• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

オフ会三昧!?9月最後の週末♪

シルバーウィークが終わっても色々と予定あります♪
25日は給料日なので気分的にも明るいです(^0^)

そんな週末の私の予定は。。。

26日土曜日
昼間は自動後退行ったり、1号機の洗車。
ホイールがまた汚れているので念入りにね(^^ゞ
夜は定例の吹田SAでのBMW夜会♪
今回は翌日にクラブツーリングを控えているので
早めに退散する予定(ぇ

27日日曜日
所属しているBMW愛好クラブのツーリング。
なんとあのお方が幹事です(滝汗
プランはまともなんですがどうなることやら(苦笑

10月前半は息子の運動会や地区の運動会の裏方など
”苦役”が多いので大いに楽しみたいです☆
Posted at 2009/09/25 17:05:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2009年09月25日 イイね!

良い渋滞?悪い渋滞?

良い渋滞?悪い渋滞?シルバーウィークは私は大渋滞の洗礼を受けてしまいましたが、
みなさんのツーリングやドライブは快適だったでしょうか?
何でもSW中の渋滞規模はGWに匹敵していたそうで、
高速道路各社の予想を大きく上回ったそうです(滝汗

さて、私は休日の渋滞も平日の通勤ラッシュ時の渋滞も
よく経験してるのですが、どっちが走りやすいかというと
後者の方なんですよね~☆
通勤時間帯か仕事で一日車を運転する人か、毎日ラッシュ時に
運転する人がほとんどなので”流れ”や”雰囲気”に慣れています。
また都心の複数車線の混雑にも慣れているでしょうしね。
まあタクシーの動きは例外ですが(習性を知れば牽制できるしw)


ところが休日に一度渋滞になると、週末しか車に乗らない人(若い頃に
乗り回していた人は除く)は”カオス”的状況に混乱するか、不必要に
苛立ちや戸惑いを感じるかだと思います。
平日ラッシュ時はその場所や時間帯にある独特の雰囲気を察して
秩序が保たれている場合が多いのですが、不慣れな人が多い週末などは
どうも察しが悪い運転とかが多い気がしますね(^^;
”そこのファミリーカー、斜め前の車がウィンカー出した途端に
どうして車間詰めるんだよ、余計停滞するじゃないか”・・・みたいな?(;´д`)

平日は安心して渋滞にハマっていられますが、休日はどうも違和感が(苦笑
皆さんの印象はどんな感じですかね?
(みんカラーのみなさんが、休日しか乗らなくても”素人”とは言わせないじぇいw)
Posted at 2009/09/25 11:42:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 道路 | クルマ
2009年09月25日 イイね!

岐阜へ突撃ドライブ♪③帰路編

岐阜へ突撃ドライブ♪③帰路編 お茶好きな我が家、馬籠宿でも17時前に
和風カフェに駆け込み、しばしウダウダ。
眺めの良いテラス席で一足速い秋を満喫。
気がつくと他のお客(二組)もいなくなり、
空気を読んで退散しました(^^;
18時過ぎ、妻子がお土産を見ている間、
ちょっと離れた駐車場に停めていたぽんぴー号を
迎えに行くと、他に1台しかいません(焦
日が暮れては行くところも無いので迷わず
中津川ICを目指して帰路につきました。。。


一瞬、R19の合流で信号待ちの凄い場所がありましたが、
10分程度で通過して無事にICへ突入。
のっけから渋滞してますw( ̄▽ ̄;)w
過去のGWの倉敷ドライブに比べれば流れていてマシでしたが、
悲劇はここから始まっていたのです。。。(ぇ

土岐JCT手前も渋滞し、夕食をどこで食べるか悩みながら走行。
SAは混雑してそうだったので、20時ごろに尾張一宮PAへ到着。
”塩とんこつラーメン”(500円)で簡単に済ませました(^^;

味はちょっとあっさり過ぎ???

この付近は普通に流れているのですが、一宮JCTでは9kmぐらいの
渋滞が発生している模様orz


途中、よりによって快走中にキリ番が( ̄▽ ̄;
適当にシャターを3度押したのでブレまくりの”56000km”orz


結局、渋滞はしているもののなんとか流れるので疲れませんでした☆
ところが本番は八日市~栗東間の渋滞(;゚Д゚)

ノロノロな上に何度かは数分も身動きできませんでした(ナゼ
(思えば一番しんどい区間でした。。。)

その後、渋滞は流れはじめて2度目の休憩を草津にて。
あともう一息ってところでが、時刻はすでに23時を過ぎてました(><)

この先は左右の合流でちょっと渋滞のようですが、たぶん知れているでしょう☆

案の定、島本町付近からは徐々に流れ出し、茨木IC手前では国道なみに(^^)
吹田付近も渋滞しているので、無事に茨木ICを降りて1時過ぎには帰宅しました。

渋滞にまともにぶつかったのは失敗ですが、まあかなり満足のいく小旅行で
家族ともどもいい思い出になったと思います♪

【総走行距離】565.5km
【給油量】40.31L
【燃費】14.02km/L
【所要時間】往路約4時間半、復路約6時間40分
Posted at 2009/09/25 00:46:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「あまりうれしくない3連休スタート(ぇ http://cvw.jp/b/323126/48589457/
何シテル?   08/09 15:55
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation