2008年06月08日

実家の前の県道でお散歩。
民家もありますが、畑畑の連続です(*_*)
人口八千人足らずの町で、二年前に都城市に併合されました^^;
とにかくのどかです♪詳細レポは帰阪後に。

Posted at 2008/06/08 09:09:30 | |
トラックバック(0) |
道路 | 日記
2008年05月20日
ETC挿し忘れでゲートが開かずに追突される事故、
ちょっと前のニュースで事故シーンのビデオが公開されてましたよね。
昨年夏ごろよりE46君の三菱電機製のETCの調子が悪いのか、
カードの調子が悪いのか不明なのですが、エンジン始動時にときどき
認証してくれません。
それどころか走行中に「カードを確認して下さい」と警告アナウンスが
出るときがあります( ̄▽ ̄;
琵琶湖に向かう朝、阪神高速はよかったのですが豊中JCT名神のゲート
100mほど前でこの現象が!!
急いでカードを抜いて挿し直しましたが認証が間に合わずゲートが迫り、
咄嗟の判断でバーとバーの間をすり抜けました(・ω・;A)アセアセ
(名神は両脇に短いバーがあって、乗用車なら接触しない)
ニュースの中でカードの挿し忘れに気付いた車がゲート前で急停車して、
玉突き事故されるシーンが頭をよぎったからの判断(`・ω・´)b
結局は京都東ICの有人料金所でワケを話してカードで決済できました♪
(そのままゲート突破すれば不正通行車両と化しますがw)
目先のゲートより後での説明のほうが得策だと身にしみて分かりましたね。
でもかなりヒヤッとした体験でした(;´д`)
Posted at 2008/05/20 01:11:49 | |
トラックバック(1) |
道路 | 日記
2008年05月19日
今日は久々にプジョー206で出勤していたが、
予報どおり夕刻から雨模様。。。
贅沢な(?)大阪市内への車通勤なので帰路は”無料の高速道路”ともいえる
『新御堂』を選んだら「事故?」と思えるような大渋滞でした( ̄▽ ̄;
普通は20時以降に勤務先を出れば詰りながらも進んで行くのですが、
10m流れたかと思うとブレーキランプの繰り返しorz
それもそのはず、暴風雨とはいかないまでもたたきつける強い雨は
ぽんぴー号の貧相なワイパーを最速にしても視界劣悪(><)
しかも夜で道路の照明やヘッドライト&尾灯の乱反射で走りにくいったら(;´д`)
そして、淀川の真ん中辺りから本格的渋滞にハマり、
前車は多分C63AMG・・・( ̄  ̄;)
追突したら大事である。。。( ̄▽ ̄;ヤベー
しかしながらこのような動いては止まるような渋滞は206のATの苦手分野。
ちょっと動き始めると”ガツーン”というシフトショックとともに加速し、
次の瞬間AMGのLED制動灯が点灯すると慌ててブレーキ(滝汗
後ろからはオデッセイと思しきクルマが若干光軸が上向きっぽいキセノン灯で
ピタリと車間距離を詰めてくるし(-ω-;)
追突する恐怖、オカマ掘られる恐怖と戦いながら、アクセルワークと
ブレーキングに腐心し萱野(終点近く)の手前まで一緒だった。
いつもの雨の日の運転より3倍疲れましたよ。。。o( _ _ )o
Posted at 2008/05/19 23:09:25 | |
トラックバック(0) |
道路 | 日記
2008年05月14日
うっぷん晴らしにしては豪快すぎますね。。。( ̄▽ ̄;
M3なら190オーバーで走りそうだこの人(;´д`)
気になるのは国産車でリミッター一杯まで踏んだのかどうか。。。(ぇ
とにかく事故でなくてよかった(^^;
>府警高速隊は14日、最高速度超過などの違反を繰り返したとして、守口市八雲西町2、トラック運転手、吉田瑛登容疑者(24)を道交法違反などの疑いで逮捕した。
調べでは、吉田容疑者は2月17日未明、大阪市中央区の阪神高速環状線で、前のナンバープレートを外した乗用車を運転し、制限速度を126キロ超える186キロで走行するなどした疑い。「離婚のうっ憤晴らしでやった」と供述しているという。
毎日新聞 地方版より引用
Posted at 2008/05/14 01:35:04 | |
トラックバック(0) |
道路 | 日記
2008年05月12日

すでにご存知の方も多いでしょうが、
名神高速がリフレッシュのために車線規制や
夜間通行止めをして工事のようです。
ウッカリ乗らないよう気をつけたり、何かと不便ですが快適な高速道のためには仕方ないですね。
Posted at 2008/05/12 01:29:00 | |
トラックバック(0) |
道路 | 日記