• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

”海の日”は海に近寄らず(ぇ

 ”海の日”は海に近寄らず(ぇ”夏の海”の印象が悪い私です(ぇ
なぜかは秘密にしておきます(苦笑)
”花火”、”お祭り”も同列(ヲイ
晴れが続くと熱が蓄積するのか?
今日が一番暑く感じましたね。゚(゚´ω`゚)゚。
せっかくの休みでしたが・・・・
6時前に目が覚めるも二度寝(汗
起きたら9時半でしたわ(´・ω・`)チーン


すでに日が高くなってきていて、三連休で一番暑そうな予感悪寒。
ダラダラとリビングでネットサーフィンしてました(苦笑)

家でソーメン食べてから病院に面会へ。
妻の運転でMINIの出動。
灼熱の車内で、エアコンが効いて快適になる頃に到着するというね(爆)
ハードコンディションですし、そりゃ車に悪いわって使用法。
実際には最高気温はちょっとだけ34℃を超えた程度でしたが、やはり暑いのにはかわりないですねぇ(-。-;
※ブログアップした17時現在で31.6℃でした(汗


そういえば選挙結果が出ましたが、想定どおり自公は大敗。
減税とか物価高対策が進むのを期待しますが、先に円安・株安に襲われそうで(汗

迷ってないで、とっととeBayでパーツ買い漁っておけば良かったかなぁ。。。
Posted at 2025/07/21 17:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家事 | 日記
2024年12月29日 イイね!

お正月の買い出し

お正月の買い出し妻子と一緒に川西市に買い出しへ。
阪急百貨店がありお正月向けの
食材が豊富なんですよね(^^)/
以前にも書いたことがありますが、
我が家は嫌いな食べ物がまちまちで
おせち料理を買うというのは無理無駄。
「何が入ってるか楽しみ〜」ではなく、
変なもんが入ってないかめっちゃ不安(苦笑


単品で買い集めて好きな食材だけをお重に詰めるのが定番。
今までは30日に行くことが多かったのですが、29日でも日持ちはセーフだしあまり混んでいないし、何よりも売り切れ品がないので安心です☆
去年は私と妻だけで電車で買い出しに行きましたが、今年は息子も同行してくれましたので楽勝(^^)
鯛ちくわとか

ベーコンにハムとか

湯葉やだし巻きとか

数の子やら棒鱈とか

お茶うけにチョコレートのアソートも毎年買っています♪

(これって贈答品じゃね?w)

あとは足りないものや拘りがないものは百貨店の食品売り場で調達して終了♪
ちょうど正午前だったので、サイゼリヤに突入(笑)

私は正月には縁遠いパスタを食べておきました(苦笑
サイゼってファミレスのプチプラ版ってイメージがありますが、意外に美味しいのに3人で食べても2千円ほどだったのでビックリしました(^^;
若者に人気なのも分かりますね。

一旦帰宅して食品を冷蔵庫に入れて散髪へ。
その後は庭木の剪定作業をしました(^▽^;)
冬場にサボるとなかなか作業しづらくなりますからね(葉が茂るわ虫がいるわ)
しかし剪定自体も大変ですが、ウチの市では切った植木の枝は30cm程度に切っておくルールなので、一旦切り落としてからが大変なのです(-_-;)
救いは可燃ごみは有料ゴミ袋がしてされていますが、草むしりで出た雑草や剪定の枝は無料で回収してくれることですね♪
ちなみに数年前(5年は経っている?)に切った枝を切り揃えたものの、ゴミの日が年明けだったので庭の隅に仮置きしていたらゴミの日に雨でそのまま放置。
今だに完全に土に還ってません(汗
木のセルロースを分解できる生物は限られているので時間がかかりそう(苦笑
作業後は細かく切った枝葉をビニール袋に収納してから庭とガレージを箒で掃除し、なんとか暗くなる前に終了。

買ってきたいちご大福などで小休止後、ゴミの捨て忘れがないか自室をチェックしたり新年から使うビジネスバッグを準備したりしておきました☆

何かと忙しいですが、師走感が出てきて良いですね(^O^)
珍しく”ノー車趣味”な一日でした。
Posted at 2024/12/29 19:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家事 | 日記
2024年05月27日 イイね!

代休消化と終のクルマ考察

本日は5月4日の代休です(ぇ
私は勤務先は土曜日が祝日の場合、
振替代休が取れる制度があるんです。
日曜日の振替休日の土曜日版?
休日出勤した代休は2カ月中に
消化する必要がありますが、
これはその月のうちしかNG(;´∀`)
なので先んじて取得したワケです。


とは言っても雨予報の本日、雨の降っていた昼までは休養。
午後はなんと晴れ間もあったのでちょこっと雑用をこなすことに(^^ゞ

その後は”終のクルマ”をどうするか久々に考えておりました(ぉ

なかなか決めきれないんですよね~(;´Д`)
当初は定年時に最後の車を買おうかと思っていたのですが、還暦にもなって新しい相棒と付き合っていくより、愛車との関係を少しでも早く深めた方がいいかなと。
7~8年も前から予算は確保しており、常に妄想しておりました。
過去にもブログで書いたことがあるかもしれませんが、漠然と考えていた私の”終のクルマ”の条件は以下のようなものです。
①80年代以前か、できれば70年代以前のクルマ(生まれ年のクルマだと最高)
②できればキャブレター車
③できればRRかMR
④できればオープンカー
⑤できるだけ非パワーウィンドウ
ざっくりこんな感じです。

還暦を迎えるまで保留というのは、特に退職金をアテにしているワケでもなく、
旧車趣味に100%振った車を所有するには現役では深く付き合えないと思っていたからです。
それに選ぶ際に現車確認は必須だと考えたからです。定年後なら働いたとしても、時間の融通が利くだろうという目論見もあります。
従来は”ガチャ感覚”でワクワクしながら現車を見ずに購入することが多かったですが(苦笑)

しかし、旧車仲間を見ていると”相棒”たる愛車をすでに10年以上維持している場合が多く、よほどのことがない限り手放す気がない人の多いこと。
私としてはこの2,3年、未だに”終のクルマ”たる愛車が定まっていないことに徐々に焦って来たのです。。。

具体的な候補は・・・・


フィアットX1/9

初期型なら78年以前の年式ですし、ミッドシップの上に昭和世代には刺さるリトラクタブルライト!!
もちろんキャブ車です。
春先に出たこの個体、理想に近いX1/9です!!
78年式東邦モーターズ物の1300の4速でキャブ車です。

ところが・・・
札の二桁ナンバーの保持のため、極力北海道以外には売りたくないと言うことでした(泣)
全国区の中古車サイトに掲載すんなよと思いましたが仕方ありません。

フィアット850スパイダー

リアエンジンかつオープンカーで60年代のイタリア車
しかもピニンファリーナデザインとくればね?

旧車界ではミウラと同じヘッドライトレンズを使用している初期型が珍重されますが、個人的には後期型のデザインが好きで、加えて後期型だと意外に手頃な価格。
ところが現車確認しにくいお店ばかり(泣)
物件数もこの2年で減ってしまってガッカリ。
今の売り物は買ってもいいかなと思わんでもないのですが、どちらもホイールがひっかかる(´-ω-`)
クロモドラならなぁ。。。


他にビアンキーナのスパイダーなんか可愛くて最高と思いきや、物件はあっても必ず600万台(滝汗
ヘップバーンのせいかな?

旧車オープンに拘るなら英国車ならよりどりみどり?
敢えて人気のMGBではなく、
MGミジェットはどうか?

うーん、美車だけど少し高い(汗

以前より戦闘機と同名で気になっていた名門トライアンフのスピットファイア。

おそらく初期型ほど人気で高いのでしょうが、これまた個人的にはマークⅣあたりが好きですし安い。
ところが現在は玉無し(´・ω・`)

保管事情を鑑みてオープンカーを諦めると選択肢は広がるなぁって考え始めたら・・・
フィアット850クーペもいいなと思うも大体は400万超え?
そもそも滅多とお目にかかるシロモノではなく。。。
それでも問い合わせようとした矢先、長期在庫の美車がsold(汗
何年も売れてなかったのにここに来て売れてしまうとは(涙

イタリアのカロッツェリアには既存の車を架装して特別バージョンがいくつも存在していて珍重されているようです。
850ヴィニャーレ

これまたレアで、問い合わせてみると320万と意外に安かった!!
でもスポークホイールが個人的に違和感あって掃除も面倒臭いかなぁ。

極め付けは初めて見たこの車

もはやリアエンジンでもオープンでもないフィアット128モレッティクーペ!!

レアだし惹かれるデザインだからエンジンレイアウトなんてどうでも良い?
しかし値段が・・・
教えて貰えませんでした(´・ω・`)ショボーン
冷やかしと思われた?
→500万でした(滝汗
遠いからおいそれと見に行けないしなぁ。。。

フロントエンジンで屋根ありでもいいのなら、妻の好きなMINIのトラベラー、ライレーエルフやバンデンプラプリンセスも惹かれますが、英国車はメンテナンスしてくれるショップが近場にはない罠。
フランス旧車を諦めたのと同じ状況です(ノ_<)
うーんド定番ながら、チンクチェントも大好きだから別にいいんですけどねぇ。。。

条件に書き忘れましたが、いつ壊れてもおかしくない旧車だけに面倒を見てくれる主治医が近いのは長く維持するためには必須かと?
ホント、悩ましい日々。。。

今年に入り、相変わらずこんな感じで悶々とした状況でしたが・・・・

ついに本命を決めてしまいました(ぇ

先の条件を何点かは緩和しちゃいましたが、欲しかった車のひとつなので納得しております(ぉ
納車には多少時間がかかりそうなので、メドがついたら公表したいと思います。
Posted at 2024/05/27 20:26:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家事 | 日記
2023年02月05日 イイね!

散財オールスターズ(爆)

散財オールスターズ(爆)昨日はキッチンのリフォーム工事が
無事に終わり、心機一転の当夫婦。
今年も猛暑であろう夏に備え、
エアコンの買い替え手続きに
家電量販店へ行ってきました(^^)/
実は昨夏は掃除しても風がぬるくて
猛暑日は扇風機でしのぎました(汗
調べたら買った時期を5年勘違い(ぇ


2012年に買ったつもりが2007年製でしたわ~(爆)
前の年に息子とエアコンの大メンテナンスをやったら涼しかったので油断していました(^-^;
もう小手先の対応ではどうにもならんみたいで諦めました。

リビング用だし木造だし、今回は思い切って20畳用を買ったのですが・・・
工事費込みで30万円超えでした~(汗

救いは22年モデルの在庫品で大幅値引き♪
加えてPayPayのポイント付与1.5%かな(^^;
3月購入だと23年モデルになる時期で、2~3割ほど高くなりますしね(汗
新型車好きな人はこういうのも最新モデルを買うのでしょうねぇ(笑)

そして家電屋特有の携帯・インターネット・固定電話などの勧誘に辟易(´-ω-`)帰宅したのは17時前でした(萎
14時前に店に入ったので、滞在は2時間半(;´д`)

う~ん、この土日で軽自動車の新車買うぐらいのお金がぶっ飛びましたわorz
でもキッチンのリフォームなんてアイランド型+人工大理石モデルだと400~500万のケースも。
(料理研究家?それとも料理教室でもやるのかしら?w)
向こう10年はともかく、20年後にそんな上等なキッチンがあってもね(苦笑
それより工事準備での物の移動や大掃除、庭木の剪定なんかで筋肉痛が(涙
しかもエアコン工事もあるのでまだまだ片付けの日々が続きます。。。

そんな両親をよそに浜松の息子は林道遊びを満喫していたようです(くっ
Posted at 2023/02/05 19:24:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家事 | 日記
2023年02月04日 イイね!

キッチンリニューアル!!

キッチンリニューアル!!今日はキッチンリフォームの工事日。
事前の片づけが大変でしたが、
結婚して以来や家を買って以来の
ガラクタを概ね廃棄したりと
断舎離の良い機会になりました(^^ゞ
工事自体は一日で終わるのですが、
家に居ないとダメだし、
料理はできないわで結構大変(汗

玄関も勝手口も開け放すので寒いですが、良い天気なので助かりました(^◇^;)
夫婦で2階に避難し石油ファンヒーターで暖を取ってました(苦笑
8時半から準備し、9時前には作業開始して、昼休みを挟んでなんと14時半には作業完了(驚
業者さんって神だわ(≧∀≦)
後で見てもイイ仕事してます☆

その後はLIXILの営業担当者がやってきて、検収確認と作業完了書に記名押印して終了。
ようやく紅茶を入れて小休止し、台所用品やキャビネットの中に敷く防虫シートなどを調達に夫婦でホームセンターへ。


ウチの後に並んでいたお兄さん、角材とかぎょうさん買うなぁと思っていたら、駐車場に台車を押しながらやって来ました。
実は695トリビュートフェラーリ乗りだったみたい(汗

ってか、小さいクルマなのに長尺を買いまくって帰って行くとはツワモノだと夫婦で感心してしまいました(^◇^;)
てもホームセンターにアバルト車2台停まってるなんて珍事認定!?

私たちはガソリンスタンドまで行って灯油のスペアを買って帰宅。
今度は物を収納する作業などが山積みで、明日ぐらいまで落ち着かないですねf^_^;
しかし、新しいキッチンは気持ちイイ!!
Posted at 2023/02/04 20:10:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家事 | 日記

プロフィール

「あまりうれしくない3連休スタート(ぇ http://cvw.jp/b/323126/48589457/
何シテル?   08/09 15:55
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation