• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

GoTo尾道〜猫と純喫茶巡り

GoTo尾道〜猫と純喫茶巡りやっと画像整理も終わり、
一昨日分のブログアップです。
世間がGOTOで盛り上がっているので、
我が家的にも遠くに行きたいねって。
でも北海道のコロナ感染者増って、
明らかにGOTO旅行者の影響?
沖縄もそのうち増えまくるのか?
本当に失策の多い政府だこと(呆





利用したいのはやまやまですが、我が家は宿泊しにくいので、そんな遠くの観光には行けません。
なので、プチ遠征でガマン(^^;
一応、宿泊の下調べをしていたらウワサどおり安い宿は直前でも空いてますね(苦笑

家族会議の結果、今年はまだ行ってなかった尾道へ勝手にGOTO!!
(何の割引もありませんがw)


気合の朝5時起床。
長野行きと尾道行きに関しては妻子の気合も違います(笑)
約1時間後に自宅を出発。最初の運転は例によって妻です。

7時前の中国道の様子。

皆さん、目先の割引に釣られて”GOTOコロナ”していますね~(苦笑)
ま、政府主導ですし、そうそう死にませんしね(ぉ


休憩は瀬戸PAのみ、山陽道もそこそこの交通量でした。


9時過ぎには尾道IC通過。

無事に1日800円の駐車場に停められました♪

朝も早いので、まずは静かな尾道の路地裏を散策します。

早速、猫ちゃん発見!!
寒くなってきたので日向ぼっこかな?(^。^)

とりあえず純喫茶でモーニング休憩。
今回の訪問のテーマは純喫茶めぐり(ぉ

外観も内装も文化財級な『純喫茶ポエム』さん。

何より昭和臭がプンプン(^。^)


食品サンプルが理想の喫茶店的なクオリティ☆

気さくなお婆様が切り盛りしていました☆
しかも広島弁が飛び交うお年寄りのサロン的な?(笑

モーニング500円をいただきました。

トーストはハーフながら、ミックスジュースも付いていて豪華な感じ☆

何よりもゆで卵の半熟具合が秀逸で、久々にとても美味なゆで卵を食べることができました(≧∀≦)

間髪を入れず、昼食場所へ向かいます(ぇ

フジカラーが昭和♪

路地裏散策も尾道の魅力です。


尾道グルメと言えば、尾道ラーメン。

息子がまだ食べていない『つたふじ』さんへ。
30分前に並んで3組目だったので、開店入店組に♪
とはいえ、このお店はご主人のワンオペなので、ラーメンにありつけるまでも時間がかかります(^^;)

香ばしいアゴ出汁がたまりません!!
至福のひとときです。

食べ終わって外に出ると長蛇の列。

ラーメン屋っていつからブラリと入って食べれなくなったのかなー?(苦笑

食べてばかりなので腹ごなしへ。

歩いて千光寺を目指します。
ロープウェイは何度か乗ってますしね(ぉ

すぐに後悔(苦笑
想定外に気温が高く、冬装備な服装の我が家は暑くてすぐにバテバテに(苦笑

所々で小休止(笑)

この絶景は尾道ならではか。
階段を登ってきた疲れも吹っ飛びますね。


猫の撮影会も(笑)

この茶トラ、一眼レフに反応するプロ意識高い猫ちゃんでした。スマホ撮影の人には素っ気ないという(爆

初めて『みはらし亭』に入りました。

あまりに暑いのでジュースで一服。

私は八朔ドリンクをいただきました☆

息子が御朱印集めにハマっているので、何度も行っている千光寺へ。

ここの眺めもいつ来ても素晴らしい。

コロナ渦、早く終息して欲しいですよね。。。

猫探索のため、敢えて細い道へ(苦笑

発見!!

ゴロゴロかわいい♪

坂道を登って来る猫ちゃん。


廃屋100%(笑)

猫の聖地でもありますが、廃屋•廃墟の聖地でもありますね。

帽子屋さんに立ち寄り(ぉ

家族3人ともお気に入りの帽子を買えました♪

帽子屋さんで教えてもらった『ネコノテパン工場』さんへ。

古民家を改装した小さなパン屋さん。

小さな売り場に一人ずつ入って買うスタイル。


再び街中へ降り•••

前から気になっていた踏切の向こう側にある喫茶店。
広島で一番古いとも言われる画廊喫茶『孔雀荘』
元気の良いおば様が切り盛りする喫茶店は創業は1933年(汗

ケーキセットで消費したカロリーが元通りに(爆


体力復活後は『おやつとやまねこ』さんのプリンを買いに。

人気のプレーンが我が家で売り切れ、危ないところでした(汗
抹茶やチョコは邪道ですからね(ぉ

やっと海岸沿いへ(^^;

これも尾道の魅力。


息子が渡船で向島へ草ヒロ撮影へ行っている間、北前亭でふりかけを購入。

新米とここのふりかけがあればおかずは不要カモ?

猫分補給再開(笑)

17時を過ぎると一気に観光客がいなくなるので路地裏撮影もやり易くなります♪



純喫茶巡りの締めは『階上喫茶ブリッヂ』

以前の訪問時には臨時休業だったのでリベンジ。
18時閉店でしたが、無事に滑り込めました♪
予想通りの激シブなお店でした☆

混雑を避ける為、夕食も尾道で済ませました。

生ハム、サラミとピザで締め♪



20時前にようやく尾道ICへ入り帰路へ。

福山SAに立ち寄りお土産を調達しました。

概ね空いている山陽道をひた走り、無事に23時には帰宅できました。
訪問を重ねても飽きない魅力がある尾道。
おそらくこれが今年最後の家族ドライブでの遠征かなぁ。。。
来年はコロナを気にせず楽しめたら嬉しいですね。
Posted at 2020/11/16 20:46:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「サボりがち? 「オイル交換」(ぇ http://cvw.jp/b/323126/48626090/
何シテル?   08/29 22:19
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34 56 7
8910 111213 14
15 1617181920 21
22 23 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation