
8月はお休みだったTSMですが、
残り4回、今月から後半戦スタート!!
まだまだ暑いのでエアコンが効く
206CCで参加です(^_-)-☆
テーマは”国産車”と”英国車”です。
日本車の発展前、英国車の模倣も多く、
古い車で近似点を見つけるには
ちょうどよい取り合わせカモ?
6時に起きて6時半にはスタートです(^^ゞ
この時間、ゴルフ場へ向かう車か朝市へ納品に向かう軽トラが多いですが、概ね空いているはず・・・・が、おでかけ車が多い?イマイチペースが(´-ω-`)

とりあえず大名行列から抜けて飲み物調達f^_^;
ここから屋根を開けて、エアコン切って走ります♪
京都縦貫道で一気に時間短縮し、R9を経由してからR162へ入り、8時前にはちょっとコンビニで小休止して会場へ向かいました。
なんとか8時半に現地到着。
天気予報もいいし、先月お休みだったせいか、やはり皆さん集まりが早いっ(;´∀`)

空いてるスペースにねじ込みました(苦笑
続々と集まって来ます。。。
今回のテーマは国産車と・・・
英国車の特集です☆
世界のトヨタに
技術のニッサン
零戦のミツビシ(笑)
二輪のホンダ(ぇ
マツダ地獄は過去のもの?
ヤンチャなスズキ
働く商用車も☆
ど定番!!いまや高級車価格(汗
暑さのせいか、どうも英国車不足(苦笑
いつもそうなんですが、テーマ外も熱い!!
レストア完成お披露目も☆
あまりに暑いので、10時で途中退散(ぇ
晴れ時々曇りだった天気予報でしたが、快晴の間違いじゃん。゚(゚´ω`゚)゚。
日英をはじめ、色々な国のクルマが一同に拝めて良かったです\(^o^)/
R162もイマイチ流れが悪く、それでもオープン走行を堪能しつつ・・・
脇道の府道に逃げました(苦笑
そして日吉ダムの天若湖の荒れた道を独り占め♪
途中、能勢の野菜販売所へ立ち寄りトイレ休憩。
稲刈りが本格化してますが、暑い中ご苦労様です(・_・;
給油のため猿山越えする前に湧水で顔を洗います。

リフレッシュして木陰で休んでいると・・・
A110とスーパーセブンが疾走していったので、慌てて追走!!
いえ、無理でした(苦笑
麓に下りて無事に給油したものの、国道があまり動かないほどの渋滞(汗
昼メシ渋滞か?日曜日の昼下がりはあるある(´-ω-`)
それかニ○リ?マ○ド?
すぐに脇道に逸れ、北側のルートで帰宅しました(・_・;
それにしてもまだ真夏の暑さで参りましたが、2ヶ月ぶりのTSMは楽しかったです♪
Posted at 2022/09/11 22:05:51 | |
トラックバック(0) |
オフミ | 日記