
猛暑日の本日、皆様は大丈夫でしょうか?
私は基本的に事務系仕事なのですが・・・
朝から軽く頭痛かったです(素
コロナ対策で窓を開けているせいか、
汗をかかないギリギリの室温ですし。
これでもコロナと熱中症の通勤時リスクを
減らすために車通勤だったのですがね(-_-;)
駐車代ケチって遠くに停めているから
歩いている時にヤラれたのかも(汗
それは置いといて、世間はすっかりお盆休みのようですねぇ。。。
どうせコロナも蔓延していますからねぇ(;´Д`)
通勤路の流れが概ねスムーズで40分ほどで着けました♪
しかしながら・・・
頭が4個ほど見えている赤いなんちゃらトレイルの後ろを走っていたら、
時速50キロいくか行かないかの速度で、ブレーキランプもよく点灯させるので
「さすがに朝のこの時間は混んでいるなぁ。」ぐらいに思っていたら・・・・
よく見るとその前の車は200mぐらい先で、道路はガラ空きでした(爆
信号が変わってからの発進もモッサリしていましたが、混んでいるからではなかった(汗
ちなみにこの道路は片側2車線で制限は60キロ。
よく高速道路などでは周囲の流れを顧みず、右車線を頑なに制限速度で走る車も問題になりますが、
一般国道とはいえ、制限速度より10キロ以上遅いとは(呆
その一方で原付バイクが時速60で走っているし(^^;ナンダカナー
北大阪の大動脈である新御堂筋に出ても、合流などで一瞬混雑し、時速30~40キロまで速度が落ちる場所では
前の車と車間距離が詰まりますが、まともな流れになるとすぐに100m以上の車間距離をとる車が(泣
それは高速道路なら適切かもしれませんが、国道で制限速度60キロの範疇ではねぇ。。。
しかもよく理解できないタイミングでブレーキ踏むしで後ろを走っていて疲れましたよ(-_-;)
(ちなみに5ナンバーの銀色の”おじいさんご用達セダン”でしたw)
先の3連休あたりから、いわゆる”盆暮れドライバー”が増殖しているので要注意?
とくに右折レーン付近なども危険。
フラフラ走り、速度も出ていない車に辟易していたところ・・・
途中の交差点でやっと右レーンに入ったので喜んでいたら、
指示器なしか指示器を右へ出しながら直進(左側ね)へ戻ってきますからね(滝汗
ま、挙動が怪しいので、警戒しながら後ろを走っているので大丈夫ですが。
本当に危ないからマイペース&マイルールで運転しないでいただきたいものです(-_-;)
おっと、暑さも手伝って愚痴の羅列になっちゃいましたね(苦笑
このところ暑いしコロナだしでオープン走行できていない3号機リシュリューちゃん(プジョー306)ですが、
納車後無事に千キロを突破致しました!!
しかも偶然にも信号待ちで”77,777”のゾロ目ゲット☆

新車から乗っているワケでもないのでどうでもいいことなのですが、なんだか得した気分?
ちなみにあと一週間したらやっと納車2カ月で、走行距離はコロナ渦のせいでローペースです(^^;
Posted at 2020/08/11 23:00:02 | |
トラックバック(0) |
道路 | 日記