• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2017年03月06日 イイね!

軽いってたーのしー♪

軽いってたーのしー♪駅ナカにある書店で発売日には
朝から並んでいることを発見し、
この3カ月は安定して入手できている
エンスー雑誌『Tipo(ティーポ)』。
特集ネタがいつもビミョーで、
扱う個体もレア過ぎる・・・・
ある意味、だからこそ買う?(;´∀`)
残業後でも電車に乗る前に買えるのが
とても嬉しいです♪


で、今月の特集はというと・・・


”軽いって楽しい!”


要は軽量車の特集ってことですね☆
私も20年以上前の205を手に入れてから、
軽い車の良さに気づいた一人です(^^)/



とはいえ・・・・



重戦車という言葉がピッタリのドイツ車に乗って約19年。
重い車体をパワーで蹴り飛ばす乗り味も好きですがね☆
1号機は1600kgで340psですが、アルファロメオ4Cスパイダーは1060kgで240ps。
パワーウェイトレシオはバイクの頃によく気にしましたっけ。
100馬力の差があっても0.3kg以上4Cが勝ります(;´∀`)
一度お手合わせいただきたいですね・・・・高速道路で(恥爆


ちなみに表紙を飾っている右側のヘンテコな車は
確か中古車サイトで見つけて珍しいなと思って居たのですが、
もう売れちゃったのか(汗
フェルヴェス・レンジャー。。。
いったいいくらだったのだろう?(^^;
絶対買えませんが、この雑誌はおいそれと買えない車を
特集するのがウリですからね(苦笑

そのうち軽~い旧車をゲットして楽しく走りたいナ(*^_^*)
Posted at 2017/03/06 22:35:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2017年02月06日 イイね!

惰性で買いましたが。。。

惰性で買いましたが。。。仕事が順調に滑り出した月曜日、
もちろん大残業になるわけもなく、
19時過ぎには会社を出たので
途中で本屋さんに立ち寄って
Tipoの3月号を買って帰りました☆
当初は興味がある号だけを
買っていましたが、この3年ほどは
惰性で毎号買ってます(;´∀`)


今回のお題は・・・・・

”Tipoが注目するクルマ。”
要は特集ネタが無かったのかな?(ぁ

表紙のロータスはLOTUS3-ELEVENという車で
車重925kgしかないのに416馬力もあるというモンスターマシン(汗
0-100kmは僅か3.4秒らしいですが、公道モデルで約1500諭吉(滝汗
屋根もないどころか、フロントウィンドウすらない潔さ(驚
車って0-100kmが4秒付近になると途端に高くなりますね(;´∀`)

あまり興味のない内容が多かったですが、
欧州車好きの教養誌?ってことで(苦笑
何よりもエンスー中古車の広告を眺めるのが楽しみカモ(爆
Posted at 2017/02/06 21:33:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2016年09月07日 イイね!

Turbo車特集

Turbo車特集いや~気象庁の”降る降る詐欺”に
また大阪は騙されましたね(;´∀`)
昨日も今日も傘は持って通勤せず(ドヤ
関西にため池が多いのは頷けますよ。
おかげで今日も家が焼けて暑い(怒
そんな中、会社帰りにTipo10月号を
ゲットして来ました♪
表題どおり今月はTurbo車特集。
我が家にも一応ターボ車ありますし。



ただ・・・・
欧州ターボ車を取り上げておいて、
フレンチロケットのルノー21が
無かったのはアレですが・・・

しかし毎度狙い過ぎな車種選定と記事が多い罠(苦笑


って、気を取り直して。。。。


何よりもABARTH124スパイダー、
とうとう広報車のお出ましですね(^o^)
忘れていたけど立派なターボ車でした(笑
初めて詳細記事を読めて良かったデス!!
すでに海外の動画で走行サウンドを聞いてますが、
本当にABARTHはいい仕事しますね~(≧▽≦)
今はZ4・35isというムダにパワーのある
2シーターオープンに乗っていますが、
いずれ愛車構成をシャッフルする時に
有力な候補車です☆
(もちろんNAエンジン車も捨て難いんですが)

ついでに取り上げられているFIATクーペも欲しいですが(ぁ
最適の”魔導書”を入手したのでしばらく妄想に励みます♪

Posted at 2016/09/07 23:42:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2016年04月13日 イイね!

オープンカー特集

オープンカー特集今更ながらティーポ5月号ネタです^^;
今回の特集はオープンカーということで
買わずにはいられませんね(ぉ
アバルト124スパイダーには
メッチャ興味あるのでためになった♪
でも値段が割高だな〜( ;´Д`)
古い124スパイダーも憧れますが、
こちらも高いし維持に根性必要?(汗
まあまあ満足できた内容ですが
オープンカー生活の良さとか、
オープンカーあるあるネタとか
あると便利なグッズ紹介など、
もうちょっと啓蒙的な内容が良かったカモ〜?
取り上げられている車種も偏りがあるというか、
まぁこれがティーポ流の切り口なんだろうけど(苦笑

さて、かつては乗らず嫌いだったオープンカーも、
手を出して早くも2年目に突入しており、
ますますその魅力にやられている私です(≧∇≦)
もうちょっと早く買ってればと後悔。
屋根が開くだけでこんなにもクルマは
変わるもんだと実感してます♪
昨年、一気に2台買ったおかげで違う乗り味楽しめて最高ですが☆
と言いつつも次はどんなオープンカーに乗るか
ちょくちょく妄想しちゃってますよ^^;
今思うとZ1とか値上がりする前に
思い切って買っとけば良かったなぁ( ;´Д`)
一週間の中日の独り言でしたっ(^_−)−☆
Posted at 2016/04/13 22:31:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2016年02月09日 イイね!

車名違ってますよ(;´Д`)?

車名違ってますよ(;´Д`)?昨日、妻がTipoを買ってくれてたので
仕事から帰宅して夕食後のお茶の
時間に嘗め回すように読んでました。
すると特集のポルシェと4Cカブの
記事の後に同価格帯で狙える
オープンカーを紹介するのコーナーが
目に留まりました。
そこにZ4も入ってて、オーナーとしては
「おっ」という気持ちでしたが・・・・



車名が『Z4 sDrive35i』なのに、記事の内容(スペック等)は
どう見ても35isのものでした(苦笑
※参考までにE89前期型のスペック比較記事はコチラ。

同誌は”ラテン車教”のバイブル的雑誌でもあるので
ドイツ車はどうでもよい扱い?(ノД`)
なーんてことは無いと思っていますが、誤字脱字レベルではない
間違いに少々ガッカリしちゃいました(;´Д`)
校正とかちゃんとやってないんでしょうか???
個人のブログとかで間違い・勘違いなら全然構わないと思うのですが、
商業誌でこれはいただけないです(汗
(細かいことで目くじらを立てる人も居ますがw)
車雑誌なら自動車メーカーからお金を貰う事もあるでしょうし、
その商品名を間違えて紹介するのはねぇ(´・ω・`)

今回はたまたま乗っているから良く知っていましたが、
もし疎いメーカーの知らない車種とか、新型車の
紹介記事で同じことをされたら私は信じちゃいますよ(;´∀`)アホデスネン

愛読誌だけにちょっと残念な出来事でした。。。
(気にせずこれからも買い続けますがw)
Posted at 2016/02/09 21:59:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記

プロフィール

「今月2度目の六甲山 http://cvw.jp/b/323126/48617154/
何シテル?   08/24 16:43
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation