
寒い1週間でしたね~(-_-;)
この週末から少しは気温が上がるようです☆
来週から3月なので少しずつ春めく感じ?
昨日は春の気配を存分に感じるお天気♪
いよいよオープンカーの本領発揮!!
かと思いきや・・・少し曇りがちな上、
風が強くて萎え〜( ;´Д`)
10時には出かけるつもりが様子見(涙
本格的に新3号機の206CCの出番と思っていたのですがねぇ。。。
オープンカーは風が強いと鬱陶しいんですよね(´・ω・`)
ウィンドウ閉じて走るのもなんだかなーっ感じだし。
気温の割に肌寒く感じるのも×
206CCが手元に来て1週間経ちますが、ルーフの動作確認で駐車場で一度だけ開閉したのみ。
とりあえず午前中は様子見を決め込み、正午過ぎ、風が弱まって来たので出撃決定(ぉ
息子も1週間のノスタルジック2dayを含めた関東周遊から金曜の朝に帰宅したので同行。
昼過ぎなので、そのままランチすることに。

やって来たのは能勢町のお食事処『けやき』

私は焼肉定食950円をいただきました☆
ここからはルーフを開け、息子の運転にバトンタッチ。
南丹市に入って、私が下調べしておいたカフェへ初訪問。

一応は旧園部町にあたり、埴生岡花という集落にある『画廊カフェあぼわぁーる』です。

こちらは老夫婦が古民家を改装し、昨年の3月にオープンしたカフェです☆
落ち着いた雰囲気の店内。古民家カフェならでは?
メニューはこんな感じ。

フードはフレンチトーストぐらいですが、のんびりした時間を過ごすにはもって来い?なお店でした^_^
私はご主人が自作の焼き物のすり鉢でコーヒー豆を挽き、奥様が淹れてくる39コーヒー。

390円でクッキー付きなのが嬉しいですね^_^
息子は自家製のしょうが湯をオーダー。

2人で暖まりながら、地元のお客さんと思しきお爺さんやオーナーご夫婦と世間話をしてのんびり過ごせました♪
帰路はしっかりと草ヒロ撮影にも付き合わされました(苦笑

最後まで息子が運転してしまい、私は助手席でフリーダムに過ごせましたが・・・

ルーフを開けると重心が下に移り、安定感が増すと言われる206CCの乗り味を確認するには至りませんでした(苦笑
まぁ来週にでも再度オープンドライブすることとします(^◇^;)
Posted at 2022/02/27 19:20:07 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記