• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

POTENZA S001の1万キロ走行インプレ

POTENZA S001の1万キロ走行インプレさて1号機の335iツーリングに履かせている
ブリヂストンのPOTENZA・S001ですが、
昨年の6月26日に交換後1万キロを突破。
ライフなどにご興味がある人も多いと思うので、
再度インプレしてみます。
まずは耐磨耗性ですが、ゲージで新品時は
溝は8mmで安全マージンは5mm。
現在は溝が6mmで安全マージンは3mmです。
1万キロで2mm磨耗したようです(^^;
この感じでいくと、来年12月の2度目の車検前に
交換すればOKかもしれません。
つまり来年の秋ぐらい?
引っ張って3万キロといったところでしょうか?


【街乗りでの乗り心地の変化ナシ】
路面に吸い付くかのように”しっとり”した感じで走れて快適です☆
ロードノイズはそれなりにしますが、個人的には不快感はないです。
(ポンポロポロロ~という音は5千キロ走行後ぐらいに消えましたw)

【応答性】
高い応答性は健在です。
操舵感、直進安定性も変化ナシで安定して走れます。

【グリップ力】
必要かつ十分を超え、プラスαのグリップ力を維持。
何よりもウェット性能がウリのタイヤですので、通常の雨ならば
普通に走れて神経をすり減らす必要はありません。
ある意味、高次元で日常ユースでのバランスに優れています☆

【制動性能】
1万キロ過ぎてもかなり安心です。
ドライ路面は元よりウェットでも確実なグリップで制動できます。
緊急時のフルブレーキングでの制動力も維持。(やはり過信は禁物ですが)

《総評》
ホイールサイズや扁平率等の違いなどによりコスパは違うのでしょうが、
これだけ実用性に優れた高性能スポーツ系タイヤはないのでは?
それが1万キロ走ってみた感想です。
私は15万円台で4本交換しましたが、金額以上の満足度です。
スポーツ走行は滅多にしませんが、日常シーンでの安心感はピカイチ。
予想では3万キロを超えての使用は難しい気がしますが、
335iの306psに耐えうる性能に満足です。
強いて言えば、タイヤの表面の荒れ具合やサイドのトレッドの細かいヒビが
少々気になる程度です。
高次元でバランスがとれている傑作タイヤのひとつでしょう。。。

※購入後のインプレはコチラ
Posted at 2011/05/05 21:36:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年05月05日 イイね!

黄砂が酷い(><)

黄砂が酷い(><)今日はこどもの日ですが、息子も中学生。
子どもでもないので単なる休養日に(ぇ
午後はE91の軽いメンテをしてました。
一昨日に洗車したのに、黄砂と糞爆弾で
えらい姿になってました(;´д`)
とりあえず霧吹きとウェスで鳥の糞と
ウィンドウは綺麗にしましたが。。。

リアウィンドウの汚れ(1枚分)だけで画像の通り(驚
本当に黄色いです。
この調子ですと乗らなくとも週末にはまた洗車しないとorz
あとはウォッシャー液を補充したり、シートを拭いたり。

連休最終日なのでキャンプ道具も片付けたりしたんですが、
お土産の”大風呂敷”をおやつに食べたりして昼寝してしまい。。。

起きたら連休最終日ほぼ終了でした(苦笑
週末はツーリングなので体力温存な一日でした(^^;
Posted at 2011/05/05 19:56:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年05月05日 イイね!

舞鶴へ”残念”ドライブ(謎爆

舞鶴へ”残念”ドライブ(謎爆5月4日は急遽、舞鶴へドライブをかねて
釣りへ出かけました☆
天気はまずまずでしたが、残念な結果が
いくつか・・・(´・ω・`)ショボーン
すでにブログUPした青キップの件がひとつ。
他には高速無料化路線の舞鶴自動車道で
初めて渋滞らしい渋滞にハマりました(^^;


西紀SAを過ぎてしばらくすると2車線が1車線の対面通行になりますが、
この数キロ手前から渋滞に(><)
何度か信号待ちのように停車するなど、無料化終了とGWが重なったせいか
過去最悪の渋滞でしたorz
(宝塚渋滞に比べればマシですが)
流れ出しても舞鶴道では過去稀に見る車の数の多さ(汗


もうひとつ残念なことは釣りの結果が”ボウズ”に近かったことです(´・ω・`)チーン
コアユという鮎の稚魚が3匹釣れましたが、本来なら100匹釣ってナンボの魚です(苦笑
おまけに強風&寒い(16~17℃)で2時間ですっかり手がかじかみましたよ○┼< バタッ

波も荒くなってきて、岸壁に停めていた206に波しぶきまでかかる始末(驚
一旦帰宅し、すぐに洗車に向かったのは言うまでもありません(^^;
お得なプリペイカード残がなくなっていたので新に購入するつもりが機械が故障で、
正規料金の300円で洗車(苦笑

ツイてない時はとことんダメですね(滝汗
ま、事故とか起こすよりマシですが、ちょっと凹んだ1日でした。。。

失意のどん底ながら、とれとれ海鮮市場で買った鯖の塩焼きが美味しかったのが救いでした。
長い人生、まあこんな日ってありますよね?
Posted at 2011/05/05 01:24:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「唯一の”夏季休暇”? http://cvw.jp/b/323126/48595400/
何シテル?   08/12 18:22
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation