
4連休が明けて三日間・・・
また週末で嬉しい限りですね♪
週休4日でもいいんぢゃね?
なんてことを思う私でした(笑)
妻が出かける気満々なので、
9月5日に下見しておいた蕎麦屋へ。
自宅からは70キロ近くありますが(汗
いつものように2号機のMINIで私は助手席を温めます(苦笑
曇りということもあってか、10時過ぎで21℃

やっと秋らしい空気になりましたね(^o^)
でも今日は湿度高めだったような。
途中、昨日から新米が解禁となった能勢町の地黄地区の野菜販売所へ。

無事に新米ゲット☆
食べるのが楽しみです(^。^)
京都府南丹市に出たらR9とR477経て府道へと乗り継ぎます。
確か回り田池?

この1ヶ月、雨が少ないためか池が干上がりかけていました(汗
昨日の雨で少しは水量が増えた気がします。
府道50号線を走って着いたのは『越畑フレンドパークまつばら』です。

11時から営業なので、開店して間もなくでしたが、すでに満席近かったです(^^;
メニュー数はそんなに多くありません。
当夫婦は天ざるセットを注文しました。
1660円と安くはありませんね(´∀`; )

エビ天無しの野菜の天ぷらオンリーなのですが、ミョウガがあったのはポイント高いカモ☆
細く切られた十割蕎麦は冷水でしっかりしめてあって喉越しが良かったです(^o^)
蕎麦プリンが気になったので、迷わず追加注文(ぉ

なんとも言えない食感でしたが蕎麦粉感はなかったですかねぇ。。。
妻曰く、葛プリンに似ているということです。

食後は前回訪れた時に買って美味しかったぶどうや椎茸の佃煮を購入。
ここはぶどうの他、りんごも自家農園で作って販売したりしていますが、りんごはまだ青かったですね(^^;
日吉方面へと走り、次は久々に?道の駅『味夢の里』へ。

夕飯用にばら寿司や大黒しめじなどを調達。
ここは品揃えが豊富で、人気があるのも頷けますね。
道の駅側の駐車場の一角には宿泊施設も完成し、10月8日オープンするそうです☆

京都縦貫道のSAからもアクセスできるので流行るかな?
帰路、R173に出る途中、イチョウがすでに色づいており、秋の訪れは着実に進んでいますね☆

帰宅後は凹んだ306をやっと板金に出し、先週行きそびれた散髪へ行ってサッパリして来ました♪
Posted at 2020/09/26 19:09:29 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記