• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

2020年カーライフ総括

2020年カーライフ総括今年も大晦日のみとなりました。
しかし酷い1年でしたね(;´Д`)
新型インフルエンザの時の経験もあり、
どうせたいしたことないと思っていた
新型コロナウィルス。。。
国内だけでなく世界的なパンデミックに。
非常事態宣言の発出など、
未曽有の出来事ばかりでした。。。


自粛的な世の雰囲気の中、そこそこカーライフは楽しめたのカモ(ぉ
関西舞子サンデー

高雄サンデーミーティング

オフ会も感染対策をして参加すれば無問題でした^_^

緊急事態宣言下、”小人閑居して不善を為す”のことわざ通り?
2台をほぼ同時に箱替えするなど、かなり血迷ったこともしました(自爆


せっかくカーライフのSNS『みんカラ』をやっているので、今年も一年の振り返りを綴っておこうと思います。

今年のカーライフで一番のトピックは・・・
”別れと出会い”(ぉ
もちろん愛車の話ですよ(^^)

まず、”別れ”の方ですが・・・
暫定のつもりで購入したプジョー205CTIを5月に売却しました。
2015年3月から約5年2ヵ月、人生初のオープンカーで、オープンカーの楽しさを教えてくれた車でした。

コンパクトで元気のいい走りが魅力的でしたが、中途半端な時期の旧車にありがちな部品の欠品がストレスで潮時かなと。。。
後継には同じプジョー車で同じピニンファリーナデザインの306カブリオレを購入しましたが(ぉ


次に”出会い”の方ですが・・・
アルファロメオの916スパイダーを手放して1年経過しないうちに再びイタリア車を手入れてしまいました(汗
とはいってもカテゴリーの全く違う車種に。
初代とされるパンダの141型4×4を入手。

初めてのフィアット車となります☆
この2、3年で顕著に流通数が減ってきており、乗るなら今でしょ?って思い付きで購入(笑)
めっちゃ大衆実用車なのですが、ジウジアーロのシンプルなデザインが気に入っています。
速いワケもないし、色々とボロいのですが何より乗っていて面白い!!
最初の戸惑いはどこへやら?すっかりお気に入りとなり、すでに何度も狭路や林道へ遊びに行って楽しんでいます♪

暫定1号機のプジョー407は久々のセダンの良さを堪能できました。短い間でしたがお疲れ様でした☆



このほか、継続メンバーとしては妻用のBMW・MINIとシトロエンBX16TRSも所有していますが、
今年はコロナ渦に反応したのか?愛車も”故障渦”でした(;´Д`)

我が家では年式が一番新しく、優等生的な現代車とも言えるMINIクラブマンでしたが・・・

2月には・・・
ヒューズボックス交換⇒約10万円

9月には・・・
フロントABSユニット交換⇒約5万円

その他、ルーフアンテナひび割れ劣化、エンジンフードモール取り付け部破損、エンブレム剥がれ・・・
地味なトラブルだけで合わせて3万円以上は修理費がかかってしまいました(;´Д`)
トータルすると今年に入って車検代並みの修理費用がかかりましたorz

購入直後と最初の車検で重整備をしていたおかげでそこそこ快調だったBXも
ここに来て走行中のエンジンストールが発生。

すぐにイグニッションコイルの接点不良だとわかり、お金はかかからず復調(苦笑

しかし、過去に指摘はあったものの、多少漏れている程度だったLHM漏れ。
補充しても1週間程度で警告灯が点くレベルに悪化(;´Д`)
部品は欠品ですが、なんとかリビルド品や中古パーツで対応のメドがついてひと安心。
年明けの入庫となりますが、費用は車検代並みかと(汗





大規模オフ会はFBMをはじめ、概ね中止となりました(;´Д`)
強行したオフ会もありますが、コロナ渦に遠征してまで参加するのも躊躇われ参加はゼロorz
そんな中、コロナ渦の限られた制約下での数少ない遠征についての記録を振り返りたいと思います。


【3月】
決行!!春の遠征『草津温泉・軽井沢』
我が家恒例の春の家族旅行で2度目の草津温泉へ。

今回は息子が別に予定を入れてしまい、ただの夫婦旅行に(笑)

しかし長野方面は何度行っても素晴らしい♪


【7月】
ココも兵庫なの!?『新温泉町初訪問』
越境が悪いことのように言われ、遠征へ行けない雰囲気に。。。
そんな中、目を付けたのが隣県の新温泉町。

こぢんまりした新温泉町の魅力に癒されました☆


【10月】
GoToではないけど・・・『中津川からの長野・木曽路』
自粛ムードの綻びを見逃さずにすかさず遠征へ!!(ヲイ
恒例の栗きんとん購入を果たし・・・

足を延ばして長野県へ越境(笑)

食堂SSへ再び☆


【11月】
我が家のオアシス『尾道』
微妙な時期でしたが、ネットで情報収集して現地の雰囲気を解析(ぉ
行けると判断して恒例の尾道遠征へ。

レトロ喫茶の発掘に・・・

猫ちゃんに癒されました。




また、今年は自粛の流れで思うように遠征できない中、新たな境地へ(ぇ

せっかく141型パンダ4×4を入手したので”林道走行”へ。
パートタイム4WDとは言え、車両自体の悪路走行性はなかなかのものです☆

手近な場所で練習走行をしたのちに有名スポットを走破したりしました!!

『但馬アルペンロード』



『林道小入谷線・下根来線~おにゅう峠』


『林道 知谷線~旧京都府道19号線』



世界が広がった感じで、これからもあちこち走破していきたいと思いました☆


制約だらけの1年間でしたが、良いこともありました。。。

あちこちの知事さんから”県境を越える移動を自粛”などと言われることも多かったため、
近場でテーマを見つける方針になったのですが・・・
今まで目が向かなかったエリアや場所にも良いところがたくさんあるということが分かりました☆

遠くの有名観光地に行かなくとも身近な場所の”魅力”に気づくことができて良かったです♪



当ブログの読者の皆様、実際にお会いした皆様、1年間ありがとうございました。
来年こそはコロナ渦が終息するよう祈りたいです。。。
それでは良いお年をお迎え下さいませ(^_−)−☆

Posted at 2020/12/31 16:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1234 5
678 91011 12
13 14151617 18 19
2021222324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation