
シルバーウィーク最終日。
朝から良いお天気でした^_^
せっかく晴れたので・・・
今日もドライブすることに(お
久々に4号機のBXの出番です☆
雨ばかりだったので昨夜のうちに
コールドスタートしておいたので
一発始動で調子良いです☆
5分ほどアイドリングしてからそろりと出発。
時刻は7時半、天気が良いせいか交通量は多め。
渋滞するまでではなかったですが、ペースは遅めでした。
郊外に行くに従って流れが良くなり、自販機スポットに到着。

今日のような好天の日曜日はバイクも自転車も多く、気をつけて運転しないと(´・ω・`)
今日はR423をまっすぐ進み、法貴峠を越えて亀岡盆地に下ります。。。
彼岸花の名所だという情報があったのですが、狭隘路の割には交通量も多く、すでに自転車の人が降りて立ち止まったり、徒歩で鑑賞に訪れた人々が見受けられました(汗
頑張って裏道を徘徊してみましたが、わずか数分、200mぐらいの間で離合3回、バックして道を譲ったのが1回( ̄▽ ̄;)
時間的にも農家の出動時間に当たってしまったようです(汗
至る所で軽トラが走り回っているのに気付きました。
車を停めて撮影するなんて絶望的そうだと判断。

しばし近所の運動公園の側に車を停めて思案。。。
どうもこの地区は今が収穫期のようでした。
ここはスッパリと諦めて移動することに(苦笑
徒歩の見物客や対向車で離合渋滞の停車中にパチリ。

確かに綺麗ですね☆
南丹市方面まで一気に駆け抜け、とある集落の公民館で小休止。

さほど古いものではありませんが、なんか懐かしい雰囲気の建物だったので(^。^)
裏路地探索は小さな発見もあり楽しいですね♪
そこから集落を縫うように走り、開けた場所で良い場所発見!!

この辺りはすでに稲刈りが終わっており、農道を見渡してもコンバインはもちろん、農家の軽トラは見当たりません。
しばらく撮影しながら秋の風景を楽しみました^_^

来週末はいよいよ10月。
秋本番、気持ち良いドライブに期待が昂まりますね\(^o^)/
またしばらく走り、昨日に引き続き福住地区へ(笑)
トイレを開放している公民館でしばし休憩。

ついでにタイヤの空気圧を測ってみると、ビミョウに空気圧が減っていますね(・_・;
携帯電動空気入れでは誤差があるので、多めに入れて来月の遠征に備えます(ぉ
帰路はいつもと少し違うルートで。
すっかり少なくなった稲穂の黄金の絨毯を発見したので記念撮影。

青空、山の濃い緑、黄金色の稲穂のコントラストがいい感じに収まりました♪
市街地から郊外に向かう車線は大渋滞していましたが、こちらはスイスイと流れており、11時過ぎに無事に帰宅。
晴れなので暑さを警戒していましたが、すっかり空気が爽やかになり、旧車ドライブが捗る季節になりました☆
そういえば、フランス車の祭典”FBM”まで1カ月を切っちゃいました(汗
10月16日開催なので、まだ時間はありますけどね。
遅くとも10月の3連休には準備しないとですf^_^;
Posted at 2022/09/25 18:04:11 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記