
いや~、今日は良いお天気でしたね☆
しかも12月にしては暖かくて◎
どっか行きたい気分でしたが、
1・3号機のメンテナンス予定があり、
とりあえず1号機は昨日から入院中。
午前中はまず3号機をショップへ入庫。
詳細は整備手帳をご覧いただくとして、
来年3月に我が家に来て初の車検を
迎えるプジョー205CTI。
22年落ちの旧車ですから、部品供給なんて世界規模で
在庫を探す必要が(^^;
そもそも、車検通してから購入したので、車検切れたら
他の車に買い替えるつもりが・・・・
すっかり愛着が湧いてしまって(;´∀`)
それに最近は乗せていない息子も大のお気に入りのようですので。
(BXかXMあたりへ買い替えなら許して貰えそうですがw)
たかが車検ですが、輸入車の旧車ともなると大仕事に(;´Д`)
廃盤でも供給中の部品と共通のものだったらいいのですが・・・・

とりあえず事前にメールで伝えてあった不具合箇所を診ていただきました。
後は部品がスムーズに調達できることを祈ってショップを後にしました(^^;
一旦自宅に戻って昼食を食べ、再出撃~♪

天気も快晴の上、暖かい本日はオープンで流すべきでしょう(^_-)-☆

初冬のワインディングも眺め良し♪
イヤッホー!!!的な青空に感動(≧▽≦)
しかるべき場所ではパンダさんがお仕事されていました(汗

(サインして放流直後を激写w)
取り締まりの名所なのに知らなかったんでしょうねぇ。。。

今日は出た時間も遅いので、R372まで出てからコンビニで折り返し。
冬場は晴れていても14時を回ると急激に気温が下がるのですが、
グローブのおかげで無問題☆
Z4を預けていたショップから14時半頃入電したので3号機を
自宅に置いてから徒歩で引き取りへ(苦笑
今回のメンテナンス依頼は
DCTフルードの交換。
2ペダル車とは言え、基本的にMTミッションを自動で変速しているDCTなので
ミッションオイルに相当するDCTフルードも要交換。
オイルパンはこんな所に位置しています。

(画像はE92・M3のものです)
抜いたフルードを見てみると、換えて良かったカモ(^^;
オイル交換キャンペーンで、レーシングミクのペイル缶をいただけるというので、
先月交換したばかりの私にオイルをリザーブってことで対処していただけました☆
ゼッケンも”4”でZ4にはもってこい(≧▽≦)

遠くにはドライブできませんでしたが、
シーズンオフの冬こそ愛車のメンテナンスのチャンスですよね(^^)v
Posted at 2016/12/18 18:13:17 | |
トラックバック(0) |
メンテ | 日記