• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2021年10月09日 イイね!

妙見山奥之院散策

妙見山奥之院散策明日はTSMなので、妻を誘って
ドライブでもと考えていたのですが
どうもお疲れの様子(・_・;
今月は色々と予定が目白押しらしい。
卒論で忙しいとボヤく息子を誘うと
外の空気を吸いたかったようで、
二つ返事でドライブへ行くことに。


お天気が良いのは何よりなのですが・・・
相変わらず30℃の予想最高気温。
昼ぐらいに帰ってこれる場所に行くことに。

緊急事態宣言が解除されたのは今月からですが、この1ヶ月ほどは休日の度に国道が混むようになりましたね(汗

9時半で24℃と、まだ涼しいほう?
ってもう10月なのですが、日差しはどこか夏めいてますよね(^◇^;)

能勢町地黄集落にあるJAの自販機で飲み物調達。


野菜販売所へ立ち寄ります。

土曜日のせいか野菜はまだたくさん売っており、新米と一緒にあれこれ買いました☆

久々に地黄林道へ凸撃してみることに(ぉ


今年の春先、単独走行だったので息子にぜひ体験して欲しくて大原奥之院線へ。


結構山深いですが、一応大阪府なんですf^_^;

序盤から路面は荒れており、なかなか揺れます(苦笑

グイグイ登っていく林道です。

車止めのある終点で停止。

ここから徒歩で能勢妙見山の奥之院へ行けるのです☆
能勢の妙見山は息子が小さい時にはケーブルカー、リフトを使って何度も行ったことがありますが、奥之院へは一度も行ったことがありませんでした。
というか、奥之院があることも忘れてました(^_^;)

>妙見山奥の院は妙見大菩薩、祖師堂、庫裡、八大龍王碑などからなる。元和8年(1622年)6月鋳造の梵鐘があり、この梵鐘には寂照院日乾上人の銘文が刻されている。 古来、妙見山、奥の院、真如寺の三カ所を唱題行脚することは、その功徳絶大とされ、「戒」「定」「慧」の三学を円成することができると称し、今も徒歩参拝する人が多い。

奥之院といっても離れ過ぎでは〜?って思いますが(^◇^;)
約2.4キロという情報もありました(汗

山道を登り始めると、ウォーキング?と思しき人と3回すれ違いました(汗

昔?に寄贈された道標には四丁と記してありました。
尺貫法では一里=36丁なので、約110mですかね。

ざっと440mの距離を歩けば到着できそうです。
とは言え・・・この道、ひたすら登りなので、ちょっとした山歩きです( ̄▽ ̄;)


途中、遊歩道との分岐があったりしましたが、なんとか迷わず参道に到着。

階段を登った先には社務所?もあるちゃんとしたお社でした。

境内の様子。

妙見大菩薩が祀られています。


確かに妙見山と同じ印が。

すっかり額に汗が滲み、吹く風が心地良かったですね♪

狛犬も風化が激しく、かなりの年月を感じさせます。

ちょっとしたパワースポットで運気上昇か?(笑)

しかし階段を見下ろすと、帰路の険しさにやや萎え(−_−;)

まぁ、親子で良い運動になったと思います(^O^)/

復路には往路で気付かなかった大きなサルノコシカケを発見!!

きのこに詳しい息子は図鑑に載せても良いぐらいの立派さだと称えてました☆

途中、パンダで記念撮影したりしながら下りました。

前回の訪問より砂防ダムには水が豊かでした。

141パンダ、本当に山の中で絵になるデザインのクルマだと思いますね☆

改造無しでも林道を楽勝で走れ、何ちゃってクロカンやSUVとは一線を画す実用車ですヽ(・∀・)

傾斜計をご覧いただければ分かりますが、結構な傾きですね(汗

帰路は堀越峠側に回り、集落で草ヒロ物件を撮影したり。

府道からR423へ出て、市街地手前までは快走しながらドライブを楽しめました。

13時には無事帰宅。
お昼ご飯は野菜と一緒に買ってきた手作り栗おこわをいただきました(≧∀≦)

午後からは自宅でのんびり。そしていつもの寝落ち、そんなのんびりとした土曜日でした♪
Posted at 2021/10/09 18:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今年の”山の日”は”豪雨の日”に(;´Д`) http://cvw.jp/b/323126/48593562/
何シテル?   08/11 17:28
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 45678 9
10111213 1415 16
1718 1920212223
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation