• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2018年04月06日 イイね!

ネオ?ヤングタイマーはいかが?(・∀・)

ネオ?ヤングタイマーはいかが?(・∀・)いや~今日は久々に雨でしたね。
たまに降ってくれないと埃っぽくて(-_-;)
ま、これで水曜日に洗車したのもパー。
一旦雨予報だった土曜が晴れるのは
救いではありますがね(;´∀`)
そんな週末の金曜、6日ということで
エンスーなクルマ雑誌、Tipo5月号の
発売日でもありました☆



朝の通勤時に駅ナカ書店でしっかりゲットしておきました(^^)v
なんせ今回の特集は”ネオヤングタイマー”!!
ヤングタイマーっていうのは、20年から29年前に発表された車とか
15年ないし30年経過している車とか、80年代から90年代の車とか・・・・
定義が微妙に曖昧なカテゴリーなんですが(;´∀`)
”ネオ”っていうのは2000年代まで”拡大解釈”したってことかな( ̄▽ ̄)?

世間的には”クラシックカー”とか”ノスタルジックカー”と称される
古い車のミーティングの参加資格についても
70年代以前の車とか、20年以上前の車などと様々です(´・ω・`)
参加要件の厳しいミーティングでは絶対78年式以前の車ということを
死守しているケースもあります(汗
(79年式の車の参加を断ったらしい。。。)
由緒ある厳格なミーティングではそんなもんです(^^;
個人的には将来は1978年以前の車を所有したいものです(ぉ

で、話を元に戻します(^^ゞ

今回の特集で私に刺さったのは・・・・


まずはアルファロメオ156、しかもGTAです!!

この車のV6エンジンのクロームメッキが施されたエキマニの美しさと言ったら!!
しかもその音色も”カンツォーネ”と言える美しさ(*´▽`*)
最近では走っているのをめっきり見かけなくなりましたが、
ネオヤングタイマーの中では”名車”のひとつと言えるでしょう☆


続いて、実用車チックなこの3台。

特に左のルノー・アヴァンタイムや右側のルノー・セニックなどは憧れの”輸送機”です。
どちらも全幅がちと大き過ぎて購入に至ってませんが(;´∀`)


そしてオープンカー乗りかつラテン車乗りとしても気になったのは
フランス車の3つの”CC”モデル!!

オープンカーを高嶺の華だと決めつけるのは早計で、多少の故障を恐れなければ、
快適にオープンカー生活を格安で享受できるモデルチョイスでした☆
(どの車も大きな修理代を見込んでも、予算100万円で釣りが来ますw)
もう少し速い車が良いのであれば、207CCのGTや206CCや307CCのS16もありますしね(^^)

現在、95年式と86年式のフランス車を所有する身としては、
ドストライクな特集で満足でした(^_-)-☆
みなさんはヤングタイマーにはご興味はありませんか?
自動運転機能付きの車やLEDライトの車やハイブリッド車にはない良さがありますヨ~(ぉ

Posted at 2018/04/06 22:27:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2018年03月06日 イイね!

スポーツカー特集?(;´∀`)

スポーツカー特集?(;´∀`)また今月も惰性でTipoを買いました(汗
今月のテーマは「スポーツするクルマ」
”LOVE SPORTS CAR!”ってことです☆
私もスポーツカーは好きですが、
スポーツ走行はそうでもないです(ぁ
憧れの対象だけあって、4台所有なのに
スポーツカーは一台も無しorz
このまま一生を終えそうな悪寒(;´∀`)?


個人的な”スポーツカー”の定義は(いや、イメージか?)
・並みの車よりかなり速い。
・平べったい。
・2ドアクーペ(HBは含まず)
ってな感じです(^^;
強いて言えば2シーターも条件かな?

相変わらずTipoではドイツ車が概ねハブられてますが、
確かにドイツ車は重いし、軽快なスポーツ感はないカモ?

先月もあった短期集中連載のアルピーヌA110特集に目が釘付け・・・・


価格的にBMWだとM2に当たるA110ですが、
2シーターで1.8Lのミッドシップで軽量とくれば、
スポーツ要素ではこちらに軍配か?
(もしBMWを降りるとしたら、次はこのクルマか4Cかな?)

もちろん・・・・・

5年後ぐらいに中古車を狙います!!(爆

その反面、”ザッツ実用車”も好きです☆

今が旬の中古車をピックアップし、購入ガイドしてくれているコーナーの
初代パンダに惹かれて妄想している自分がいます(*´ω`*)

酷道・狭路めぐり用なら迷わず4×4ですかね☆
205の後釜として有力候補カモ?(ぉ

メインの特集より、そんなコーナーの方が読んでいて楽しいですね(ぁ
妄想の源泉、輸入車趣味のパラダイス、それがこの雑誌かなぁ。。。
Posted at 2018/03/06 22:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2018年02月06日 イイね!

クルマの達人?(;´∀`)

クルマの達人?(;´∀`)いや~寒すぎですね~(-_-;)
ところで福井は大雪みたいですが、
お友達は大丈夫かな。。。(汗
雪道走行したければ北陸に行けば
確実なんですが・・・
北陸道が通行止めになったことも
記憶に新しく、その気になりません(汗
さて、そんな寒波の中の通勤途上に
ティーポの3月号を買いました。



今回の特集は「クルマの達人に学べ!」
マニアックなショップや趣味人を直撃取材?

ルノー12を維持して楽しんでいる人もいるのかと感動。
まだ一度も見かけたことないですもん(≧▽≦)

マイナー車を綺麗に維持して楽しむとは素晴らしい車趣味です☆

確かに面白いですが、さすがにマニアック過ぎて
憧れの気持ちも大きいですが、ちょっと別世界感も(^^;
理想的な愛車に秘密基地的なガレージライフ、
いくら憧れてもリーマンの私には無理なカーライフですねぇ( ;∀;)
でも自分なりに車趣味を楽しめるよう、色々と考えるキッカケにしたいです(ぉ

あと、集からは外れますが・・・・

オープンカーで白川郷、

いや降雪地帯を訪ねて走る企画にはビックリ(;´∀`)

雪景色を眺めながらオープン走行したいって願望はありますが、
オープンカーにスタッドレス履かすのも抵抗があったりします(苦笑

あ、そういえば今日は2月6日。
お友達のFBで知りましたが”206の日”です(^^)/
2台乗り継いだ私としても記念に画像UP☆

初代2号機の206XT(SOHC1.4)

2代目2号機の206ローランギャロス(DOHC1.6)


とてもデザインが好きで、206CCも206SWも欲しかったです☆
Posted at 2018/02/06 21:35:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2017年12月06日 イイね!

イタ車ってエロいな~(≧▽≦)

イタ車ってエロいな~(≧▽≦)未だに縁のないイタリア車。。。
確かに私には似合わないカモ?
でも憧れ続けているんですよねー。
そんなイタリア車を特集した
今月のTipo「弾けるイタリアン!」
内容は概ね想像はつくのですが、
やっぱり期待しちゃいます☆
電車で梅田に着くと朝イチでゲット♪


12月なのでカレンダー付きだけど、いつもよりちょっぴり高い780円(汗

フランス車だけど・・・・
1600諭吉使えたらA110の新旧モデルをガレージに並べてみたい(*´ω`*)

古めのイタリア車でエンスー生活を送れるなら、
やっぱりジュリエッタスプリント・・・(できればスパイダーがイイ!!)

「スーパーカーよりも楽しいヒストリックカー生活」と題していますが、
ジュリエッタスプリントは上玉は900諭吉オーバーで決して安くはありませんけど(;´∀`)

現実的にはコチラかな?

とは言っても、極上コンディション物は軽く400諭吉超えますけど(苦笑
FIAT850ってコンパクトでリアエンジンだし、スパイダーもあるしで興味津々なのです☆

はぁー、イタリア車に乗ることになるのはいつになることやら。。。(^▽^;)
Posted at 2017/12/06 21:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2017年11月07日 イイね!

フランス車隆盛?(`・ω・´)

フランス車隆盛?(`・ω・´)発売日は昨日でしたが、
一日遅れで駅ナカの書店で
Tipoをゲット!!
気になる今月の特集は・・・
『フランス車新時代到来』
これは私にうってつけ♪
とは言え・・・・
新型車の提灯記事と
言えないこともない?(^^;


個人的にはルノー・アルピーヌA110の日本発売が待ち遠しい?
って、載ってないぢゃん(寂

表紙を飾ったメガーヌはデカくてどうなんだろう?
デザインやスペックはいいんですがね。
大きさは慣れが解決するか?
トロフィーもすぐにラインナップされるにしても
新型シビックTypeRにはビミョーに劣っている気がするのですが・・・
最終的には乗り手のスペックかもしれませんね(^▽^;)
私には到底その資格はありませんが(´・ω・`)ショボーン


私には新型車よりコチラの記事が刺さりましたぁ~☆

やっぱり中古車、しかも選り取り見取り~♪

でもね・・・


気になる中古車は、


すべて・・・

A・S・K


orz


ユイットのゴルティーニが690諭吉は安いカモ?(;´∀`)


205ラリーなら買えるかな~(ぉ


あこがれは止められないんだぁ(鼻歌)


そうそう、ドイツ車乗りでもある私ですが、

長女のクロエタンは”ハード”は元気いっぱいなんですが・・・

”ソフト”がご機嫌ナナメ(-_-メ)

早目に帰宅して、ショップでリセット作業で対応していただきました。
またしばらく様子見ですが、完治しないとA110に浮気しちゃうよん(マテ
※これで自動運転とか言われても、大丈夫?としか思わないです。
やはり補助的なものにすべきかと思いますね。。。
Posted at 2017/11/07 20:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記

プロフィール

「今月2度目の六甲山 http://cvw.jp/b/323126/48617154/
何シテル?   08/24 16:43
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation