• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2025年02月06日 イイね!

コンデジ中古品需要にビックリ!!

コンデジ中古品需要にビックリ!!私はドライブやオフ会のお供に
いまだにコンデジを愛用してます(ぇ
写真趣味でデジタル一眼をお持ちの人以外、
皆さんはスマホのカメラで充分って感じ?
確かにここ数年のスマホのカメラ性能は
目を見張るものがありますしね(^◇^;)
どうしてコンデジかというと・・・
電話してたら撮影ができませんしねぇ(苦笑


遠出など、スマホバッテリーを温存するためや、
片手でながら操作しやすいこととか?
とにかく撮影とスマホは切り離して考えています(ぉ
さすが昭和のオジサンって思われそうですが(爆)

過去のコンデジは3年を超えると壊れたりしてました。
まぁ買い替えても一万円台のモデルばかりでしたし(笑)
現在、愛用しているのはCanonのIXY650なのですが、珍しく8年ぐらい使えてます。
確か1.7万円ぐらい?熱帯で購入したものでした。
何度も落としているせいか筐体に傷がついたりしていて使用感はハンパないです(汗
レンズ稼働部分がいつ壊れるか分からず、一昨年ほど前に新たなコンデジを物色した際にネット検索していて目を疑いました( ̄▽ ̄;)
な、なんと中古でも三万円以上するのです(汗
新品も入手可能なようですが、5〜6万は当たり前という(汗

その時はひるんで買うのはやめたのですが、やっぱり必要ということで中古品を漁りはじめました(´・ω・`)

相変わらずコンデジは高く、凹んで傷だらけのものでも2万近くします(汗
動作確認ナシの物件も出品されていましたが、それでも2万円台はします。
とりあえず比較的安いフリマサイトから一台購入し、オークションでも同等品を調達。
合計で5.6万円ほど使いました(汗

オークションではかなり食い下がって入札していましたが、価格がどんどん競り上がっていくので断念しまくりでしたよ。゚(゚´ω`゚)゚。
あまりにボロいものでも値段がつくどころか、かつての新品より高値で取引されるのです(汗
充電器が無くても、三万円前後でどんどん落札されるという(汗
そこに目をつけて私も今使っているコンデジと、保管していたさらに型落ちのものを出品してみることに。。。

なんとビックリ価格で売れてしまい、購入した2台の良質な中古品
の購入価格合計の半分以上が補填できました♪
これで予備機も出来たので安心です\(^o^)/

半導体不足に加えてスマホのカメラが普及して需要が減退したせいでメーカーが生産縮小したせいで中古市場がバブル化したようですね。
ってか、需要まだまだあるじゃんって思いました(^_^;)
※画像は約1.8万円で落札されたCanonIXY650です。
光学12倍ズームで2020万画素のスペックで人気のようです。
Posted at 2025/02/06 07:28:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2024年07月26日 イイね!

久々に夫婦でアウトレットへ(ぉ

久々に夫婦でアウトレットへ(ぉ今年は春の遠征が軽井沢でなく
アウトレットへ行けてないので、
その代わりに近場の三田へ(笑)
でもねー・・・・
夏物だと安くても知れてるし(ぁ
でも4連休にする必要はなく・・・
前日の休暇が妻の予定とかみ合わず
代替的に休みを取ったのです(ぇ


かつては7月に代休か有休を取って三田のアウトレットに行ったものです。
もっとも私のスタンスはどうしても必要なものがあったら買う程度です(苦笑
趣味関係はほぼ通販で入手ですし。
今回は仕事用のカバンを買い替えるつもりでした。
なお、妻の場合は”必要なもの”が多いようですが(笑)

近年は軽井沢アウトレットに行くことが多かったのですが、今年の春は金沢に行ってしまったので今年最初のアウトレットでのお買い物です。

アウトレットって”ブランド物”が安く買えるから人気なんでしょうが、
ブランド物に興味がないんですよねぇ(;´∀`)
8時半に自宅を出発し、朝のラッシュの残り香が残るR176を北上していきます。。。
宝塚を越え、西宮市の名塩付近に差し掛かると工事が多かったですね。

もう何年も通ってないので脳がバグります(苦笑)
R176は片側2車線と1車線を繰り替えすので煩わしかったりしますε-(´∀`; )

9時半には無事に三田プレミアムアウトレットに到着。
立体駐車場の日差しの当たらない、しかもアウトレット寄りの1Fに駐車完了(ぉ
この季節は必須のロケーションです(^_-)-☆
10時オープンなので、当夫婦ご用達のベーカリーカフェで軽く朝食。

要は作戦会議です(笑)

アウトレットはかつては子ども関係の品物やアウトドア関係の品物を調達する目的がメインでしたが、ここ何年かは夫婦それぞれの買い物です。
私の場合はピンポイントで買うもの、あるいはブランドが決まっています。
ジーンズはリーバイスなどのように。しかも履いていってこれと同じもの下さいというのでサイズもどうだったか迷うことがありません(笑)
一方、妻は欲しいものを探しに行く感じですが、納得の行くものがないと買いません。しかしほとんど何も買えないと不機嫌になるので、毎回ヒヤヒヤします(;´Д`)
妻は私と同時にジーンズを10年ぶりに買えたり、普段使いの小ぶりの財布をゲットしたものの、お気に入りの服が見つからずややお冠(汗)
私の通勤用カバンはサムソナイトで無事購入。
以前は予算よりはるかに高いものしかなく断念しましたが、今回はすんなり予算内で買えて良かったです(^_-)-☆

あまりに暑いし、気づいたら13時半だったので、ようやくパスタで昼食です。


美味しかったですが・・・
食べ物はアウトレット価格で逆に高いのが難点?(^^;

食後も何軒かお店を覗きましたが、いよいよ今日は服は買えないかと思っていたら、やっとデザイン・価格・材質に納得行くものが見つかりご満悦。
15時前にはアウトレットを後にしました。
日陰に駐車できたおかげで、1分足らずでエアコンが良く効いて快適スタート♪


帰宅前にガソリンスタンドに立ち寄り、汚れが気になっていたMINIをようやく洗車することができました(^^ゞ

猛暑日ながら休みを取った甲斐のあったお買い物となり良かったです♪
車趣味関連の品物ってほぼ通販で調達(たまに車自体もw)しますが、身の回りのものは実店舗の方が良かったりするのでアウトレットは便利ですね☆

帰宅後はポカリで水分補給し、落ち着いた後にアウトレットで調達した観音屋のチーズケーキとカシスオレンジティーでお茶してまったりと過ごしました(^^)
Posted at 2024/07/26 17:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2022年05月30日 イイね!

艦載機?

艦載機?夕刻から雨予報の本日。
ちゃんと予報どおり?降ってきました。
普通の雨かと思い、休暇取ってました(ぇ
一応、用事があったのも理由です。
オークションで落札したブツの引取りです(^^;
ゴチャゴチャしていて個人的には
近づかないエリアなんですが、
電車で行くにはちょいと不便。。。


おまけにやや重くて嵩張るので車は必須というね。
引き取ってきたのは・・・・

プジョーのコリブリ16という折りたたみ小型自転車です☆
206CCとお揃いの16インチ(笑)

コリブリてはハチドリ、つまりハミングバードのことです。
本来、フランス語ならCoribritの綴り?

何年も前から欲しかったんですが、競りが激化して高過ぎたり、入札していたのを忘れて高値更新で持っていかれたり・・・なかなか縁が無かったのです(苦笑

PEUGEOTとロゴが入ってるし、コリブリというデンマークの自転車メーカーの製品とは違うのかな?

実は・・
パンダ積載用に欲しくなったのです(ぇ
どこかへドライブに行って、付近をウロウロ散策するのに良いかなと^_^
もちろんご覧のとおり206CCにも載せられますし、MINIにもBXにも当然OK。

車載自転車・・・楽しみが広がる感じのアイテムですね☆

なお、帰りに住宅街の袋小路と一方通行に阻まれ、林道で鍛えた切り返し術を発揮するハメになったのはヒミツです(爆
Posted at 2022/05/30 23:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2018年07月31日 イイね!

久々にアウトレットへ(ぉ

久々にアウトレットへ(ぉ7月も最終日。本来なら猛暑は
今ぐらいの時期からですが、
7月に入ってすぐに猛暑日の
オンパレードで・・・・(;´Д`)
いい加減に勘弁してくれって感じ?
夏休みシーズンってことで
月末だけど有休を取ったった(爆
せっかくの平日の休みだし、
妻の要望もあって三田市のアウトレットへ(ぉ

10時半頃に妻が運転する2号機でのんびりと出発。

午前中はそんなに暑いとは思いませんでしたが、外気温計は31℃という(;´∀`)
当然、立体駐車場の日陰に駐車しましたが・・・・
冒頭画像のF様にビックリ(汗
フェラーリでもお買い物できるんですね(^^;
段差的に言えばコンビニに入るよりマシかもしれませんが。

11時過ぎていたので、他の客がランチを意識する前にランチ。

冬には定番ですが、夏でも元気が出るカルボナーラ♪

夫婦ともどもそんなにたくさん買いませんでしたが、初めてアグーの靴を買ったのが大物かな?
防寒性が高くて有名なブランドなんですがね(^^;

ちなみに往復70km以上走りましたが、私は一切運転せず(ぇ
一旦帰宅して洗車しに行った時だけステアリングを握りました(苦笑

まだまだ暑さは続きますので、次はいつ休もうかな~?(ヲイ
Posted at 2018/07/31 18:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2017年11月08日 イイね!

オークション品の中古スタッドレスって。。。(;´Д`)

オークション品の中古スタッドレスって。。。(;´Д`)冬も近くなってますが、今のところ
雪の心配は皆無な大阪ちほーです。
我が家の雪道対応車は2号機と
決まっておりますが、ケチらず
新品のスタッドレスを購入予定です☆
で、中古品だとどうかなと思って
ヤ○オクで調査してたのですが・・・
「なんかおかしい」と感じました。


理由は、”バリ山”とか謳っている出品が多いのですが、
製造年が7年前ならマシな方で、延々とチェックした結果、
一番古いモノは12年前のスタッドレスタイヤでした(滝汗
そんなもん、”バリ山!”とか”8分山”とか強調されてもねぇ~(-_-メ)

そもそもスタッドレスタイヤの雪道走行の性能って、
溝の特殊な形状はさることながら・・・・
ゴム(コンパウンド)の吸湿性能によるものなんですね。
溝がたくさん残っていれば良いってものでもなく、
原則として5、6年が限度だと思うのです。
(もちろん、5、6年の中古品はこの冬限りか来年までの使用に
留めておくべきだと思います)

昨冬も雪道ドライブ中にスタッドレスタイヤを履いているのに
スリップしていた車や、ガードレールとお友達になっている車、
当日ぶつけたばかりの車を数台見かけました。。。

スピードの出し過ぎだったら中破~大破になると思うので、
おそらくタイヤの性能不足ではないかと思いました。
速度のせいじゃないとすると、新しめのスタッドレスでぶつけるほど
スリップするワケもなく・・・・
ケチって山があるからと古いコンパウンドのスタッドレスを履いているのでは?
と推測した次第です。

オークションの出品でも、タイヤ専門ショップと思しき、(標榜だけかも?)業者が
大量の中古スタッドレスタイヤを出品していますが、
2007年製のスタッドレスタイヤをバリ山!!と強調して平気で出品しているのは
”悪意”しか感じませんね(ぁ
それって”ゴミ”同然でしょ?って思いますわ(;一_一)
個人的には今シーズンなら2012年製造までが許容範囲かなと思います。

実際に7年落ちのスタッドレスを過去に履いて雪道を走りましたが、
残溝に関係なく、制限速度内で走っていたとしてもビミョーな感触で、
かなり用心して走った記憶があり、そのシーズン限りの急な天候変化への
”お守り”程度と認識した方が無難でしょう。

事故ってからでは遅いので、これから中古スタッドレスの購入を考えている人は
安さに釣られて悪徳出品者に騙されないように熟慮して選定して下さいね(^^)/

しかしオークションって、「ノークレーム、ノーリターン」原則を盾に取って、
悪質な出品が横行している傾向がありますなぁ。。。
Posted at 2017/11/08 20:41:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | グッズ | 日記

プロフィール

「お盆休み最終日は通常運転? http://cvw.jp/b/323126/48605481/
何シテル?   08/17 17:09
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation