• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

水不足とはいえ降り過ぎ(;´Д`)

水不足とはいえ降り過ぎ(;´Д`)昨日は夏休みに入った息子が
昼過ぎに浜松から戻って来ました。
しかし9連休ってのは羨ましい(クッ
下道ですがまだ涼しくて良かった?
30℃付近だと暑さもマシですから。
もちろん今の足はパンダです(^^;
新幹線だと荷物が限られる、
そういう判断のようです。




息子の帰省より一時的にせよパンダが帰ってくるのがうれしいカモ(ぇ
息子もオール下道自走で帰省し、昨夜は同郷の元同じ会社の同期のお友達と食事して来たためかお疲れで9時過ぎまで寝ていました(苦笑)

それにしても大阪地方の今日は大雨予報から一転、降ったり止んだりの中途半端なお天気でした。
そのため本日は休養日となりました(苦笑)
ってか、ちょうど洗面所のパイプが詰まり気味だったので取り外して詰まっていたゴミを除去・清掃して詰まり解消♪
さすがに体を動かすと汗がでまくりでしたね(;´Д`)
猛暑からは解放されていますが、涼しいかというと蒸し暑い感じで梅雨のような空気感でしたね(汗

そんな夏休みモードの我が家ですが・・・
世の中は豪雨で今年も被害が。
昨日の未明から朝方の豪雨で鹿児島県の霧島市を中心に冠水被害が出てしまいました。

Xなどでも愛車の水没被害のポストが散見されましたが、車趣味人としては胸が痛みますね。
心からお見舞い申し上げます。。。

そして昨夜から今日にかけては福岡県や山口県にも線状降水帯が発生。
水不足とは言え、災害の拡大が心配ですね(;´Д`)
加えてお盆休みシーズンに高速道路通行止めや鉄道の運休は痛いですよね。

近畿も今日は大雨から免れたようですが、明日にズレただけの可能性もあって戦々恐々ですわ((((;゚Д゚)))))))

一応、今の場所に28年以上住んでいますが、台風とかでも冠水はありませんでした。(隣の地区では何度か冠水していて、微妙な高低差とか原因があるようです)
しかし昨今の異常気象には絶対はないし、過去の経験則は通じなくなっているので注意が必要ですね(汗
Posted at 2025/08/10 16:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2025年01月17日 イイね!

1.17の記憶

1.17の記憶もう30年の節目を迎えたのですね。
阪神淡路大震災(俗称)の発災時、
私たち夫婦は新婚間もなく尼崎にある
私の勤務先の社宅に住んでました。
私は5時45分に目が覚め、時計を見て
もう一眠りできるやんと布団を被った
次の瞬間にゴゴゴと地響きに続いて
大きな縦揺れに翻弄されました。

揺れが収まって30分ぐらいは電話は通じてましたので、実家に大惨事のニュースが流れると思うが、自分らは無事なので心配しないでとだけ伝えました。
停電もしていなかったため、傾いたテレビで第一報を確認したものの、当初は震源地が震度5というふざけた情報と、梅田でビル屋上のクレーンが倒れたなどの断片的な情報しか報道されませんでした。
それ以来、災害の真の情報が伝わるのには時間を要するもので、状況判断は慎重にすることを私は学びました。
その後、2、3日は消せない火災、倒壊したビルや家に高速道路など戦争で空爆を受けたかのような光景ばかりが流れてきました。
まさに一歩間違えば、そんな思いでしたね。

その後、2月以降は避難生活が報道され続け、自分なりに教訓を得ました。

・マンションは買わない
・高台には住まない
・埋立地には住まない
・寝る時はすぐに外に出られる服装で寝る
その後の自宅購入にも反映させましたし、パジャマなど寝巻では寝ず、特に冬場は防寒着をすぐそばに置いて寝ています。

いつの災害でもそうですが、人間はすぐに油断し忘れるものですね。。。
東日本の津波の惨状を知っているはずなのにわざわざ臨海部に家を買ったりしちゃいますからね。
先祖代々住んでいる土地とかなら仕方ないですが、自分で選べるなら災害時のことを考えた立地を考慮して不動産選びをすべきです。

後々、2011年の東日本大震災が起きるまでは生まれて以来で最悪の地獄絵図でした。

この節目の日にあらためて犠牲者のご冥福をお祈りします。
大地震はまた必ずやってきます。
皆さんも自分なりに備えましょう。

Posted at 2025/01/17 22:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2023年08月15日 イイね!

台風7号直撃・通過中( ;´Д`)

台風7号直撃・通過中( ;´Д`)昨夜から接近していた台風7号。
紀伊半島から上陸したため、
近畿地方に直撃しました(汗
前日から勤務先では休むか
在宅勤務を推奨していたため、
おかげで在宅勤務先できたので
混乱に巻き込まれず済みました。
思えば朝の3時間ほどがピーク?

8時から10時過ぎぐらいまでが、風が強かったですねー。
5年前の21号の風雨を思えばマシ?
今も風はありますが、昼過ぎからは台風でなくともありえる風雨のレベルになっており、15時頃には各種警報も解除されてひと安心?
風雨が落ち着いてきた時、息子が外に出たら庭にTVアンテナの一部が転がっていました。
我が家のアンテナかと心配して見上げると、お隣のアンテナが倒れていました(汗
やはり台風は侮れませんねぇ。゚(゚´ω`゚)゚。

通過後の吹き返しも要注意ですが、とりあえず豪雨で浸水なんて事態は免れたカモ(;´Д`A
近畿だけで38人がケガをされましたが、皆様や愛車はご無事だったでしょうか?
今回は家も愛車も無事でしたが、台風シーズンはまだまだ続くのであと2ヶ月ぐらいは油断できませんね。。。
Posted at 2023/08/15 19:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2022年08月13日 イイね!

家族が揃いましたが・・・

家族が揃いましたが・・・7月にも息子が帰省しましたが、
今回は夏休みで1週間滞在。
”大企業”的夏休みを享受?
確かに客先が揃って休みだから
出社しても意味ないというね(笑)
私の業界はお客が休みでも
代理店がブラックなので
休みにくいことと言ったら(^^;

私の帰宅時も線路立ち入りや人身事故で電車が遅れたり、運転見合わせになっていたりと大阪も阿鼻叫喚でしたが・・・
昨夜の新幹線も人の立ち入りでダイヤが乱れていました(汗
普段から乗り鉄で慣れている息子はサクッと予約変更で難を逃れたようで、ほぼ予定通りの時刻に帰宅しました。
身を投げるにしても、どうしてこのタイミングなのか謎ですが・・・

さらに台風8号も本日昼過ぎにアッサリと静岡に上陸。゚(゚´ω`゚)゚。
台風と直接関係はないようですが、先日より青森に被害をもたらした線状降雨帯が再び猛威を奮っているようです。

林道?と思ったら、東北自動車道が倒木で埋まってます(滝汗

そういえば北陸道の通行止めも復旧していませんし、今年も全国で道路の寸断が相次いでいて萎えます〜(;´д`)


台風8号の影響で、関西の天候も不安定(;´Д`)
進路からして大して降りませんでしたが、あまり日差しがきつくないのは良かったですf^_^;

各車の目視点検を行い、明日も涼しかったら4号機でも動かそうかと湿度の低い11時を狙ってコールドスタートしておきました。

3秒間のクランキングを7回やって火が入りました。
2週間ぶりの始動なので、まあまあといったところでしょうか(・_・;
それにしても14時ぐらいまでは周囲の幹線道路は阿鼻叫喚の渋滞で、お盆時期のお昼前後は外出移動は禁物ですね(苦笑
Posted at 2022/08/13 18:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2020年07月07日 イイね!

災害列島

災害列島まずは・・・
この度の災害で被害を受けられた方々に
心よりお見舞い申し上げます。
私も九州出身ですが、台風銀座と呼ばれる
県の出身なので、土砂崩れや浸水は
珍しくもないほど経験がありますが・・・
明らかにこれは最大級の災害です(汗


ここ数年は6月、7月に豪雨災害、
8月、9月に巨大台風襲来が定番になってきました。

人身の被害にも心が痛みますが、クルマ好きとしては多くの車が水没しているのに心が痛みました。。。

次期愛車はウニモグを真剣に考えないといけない異常気象です。


また今年も通行止めが増えるのかと思うと萎えますなぁ(ノ_<)
Posted at 2020/07/07 20:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 災害 | 日記

プロフィール

「唯一の”夏季休暇”? http://cvw.jp/b/323126/48595400/
何シテル?   08/12 18:22
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation