• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

あわやパンク?( ̄▽ ̄;

あわやパンク?( ̄▽ ̄;もはや歩くネタ(走るネタか?)と化し、
3年目もガンガン行きますよ(≧∇≦)

お友達からの指摘を受けたからではないですが、
今日は久々にE46君で出動☆
パーキングに停め、時間があるので車体周りを
ジロジロと点検。。。
こういう時、タイヤの溝に挟まっている小石も
取り除いたりします。
で、「お、石が挟まっている」と思って良く見ると
”金属片”が( ̄▽ ̄;



さらに観察すると、溝の横に水平に刺さってます(ぇ
エアは抜けている感じではないので、意を決して車載のプライヤーで
上手いこと摘まんでグリグリと慎重に抜き去りました。。。
パンクしちゃうのかと耳を澄ましても音は皆無、
ツバを穴につけても泡にはなりません。。。

どうやら水平に刺さっていたので、パンクするには至らなかったようです(^^;
夜になっても空気圧に変化は無く、無事に自宅まで帰って来れました♪
しかしながらどうも不安ですねー(;´д`)
すでに交換後21000km以上走っているので、あと4、5000kmも走れば
交換する必要がありますしね。。。
車検は来年の2月なのでいつ交換するか悩ましいところです(-ω-;)ウーン
Posted at 2009/09/24 21:37:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2009年09月24日 イイね!

岐阜へ突撃ドライブ♪②馬籠宿編

岐阜へ突撃ドライブ♪②馬籠宿編かねてより妻の希望の馬籠宿にも行ってきました☆
馬籠といえば島崎藤村ですね。
私も島崎藤村は「千曲川のスケッチ」や「夜明け前」を
読んだことがあるのでこの地に興味がありました。
(井上靖と太宰治はもっと好きですがw)
恵那峡からは30km足らずで、交通量も少なくて
蛭川から小一時間で到着しました☆
無料駐車場というのがありがたいです♪
(近畿ではありえない件orz)

しばらくR19を快走(^0^)

標高高そうな山はさすが木曽ですね☆


右折すればいよいよ木曽路に入ります!!


県道7号線をひた走り。。。



早速車を置いて馬籠宿へ。

まるでタイムスリップしたようです!!

小腹が空いていたのでまた五平餅をいただきました♪

行列が長い店で並んだら”正解”な美味しさでした☆

老舗で有名な栗きんとんもゲット(^0^)

ちょっと高いですね。。。


藤村記念館は閉館寸前で断念orz

コスモスと石碑が絵になりますね~♪

終点は展望台で、恵那山が一望できましたよ(・∀・)ノ



閉店間際でもお茶したり、閉店した店に交渉してお焼きの残りをゲットしたり(ヲイ




とても情緒ある街並みを歩けて良かったですね☆
※フォトギャラリーもどうぞ(^^ゞ

Posted at 2009/09/24 01:38:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年09月24日 イイね!

やっと2周年、されど2周年?

やっと2周年、されど2周年?日付が変わって9月24日。。。
今日からみんカラ開始して3年目
つまり”みんカラ2周年記念日”です☆
色々ありましたが、みなさんのおかげで
ここまで継続できました(^0^ゞ
思えば妻も免許を取り、愛車も2台になり、
妻子ともどもオフ会に出まくりにカーライフも
変化して来ましたね(ぉ
毎日更新をモットーにこれからも頑張りますので
3年目もよろしくお願いします!!

※プロフィールも少し変更しております☆
Posted at 2009/09/24 00:02:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「今年の”山の日”は”豪雨の日”に(;´Д`) http://cvw.jp/b/323126/48593562/
何シテル?   08/11 17:28
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation