ(´-ω-`)

とにかく新旧チンクとアバチンだらけでした(^^;


最近、ジュリアやステルビオでこのグリーンメタリック色を見かけますが、とても気になる色です(ぉ

駐車場から会場へ向かう途中、TSM関係のお友達と出会い立ち話。
彼はイタリア車は乗っていないと思いきや・・・・
Via(ビア)は、ホンダ・イタリアで1997年から生産されたバイクで、
モペットとスクーターの融合がコンセプト?

15台のバイクコレクションにイタリア生産のホンダ車があるのでトコトコと2時間以上かけてやってきたのだそう(^^;

実物は初めて見ました。
車体はリトルカブっぽいですが、エンジンは2ストですし、キャブなんかはイタリア製だったりします(^^;
ひととおりおしゃべりしたのちにお別れし、
フードコートに急いで向かうと、人気のリストランテのブースで一番乗り!!

1,200円でしたが、さすが全国区の京都の名店だけにとても美味しかったです☆


続けて別のブースでイタリアンコロッケもいただきました(^^♪

昨日もがっつりイタリアンを食べたのに連チャンですね(爆)

お腹も満たしたので会場散策。

今年の1円スタートオークションは159の2.2みたいです。

今年も人がいっぱいでしたねぇ(^^;


コンクール出品車両☆

フェラーリ多数!!

そんな中、異彩を放つ1台が。。。

BMWの”スーパーカー”M1です☆
イタリア車のイベントでなぜにドイツ車のBMW?
そう、イタルデザイン・ジウジアーロのでデザインだからです(^^)
※シャーシはミッドシップのノウハウがないためランボルギーニに委託。
ぶっちゃけBMWの失策モデルで、総生産台数477台の激レア車です。

ディーラー物販ブースにお邪魔し物色。

Tシャツやタオルをお買い上げ(笑)

早くもオヤツ?

会場入り直後に発見したぱん団子なるみたらし団子が気になってブースへ突撃(笑)

思わずキーホルダーやマスキングテープも一緒に買ってしまいました(^^;

出店業者さんの営業車も趣向を凝らしていて楽しめましたね♪


概ね目的を達成したので正午には撤収することに。
車へ向かう道中も気になる車を撮影(^^ゞ

FIAT500by Gucciは発売当時には妻が気になっていましたが、1.2モデルしかないと知って悩んだ挙句買わず(苦笑

私的には10年近く前から気になるX1/9を見つけてニンマリ♪

しかし立派な”不人気車種”ですね(汗

やはりズラリと整列するほど大人気のチンクは主役です☆


帰路は福住に立ち寄って古民家カフェへ。


アイスコーヒーなどでクールダウン。


食べ物にも買い物にも満足し帰路に向かいましたが。。。
ほぼゲリラ豪雨に遭遇(汗

大名行列を余儀なくされましたが、スーパーで買い出ししたりしながら16時半にはは無事に帰宅できました☆
お天気はイマイチながら楽しめた日曜日になりました~♪
Posted at 2024/06/02 19:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2024年05月12日 イイね!

TSM150回記念

TSM150回記念天気予報的にはヤバかった本日、
なんとか高雄サンデーミーティング開催。
というのはオープンカー特集だった昨年5月
雨で中止になったからヒヤヒヤ(;´∀`)
今日はTSMの開催150回目(祝)
晴れが望ましいですが参加はマスト(ぉ
というワケで前日が休日出勤にもかかわらず
今朝は6時前起きです!!



サクッと身支度して6時半には595cで出発しました☆

曇天ですが、気温は20℃と暑くもなく寒くもなくベスト!!

7時半にはいつものコンビニに立ち寄りコーヒーを買って時間調整。

京福電鉄を見ることができ、幸先良いスタートです♪

到着するやいなやお隣に本田T500降臨♪( ´▽`)

11,000回転も回るエンジンってホンダだから?(^▽^;)

OH済みスペアエンジン(兼展示用)を積載(爆)

これまたしげニャンさんの並行モノMTの500を挟んでチンク並び♪


地味イタ教軍団も終結。


こちらはカワイイ枠?


ジムニーもある意味”オープンカー”ですね☆


ロータスはエリーゼやエランが複数、ポルシェは914が何台も居ましたね☆


バイクでは有名なヨシムラですが、スーパーセブンのマフラーも製作していてビックリ!!


東京からご参加のMBミジェットの方や・・・

比較的ご近所のチンクチェントの方ともお話しできて充実でした(^_-)-☆


優勝はジュリエッタスパイダーでしたが、鉄板といえば鉄板?


終了後は念願のチンク並べが実現♪

お友達のJuneさんのチンクは並行輸入モノのLHDのツインエアMTというレアな個体(^^;
しばらくチンク談議などに華を咲かせ、雲行きが怪しくなったので12時過ぎに解散となりました(^^;

帰路は普通にR162→府道78→府道19→R477と乗り継いで、途中に道の駅にトイレ休憩がてら立ち寄りパンを調達。

14時半頃に無事帰宅。

途中、少し雨に降られて屋根を閉じましたが、オープンエアを堪能できました♪
コロナ渦で何度か中止もあったりしましたが、150回も続いた高雄サンデーミーティングにはこれからも参加したいです☆
Posted at 2024/05/12 17:03:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2024年04月14日 イイね!

高雄サンデーミーティングの狼?

高雄サンデーミーティングの狼?今日は定例のTSMの日。
またまたお天気が良くて良かった♪
なんと言っても今日のテーマは
みんなの憧れ『スーパーカー』です☆
どんな車が来るかドキドキワクワク?
期待に胸を膨らませたせいか
5時すぎには目が覚めました(笑)
え、年齢のせい?(^^;


とりあえず6時過ぎには自宅を出発です。

とりあえず道を逸れて飲み物く調達(笑)

7時半にはいつものコンビニに到着。

残念ながら桜並木は葉桜寸前でした(^^;

会場の嵐山高雄パークウェイには8時前に入場。
着くなりプジョー206CCの人に話しかけられ、オープンカーと故障談議(笑)

続いてパンダ3の青年に声をかけれら、フィアット談議(爆)
ツインエアエンジンはやはり良さそうです☆

続々とやってきますが、肝心のスーパーカーは今一つ集まりが(^^;

今日はパークウェイ内でポルシェのミーティングもあったようで、ポルシェ率が異常に高かったです(汗

ひそかにサーキットの狼に登場する車特集でもありました(ぉ


個人的にはランボルギーニ派なのですが、フェラーリもF355までなら興味が湧きますね☆

もっともこの世代以前のモデルだと、運転は非常にシビアで”臨死体験”できるようなプリミティブな車の魅力を体感できるそうです(^^;

和製スーパーカーといえば童夢ゼロを思い浮かべますが、身近なところではNSXでしょう。

その人気は残存率の高さからもうかがえますね☆

何をもって”スーパー”な車なのかは人それぞれかもしれません。

車趣味は奥が深いと思います(ぉ

結局、ほとんどの時間はお友達と話し込んでばかりでした(苦笑
優勝はポルシェ930ターボでした。

70年代後半の車とは思えないですね。
やはり”スーパーカー”に相応しいカモ(^_-)-☆
※気なる参加車両はフォトギャラリーをご覧ください。

ちょっと挨拶をしつつ、パークウェイを11時過ぎに退散しました。

いつもどおりR162を京北方面へ北上します。

場所によってはまだ桜が綺麗でしたね♪

府道78号線に入る前にエルデでパンを家へのお土産に調達。


飲み物を調達がてら小休止。

しかし、今日はオープン日和なお天気でしたね(^^)/

途中、私のナワバリまで帰って来たらTSMで見かけた英国車を発見!!

しばらく追走させてもらいましたが、クラシカルなオープンカーの後ろを走るのはいいもんですね(*^^*)

13時半に帰宅後、家で昼食を食べて妻が595C、私がMINIを運転してショップへ。。。

冷却水減少の原因追及のため、精密検査で預けてきました。。。

帰路にコンビニに寄ってマンゴーパフェをいただきました(^^ゞ

やはり今日ぐらいの気温になると冷たいスイーツが食べたくなりますね。
前日が休日出勤だっただけに、余計にリフレッシュ効果が高かった一日でした♪
Posted at 2024/04/14 19:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2024年03月10日 イイね!

2024年の高雄サンデーミーティングスタート!!

2024年の高雄サンデーミーティングスタート!!今日は待ちに待った今年最初のTSM☆
概ね月に一度のお楽しみスタートです。
旧車ミーティングは数あれど・・・
比較的近くて行きやすいので助かります♪
都市部で旧車を展示するようなパターンは
個人的にはイマイチなんですよね(^^;
やっぱりオーナーさんが維持している
ナマの状態の”生きた旧車”を見たいです。

まだ寒そうですが、初回は595Cで出撃です(^^)/

今年の初回だし、お天気も良さそうなので気合を入れて6時前に起床!!
そして6時半には出発(ぉ
霜でガラスが凍っていてデフロスターで溶かすのに時間がかかりました(-_-;)

郊外に出ると気温は0℃(汗
そりゃ寒いって(-_-;)

ゴルフに行くと思しき車列にもまれながら亀岡まで走った後、
京都縦貫道で京都市内へ。
相変わらず沓掛ICからR9に出た後、京都F警さんがサイン会をやっていました(汗
いつも用心しているので無問題でした。

R162に入ったらとりあえずコンビニでホットコーヒー調達。

8時には無事に嵐山高雄パークウェイに到着(^^)/
すでに10台以上集まっていましたね。


トイレに行くとパークウェイの除雪作業車が目に留まります。

全盛期のパジェロで懐かしかったですね。

みんな大好きスーパーカー(笑)

F50?意外にこの手のイベントでも見かけないんですよね。

英国車特集なのでミニ軍団はお約束☆

今日はいつになく台数が集まっていたと思います。

で・す・が・・・・

今年一回目ということもあり、色々なエンスー車が続々と集結。


BMW時代のお友達にもご挨拶できました♪


水色のスーパーセブンはガルフレーシングの色を模しています。
うちの595とよく似た色味です☆

ハリウッド(?)公認のデロリアン

コツコツDIYで手作りしてバックトゥーザフューチャー劇中のデロリアンを忠実に再現。
今や世界的に有名なデロリアンです☆

お友達の小ネタ。
ミジェットのブレーキマスターシリンダーの蓋が完全に開けられない設計問題(笑)

蓋が大き過ぎてフェンダーと干渉するため、隙間からフルード充填するそう(汗
ショップの人も「設計ミスだね」と結論づける始末(爆)

タイヤの空気圧が低いことが発覚(ぇ

私の携帯していた電動ポンプでエア充填(笑)
お礼はブラックサンダーでした(爆)

11時過ぎには無事に表彰式も終了。

優勝は・・・・

ごく普通のローバーミニでした☆

寒さに凍えていたので11時半には撤退し、R162を京北方面へ北上。

いつもの脇道へ入って小休止。

その後はお約束の日吉ダムの周回路をまったりと流し・・・


府道50号線を爆走!!

帰路はほとんどスポーツモードで、レコモンの快音を堪能しながら14時には無事に帰宅しました♪
過去一番寒かった3月のTSMとなりましたが、エンスー車や車談議を堪能できて良い日曜日となりました(^_-)-☆
Posted at 2024/03/10 18:12:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2024年02月28日 イイね!

今年の高雄サンデーミーティング 日程発表

今年の高雄サンデーミーティング 日程発表もうすぐ3月ですね。
春近し、ということでエンスーの集い
TSM(高雄サンデーミーティング )の
年間スケジュールが発表されました☆
ほぼ皆勤で参加し、年度会員にもなって
早5年経つかな?
ここにしか来ないレア車も見れますし、
正統派旧車カーミーティングですしね(ぉ


例年通り8月を除く3月から12月の第二日曜の開催です。
場所はたまに変わるので前日までに公式サイトやFacebook等でご確認下さいね。
※去年はオープンカー特集が雨天中止になっていたのに知らずに突撃(苦笑)

<2024年高雄サンデーミーティング日程>
第148回:3月10日(英国車)
第149回:4月14日(スーパーカーとサーキット狼登場モデル)
第150回:5月12日(記念大会・オープンカー)
第151回:6月9日(ヤングタイマー)
第152回:7月14日(ドイツ車)
※8月は休会
第153回:9月8日(イタリア車&マセラッティデー)
第154回:10月13日(フランス車&ALPINE)
第155回:11月10日(日本車&マイクロカー)
第156回:12月8日(アメリカ車)

昨年11月より嵐山高雄パークウェイの通行料が大幅値上げされたのは痛いですが、ここで知り合った車仲間も居ますし、参加はマストで楽しみにしています♪
ご興味ある方は見学は自由なので、ぜひ一度見に来てみてくださいね(^^)/
Posted at 2024/02/28 19:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「収穫の秋、猛暑の秋~(;´Д`) http://cvw.jp/b/323126/48642162/
何シテル?   09/07 17:44
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation