• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

大雨の影響甚大(;´Д`)

大雨の影響甚大(;´Д`)この度の豪雨で被害に遭われた方々に
心からお見舞い申し上げます。
さて・・・
私の方はというと住んでいるエリアでは
4日夜半から降り続けている豪雨で
6日金曜日には避難勧告が出た
地区もありました(汗


とは言え、私は普通に会社に行ったぐらいです(苦笑
妻子は自宅で籠城していました(^^;
そして、自宅の心配よりも・・・・
道路の心配をしていた私でしたが(ヲイ

やっと休みになったので、オークションで調達した
3号機のパーツを交換したかったのですが、
雨がなかなか降り止まず断念(;´д`)

仕方ないので4号機を動かすついでに
周辺調査と思いましたが・・・

雨の日が続いたせい?
いつもより始動性が悪いばかりか、やっとエンジンがかかっても
アイドリングが安定せずに四苦八苦する始末(汗

だましだまし動き出すことができ、信号待ちでもエンストすることなく郊外へ。
ところが国道の分岐点に看板と警備員が出現(汗

嫌な予感しかしないと思ったら、案の定・・・・

通行止め(>_<)

しばしコンビニでまったりしてからここでUターンして敢え無く退散(;´д`)



午前中に検索した時は情報が無かったのですが、
帰宅後に調べてみると交通規制の情報が掲載されていました。

明日は高雄に行く予定で、山越えは必須なんですが、
かなり迂回しないと亀岡まで出られませんねぇ(;´д`)

天気はなんとか曇りになりそうですが、ルート選定が難しそうな悪寒(>_<)
通勤や生活で困っている人も多いのに比べればオフ会へ行くルートなんて些細な悩みですが、
普段のお気に入りドライブコースが寸断されてしまったのはホンマに痛いですぅ(涙

一日も早い道路復旧を願います。。。

仕方ないので、帰宅後は今月から送られてくることになった
ティーポを読んで寝落ちしたりしてまったり過ごしました(苦笑


Posted at 2018/07/07 17:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2018年05月16日 イイね!

新名神高槻~神戸JCT間検証

新名神高槻~神戸JCT間検証遅くなりましたが新名神の新区間を
GW中の5月4日に検証してみました(ぉ
GW期間中、ずっとモニターできれば
もっと傾向が分かるのですが・・・
さすがに遊ばずにはいられず(^^;
お盆や年末年始に似たような
交通状況になるとは限りませんが、
何らかの参考になればと思います。


さて朝は新路線のおかげか、宝塚の下り線は例年のGWよりも渋滞が短いように思いました。

高槻JCTから豊中IC付近まで渋滞が途切れています。
相変わらず宝塚ICまでは渋滞するのは仕方ないか・・・?

で・・・・

午前中から昼間はこの程度の渋滞で済んでいます☆
西向き下りの都市部脱出の時間帯には有効なのかも?

日帰り?の車が大阪都市部に戻って来る夕刻はどうかというと・・・・


な、なんと18時前には新区間の川西IC手前に長い渋滞が出現(汗
私は未だに箕面から西を走ったことがないのですが、
川西IC周辺の道路は休日の夕方はR173を含め、
川西市内は渋滞が酷いのです(;´Д`)
おそらくICから出る車がつっかえて本線に影響を与えたのかも?
(あくまで推測ですが)

そして出かけた皆さんが日没の帰巣本能MAXになる18時台には・・・・


な、なんと!!
神戸JCTを挟んでV字型に渋滞発生(苦笑
従来と違うのは新区間に分散されたせいか、吉川JCTから神戸JCTが渋滞してない点。

1時間後には中国道の渋滞は短くなり、代わりに新区間の渋滞が川西ICから
神戸JCTまでつながっていました(汗
事故もあったようで一概には言えませんが、なんか意外な現象?


GW中とはいえ、21時を回った頃になると
宝塚北SAの駐車待ち渋滞?以外は宝塚渋滞は無くなりました。。。
(明石大橋付近や草津JCT前後が酷いことにwww)

これでこの日の宝塚渋滞は終了のようでした。。。

駄菓子菓子!!

この後、23時台に新区間で横転事故が発生(゚Д゚;)

またまた推測ですが、流れが良くなった新区間で速度を大幅に超過した車が横転?
高槻側の構造に近ければ、大きなカーブがあるのか?
誰か神戸JCT~川西間のコースをご存じありませんか?(^^;


1日だけですが、新名神の新区間モニターをしてみましたが、
一定の効果はあるものの、新たな問題も発生するようですね(汗
GW中に実走された方のご意見もお聞きしてみたいです(^^ゞ
Posted at 2018/05/16 23:07:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2018年04月23日 イイね!

新名神新区間開通の効果・・・?

新名神新区間開通の効果・・・?新名神の神戸JCT~高槻JCTが
全線開通して早1ヶ月。
部分開通から数えて4回走りました。
トンネルばかりですが、設計速度も
高いみたいだし走り易いです♪
最高速テストに最適(違
いやいや、この路線の建設意義は
悪名高い宝塚渋滞の緩和なのです!
ところが・・・・・


昨日、福井ツーリングの帰りにこの区間を使った際、
茨木千提寺PAで休憩した時に交通情報のモニターを見てみると・・・・

西宮山口JCT~中国池田まで渋滞表示が(´・ω・`)オヤ
この日は天気が良くてお出かけ日和でしたが、
名神でも北陸道でも交通量は明らかに少ない日でした。
(深夜でもないのに渋滞がほぼ皆無なのは珍しい)

確かに神戸JCT手前から渋滞することが休日の宝塚渋滞だと考えると、
渋滞が短くなったとも言えますが。。。

いかんせん、西から帰ってきたわけでも、神戸JCTから宝塚西TNを
走って来たわけでもないので、どんな感じの渋滞だったかは不明ですが。
新区間開通の真の効果は、今週末から始まるGWで分かりますね。。。


Posted at 2018/04/23 22:30:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2017年12月20日 イイね!

”あおり”はダメ~(;´∀`)

”あおり”はダメ~(;&#180;∀`)いや~、毎日寒いっ!!
大阪ちほーも結構冷え込みキツイ(;´Д`)
満員電車に乗り込むとホッとする
yamaken89です、こんばんは^^;
すでに記事にしている方も多い、
あおり運転一発免停に違和感。
「世知辛い世の中になったなぁ」
何でもかんでも規制や取り締まりで
済ませるとは低レベルな世の中ですね↓



そもそも追い越し車線の使い方がなってないのも問題と思うのですがね。
ドイツのアウトバーンの秩序をちょっとは見習って欲しいものです(´・ω・`)
一般道でも満足な速度で走れないのなら、どうして譲れないのかナゾです。
まぁ車が便利な道具として普及し、どんどんシロモノ家電のような”道具化”したのも
ドライバーのモラルの低下の一因かも?
私はバイクには気持ち良く走って欲しいので、よく道を譲っていますし、
のんびり走りたい時に急いでそうな車が来たらやはりハザード点けて道を譲りますがね。

これが煽り運転の
代表例だそうです(苦笑
もしフェラーリじゃなくても、譲ってあげればと思うのですがねー。
もしかしてバックミラーをあんまり見てないのかな?(^^;

次回の免許更新は返納を選ぶと言っている高齢の義父に
速い車が来たら道を譲るか聞いてみたら・・・・
「制限速度で走っているのだから譲る気はない」そうです(^▽^;)ハハ
これが一般的なドライバーの認識かもしれません(苦笑

あおり運転のクローズアップで後部ドラレコも普及の兆しを見せていますが、
ヘンな被害者意識で、高速道路の追い越し車線をトロトロと制限速度未満で
走っている車に急接近やパッシングをしたら摘発なんてこともある?
パッシングは”威嚇”らしいので、どうやって意思表示をすればいいのでしょうかねぇ(;´∀`)

ホンマ、生きづらい世の中ですね(´・ω・`)


そうそう、他にも・・・・


こちらは同じ”あおり”でも”あおりハンドル”というそうです。
右左折する時や、少々きつめのRのコーナーで一旦反対方向に
舵角を付けてから曲がるアレですよ。。。

意外にスピードもロクに出ていない車までやるから滑稽です。
その上、コンパクトカーや軽がやると、さらに違和感アリアリ(゚Д゚;)
第一、ウィンカーを付けずにやるアホな車も居ますから、
原付とか自転車の巻き込み度MAXですよ(危
時速20km以下に減速した上、大きく右側に膨らんでから普通の交差点を左折する
軽とか開いた口が塞がりません。
特に信号の変わり目、黄色信号とかでやられると通過できるのに赤信号に。
せめてスパッと左折して欲しいものです(;´Д`)
ちなみに私はほぼ減速せずシフトダウンのみか、一瞬ブレーキを踏んで荷重移動させて
インベタで曲がっています。
全長4.5m、全幅1.8mの車でもインベタで曲がれるのにねぇ。。。
トレーラーでもないのに軽とかコンパクトカーが”あおりハンドル”をするのは疑問(苦笑

エコカーがバンバン飛ばしていたり、なんかヘンな交通社会になってしまいましたが、
皆さんくれぐれも安全運転でドライビングを楽しみましょうね(^^)/
Posted at 2017/12/20 21:24:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2017年08月11日 イイね!

渋滞&事故祭り?(;´∀`)

渋滞&事故祭り?(;&#180;∀`)いや~本日は山の日で3連休初日、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
かくいう私も4連休ですが、お休みです。
この時期、特に8月は学校が夏休みで、
どこに行っても走りにくい(ソコ?)
私のお出かけ意欲が減退する時期。
とりあえず、本日は骨休め中心かな。
朝から1時間おきに渋滞状況を
JARTICでチェックしてますが・・・・



10時前には画像の状態(苦笑
近畿圏だけで常に事故が5、6件、故障車も同じぐらい発生(;´Д`)
ま、毎年似たような状態になってますが(爆
GWなんかもそうですが、初動を初日に持ってくるのは避けた方が良いのでは?
そもそも日本人の休み方、休みの過ごし方は欧米人から見ると奇異らしく、
まったくその通りに思えます(;´∀`)


そういえば”働き方改革”が叫ばれてますが、国民的な気質ってありますよねー。

横並びでないと休めない雰囲気と組織風土とかね?(´・ω・`)

人と違うことをすれば、業績悪化時にリストラ待ったなし、みたいにね(震


私の勤務先の場合、会社としての休みがお盆と年末年始時期にないのがネックですね。

お盆だと週イチの役員会が2週間(2回)休会になるので、

上級管理職ほどその間に休みを取るのがセオリー。

もっと言えば、上役の役員や社長が休みの間に休むとかね?(^^;

若い人は残業代目当て(当社は全額払いますから)もあるけど、
実際に超忙しいケースも多いので。

私のお盆休み、という括りでは・・・14日だけです(ノД`)

状況が許せば、21日とか28日も休みたいですが、それでも3日(哀

すでに休む予定は2度も潰れましたからどうなることやら?(^▽^;)

世間の皆さん、夏休みはどれぐらいなんですかね。。。
Posted at 2017/08/11 11:30:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道路 | 日記

プロフィール

「暑いけど。。。 http://cvw.jp/b/323126/48566613/
何シテル?   07/27 16:44
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
6 789 1011 12
1314151617 18 19
20 2122 2324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation