2009年05月02日

寝る前に試しに道路情報でもと
JARTICのHPを見てみると。。。
早くも大渋滞ですw( ̄▽ ̄;)wワヒエッ!!
西向きはメチャクチャ!!
午前0時から1000円スタートなので
ある程度予想していたものの凄いです(呆
帰省や旅行組でしょうが、居眠り事故とか
心配ですね(;´д`)
連休気分が萎えてきました(苦笑
Posted at 2009/05/02 00:49:37 | |
トラックバック(0) |
道路 | クルマ
2009年04月29日

今日は”昭和の日”ですね。
ちょっと前までは”みどりの日”で、
私が大学生の頃までは”天皇誕生日”。
昭和天皇の誕生日なんですよね(^^)
今年は週のど真ん中で使えません(´・ω・`)ションボリ
さっき起きて渋滞チェックをやると
休日にありがちな場所で渋滞&事故。
さてさてどうしたものか?
Posted at 2009/04/29 10:15:22 | |
トラックバック(0) |
道路 | 日記
2009年04月28日
すでに16連休スタートなんて方もいらっしゃるようですが、
当方は暦どおり+5月11日に有休のGWです(^^;
例年、鉄道も高速道路も5月の連休スタート前日から初日が
大混雑のピークのようですね。
昨年も5月の連休は近場で済ませた私なので実態は知りません(ぇ
今朝も事故2件と高速道路での不可解な低速運転&ウィンカーなしの
緩慢な車線変更をする車に何度か遭遇しました(怒
車種もあからさまにファミリーカーで、複数乗車だったので行楽に行く
途中の車ばかりだったと思われます。
事故はどちらも業務用の車とファミリーカーでしたし、運転方法の違いを
双方が気づかないないまま事故ったと推測されます。
昨今ではカーナビの普及がかえって”わき見運転”を誘発させていると
思われますのでフラつく車には要注意かも~。
同じフロアにいる当社役員が、
「久々に高速乗ると100キロのスピードって速くて恐いんだよなぁ」と
人事部長にこぼしておりましたのはナイショ( ̄▽ ̄;
すでにGW中ということを念頭において安全運転に努めたいと思います☆
Posted at 2009/04/28 20:03:33 | |
トラックバック(0) |
道路 | クルマ
2009年04月24日
法定速度を遵守するのは大変好ましいことだと思いますし、
安全運転の基本のひとつだと思います(ぉ
しかし、ゆっくり走ればいいとも限りません。
”道路全体の流れ”というものを無視した速度で走ったり、
追い越し車線をゆっくりと、しかも隣の走行車線の車と
並走したりするKYな車が増殖してますorz
県外(府外)ナンバーが増えるGWや年末年始や
お盆の頃の”盆暮れドライバー”シーズン以外でも
危険な”亀さん走行”なお車が昨年あたりから日常的に
蔓延するようになりましたねー(;´д`)
で、法定速度内で遅く走るだけならまだしも、
・黄色信号で加速もせず交差点進入、結局信号無視(ぉーい)
・平気でイエローラインを割って車線変更。しかも超スロー。。。
・異常なまで車線ギリギリに片寄るし、ふらつく。
・前が見えないので「混んでいるのかな?」と思うと
車間距離が200m以上空いていた。
・前車もいないし、何もない場所で度々ブレーキング(><)
・ウィンカーなしで右左折。
・・・・等々、枚挙に暇が無い振る舞いです。
年配の人や携帯通話中(禁止でっせ)の車以外でも
見受けられるのがナゾです。。。
高速道路などでも車の流れが80キロとか100キロが当たり前の場所で
マイナス20キロの速度で追い越し車線を走ったりする車も多いですね。
もう少し周囲を見て考えて走ったほうがいいと思ったりします。
一度そういうドライバーにその走り方の理由について聞いてみたいです。。。
Posted at 2009/04/24 01:34:15 | |
トラックバック(0) |
道路 | クルマ
2009年04月16日

昨年の5/4の渋滞状況を見ると、
お約束の場所が混んでいて事故も多いですね。
今年はさらに高速1000円がありますから、
予測は不能です(;´д`)
一番混むのは5/2AMあたりでしょうか?
GW中の車でのお出かけは早朝出発が必須と
なることでしょうね~(^^;
Posted at 2009/04/16 08:36:54 | |
トラックバック(0) |
道路 | 日記