
ついにお正月休みに突入!!
一応10連休です(^^ゞ
でも・・・・
明日からまた寒波っぽい(滝汗
遅ればせながら恒例の冬支度、
2号機のスタッドレス換装へ。
例によって”秘密基地”まで
ミドルドライブがてら突撃♪
息子に運転させようと誘ったら・・・
年明けの卒論締め切りを控え、そっけない態度でした(-_-;)
でも付いて来るそうです(笑)
給油してから手土産購入のため能勢町に寄り道。

箕面とどろみICから新名神経由で名神へ。
お天気は曇天だったのですが・・・・
米原あたりから雨が降り出し、関ヶ原まではワイパーフル稼働(汗

晴れていてもこの辺りで降られること多すぎです(苦笑
アブソーバーをKONIに交換してから高速道路を走ったのは初めてですが、轍でうねったような区間でも突き上げが軽減され快適です(^_-)-☆
何より高速コーナーでも粘り、吸い付くようなコーナリングでとても乗り易かったです(・∀・)
交換当初よりはだいぶん馴染んできた様子。
養老SAのワンストップで大垣ICまで駆け抜けました。
SAから電話を入れてみると、意外に混んでいる様子(汗
仕方ないので、まずは養老鉄道の養老駅へ。。。

『きびようかん本家』に立ち寄りご当地マイナースィーツ、きびようかんを調達(^O^)/
ついでに撮り鉄して時間を潰しました♪
養老鉄道のポスターがかわいかったです(^。^)
13時過ぎになり、お腹も空いて来たので、先にランチへ向かうことに。
途中、橋桁の圧巻の姿を息子が撮影。

またもや高速道路の新線ですかね?
一度、待ちが多すぎて断念した『岐阜タンメン』へ凸撃!!

14時前だったせいか、スムーズにお店に入れました☆

トッピングの種類は10種類ほどありましたが、よく分からないので素のタンメンを試すことに(ぉ
辛さは1にしましたが、ニンニクと相まって空腹を刺激する美味さ!!

細麺は博多ラーメンを彷彿とさせるもので、私は大いに気に入りました☆
完食!!

どんぶりには「ストップ・ザ・交通事故」の文字が。
なかなか気が効いていると思いました(・∀・)
無事に目的を達成でき、大満足の親子でした♪
次はトッピングをいくつか試せたらイイな〜(ぉ
食後も息子の草ヒロ趣味のために少し寄り道しながら移動(苦笑
無事に15時前に秘密基地に到着。
お友達と久々に再開出来ました^_^

早速、作業していただきました☆
実はほとんど雪道を走れていないブリザック(汗

でもお守りとしては最高に良いスタッドレスかもf^_^;
新しい愛車もお披露目していただき、しばし談笑。

325iからA5とは華麗なる転身ですね☆
しかもクワトロでSラインとは羨ましい(^O^)
念のためコロナに用心して短時間しか滞在しませんでしたが、お話できて良かったです♪
帰路は桑名東ICから東名阪経由で新名神から名神へと乗り継いで大阪へ。
途中休憩は17時に甲南PAのみ。

師走のせいか慌ただしい運転の車も散見されましたが、当方は”空気”と化してトラブルを避けるように当たり障りのない運転に徹しました(笑)
夕方のせいか草津JCT手前から渋滞する局面もありましたが、なんとか順調に18時過ぎには茨木ICへ。

すでにゲートアウト待ち渋滞(苦笑
信号待ちの列が続いている状態(´-ω-`)
国道も混んでましたねぇ(^◇^;)
すでに府外ナンバーがチラホラ居て、年末年始らしい運転も(苦笑
半分ほど減った燃料を補給。
ついでに雨と塩カルで汚れた車体を洗車機で綺麗に。

丁寧に吹き上げて本日終了(^O^)/
冬支度も出来たし、親子で色々と収穫のあった1日となりました☆
Posted at 2021/12/25 22:28:39 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記