• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

古いフランス車で南信州を大冒険☆~中編

古いフランス車で南信州を大冒険☆~中編廃村宿泊の続編です。
さて、まだ日は暮れていませんでしたが、
現代文明から隔絶されたこの地では
何をやるにしても手間がかかります。
したがって早目早目の準備・行動が吉。
せっかくの囲炉裏をフルに活用するため
薪も2束買ったのはそのためです(ぉ
火起こしは無事に済んでいるので
かなり早めですが夕食の準備へ突入!!



まずは掃除で汗を流した後に飲んだビール缶と、

道中飲んだ清涼飲料の缶のフタを缶切りで開けます。。。


片方に持参した米を入れて水を入れて手でフタをしてシャッフル。

5回ほど繰り返し、米の位置から人差し指の第一関節+α(5ミリぐらい)の水を入れます。。。

アルミ箔でフタをして囲炉裏の火の傍に立てておきます(ぇ

ホンマのサバイバルキャンプでは孟宗竹を切って使うのですが、
空き缶でもOK(^o^)/

次はおかずなんですが・・・・

1人で一泊では何を買っても食材が余ってしまいます(´・ω・`)

かと言ってカップ麺をすするのは何しているやらですよね?
ホンネは五平餅やアユでも焼きたかったんですが(苦笑

レトルトカレーを買ったので、

これをもう一つの缶に入れて火の傍に置きます。


そうこうしているうちに米を入れた缶が吹きこぼれ始めました。
また10分過ぎた程度だけど、ちょっと火力が強すぎた?(;´∀`)
しばらく火から遠いところで仕上げの弱火加減に。

水気がなくなったのを見計らって逆さにして蒸らします。
(飯盒と同じような要領ですね☆)

10分ほど放置したら出来上がり♪

意外に上手くいったカモ?(^▽^;)

ご飯を紙皿にスプーンでかき出し、同じく焚火で温めたレトルトカレーのルーをかけて出来上がり☆


美味しかったですよ(≧▽≦)

って、実際は上手く炊けた部分が7割、硬かった部分が3割でした(苦笑

ちょっと火力が強くて早炊き気味になったのが反省点かな(;´∀`)?

本日の最初の食事がコレなんでちょっと物足りません(汗

あとのおやつ代わりに持参したサツマイモをアルミ箔で包んで・・・・


焚火に放り込んだらビールをちびちびやりながらチーズをつまみます(*´ω`*)

至福のひとときとは、こういう時間を言うのかも(≧▽≦)

焼きいもは10分おきぐらいに180度ずつ回しながら、ほぼ1時間ぐらい焼きました。


ハイ、囲炉裏で作った焼き芋の出来上がり~♪

匂いも味も最高でした(^_-)-☆

この後は焚火の炎のゆらめきを眺めながらビールをもう一本空けたら
ようやく21時前でした(^^;

普段なら絶対に寝ない時間ですが、不思議と眠くなって寝袋に横になってそのまま・・・・

さすがに1時前に寒さとトイレで目が覚めましたが、
降りだしていた雨音を聞きながらまた眠りにつきました。。。

次に目が覚めたのは4時前。
薪が4割ほど余っていたので、火の始末のことを考えると
早めに燃やしておくのが良いと考えました。

とりあえずシングルバーナーでお湯を沸かし、

前日に調達したモンカフェを入れて飲みました。


すっかり目が覚めたのと、明け方の冷え込みのせい?
なんだかお腹が空いてきました(^^;

500ml缶を缶切りで開け、水を入れて焚火の傍に置きます。。。


実は沸騰した後に、袋ラーメンを砕いて缶に押し込んで”缶ラーメン”に挑戦(ぇ


火加減とか水の不足(袋ラーメンは500mlの水が必要なのが一般的)が重なり・・・・・

”のびのび”に~(;^ω^)

液体スープと胡椒をかけてなんとか食べましたが、まさにのびたラーメンでした(自爆
体が温まって寒さはしのげましたけどね(^^ゞ

ま、こういう失敗もサバイバルではOKかなと(^^;
次回のために経験値UP!!的な?

これを読んだ人によっては、「なんて酷い食事だ」という感想もあるでしょうが、
これはこれで楽しい”イベント”であって、普段は時間の無駄だと思うことも
”贅沢”な時間に感じるから不思議なもんです(個人の感想ですw)
それに鍋などの道具を持って来れば楽チンですが、本来ならゴミになる空き缶が
活用できる方法で、荷物も洗い物の手間も減らせるんですよ(^_^)v
6時ぐらいになると外はすっかり明るくなっていました☆
ちなみにこの頃の家屋は、囲炉裏はもちろん、風呂釜やお九度さんの煙を
上手く排煙する構造になっているので、室内に居ても煙たくなりません。


雨がほとんどやんでいたので、荷物をほぼ片付けて車へ積み込んでおきました。

ここからは火の始末と退去前の清掃で2時間を費やしました。
(後編へ続く。。。)
Posted at 2016/09/20 23:24:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | レジャー | 日記

プロフィール

「明日から長野♪ http://cvw.jp/b/323126/48716519/
何シテル?   10/17 20:55
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456 78 9 10
11121314151617
18 19 20 2122 23 24
25 26 27282930 

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation