• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

BX車検入庫

BX車検入庫GWも後半ですね~(;´∀`)
本日は車検が今月で終了する4号機を
ショップさんへ持ち込む予定でした。
ちょっと遠いのがたまにキズですが、
腕が良い人なので安心なのです。
ハイドロシトロエンを診れる人は
限られていますからね~(汗
特に関西では少ないですorz


9時過ぎには近畿道へ乗ってバビューンと堺市へ。
もうGWが終わってしまったかのような?普通の土曜日の交通量でした。
開店時間の10時に合わせ、無事にレマンカーズさんへ到着。
うーん、渋滞なくとも暑かったですね(´-ω-`)

重量税など諸費用59,910円のみを支払いました。
車検を通すにあたって、必要な部品が欠品してなければ良いのですが。。。
とりあえず診断も含めてこれからですね(・_・;
私の元へやって来て3回目の車検、深刻な問題が無いことを祈りたいです。。。

なお、代車は2代目のC3です☆

妻と共に試乗したことのある車種なので、新鮮味はありませんが不安もありません(^^ゞ

しかし、何の違和感も無く、まるで自分の愛車のように乗れるほどプレーンな扱い易さですヽ(・∀・)

ゼニスウィンドと呼ばれる頭上にまで伸びたフロントウィンドウは同社の製造していたヘリコプターに着想を得たとか。開放感と視野に大いに貢献しており、運転し易さをさらにサポートしています☆
この二代目C3は2009年から2016年まで販売され、この代車は2011年式なので前期型の末期モデルですね。
PSAとBMWが共同開発した1.6LガソリンはBMWではMINIに搭載され、プジョーやシトロエンでもかなり使い回されたエンジンですね。120馬力あるので、パンチはなくとも街乗りはもちろんのこと、高速道路でも不自由さは感じませんでした☆
ATが4速なのが残念ですが、AL4にすっかり慣れている身としてはこれで問題ありません(笑)
インテリアはこの世代から飛躍的に質感が向上し、もし妻用に買っていたら気に入って今も乗っているでしょうね。
街乗りでも帰りの阪和道・近畿道でも乗り心地は柔らかでフラットな感触。この辺りがフランス車?いや、バネとはいえ、シトロエンの為せるワザなのかもしれませんね^_^

11時半には帰宅し、家で昼食を食べた後は・・・
今日の暑さに負けてしまい、うたた寝したりとウダウダして過ごしております(苦笑)
夕方になったら、明日のTSMに備えて1号機のボディカバーを外したりして準備をしたいと思います。
Posted at 2022/05/07 14:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「今月2度目の六甲山 http://cvw.jp/b/323126/48617154/
何シテル?   08/24 16:43
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 45 6 7
8 910 111213 14
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation