
今日は久々に関西舞子サンデーへ。
神戸市西区で開催されていた頃から
ほとんど参加しっていたのですが、
近年、TSMと重なるようになって、
ご無沙汰になっていました。
最後に参加したのは一昨年の4月?
”クルマ趣味”のデパートみたいな
オフ会で楽しいのですけどね。
開催日がTSMとまる被りするよういなってからご無沙汰でしたが、
非開催月である今月、覗きに行くことにしたのです(^_-)-☆
とはいっても起床した7時過ぎは氷点下(汗
暖機は不要な3号機ですが、5分以上暖機して霜を溶かしてから8時過ぎに出発。

時期的に中国道も山陽道も概ね空いていて走りやすかったですが、コロナ渦の時よりは車が増えましたね。
淡河PAで霜で汚れた車体を拭いておきました(^^;
9時20分頃に到着。

すでに結構集まっていましたが、この時点で三木市の気温は1.8℃(寒
みなさんお好きですねぇ~(^▽^;)
当初から配られる手作りの参加証カード。

なんと97回目なんですね(((驚)))
昭和の香りがする並び
CR-XとCR-Zの並びも尊いですネ(*^^*)
国産車には詳しくないのですが、トレノの末期モデル?
このグロリアもめっきり見かけなくなりましたね。
新型フェアレディZは公道では1回しか見たことないです。。。
続々と参加車両がやってきます。。。
このオフ会はキッチンカーも多く出店されているのも楽しみのひとつ?

妻のお土産にカヌレを買っておきました(^^ゞ
とりあえず朝食代わりにたこ焼きを食べておきました(苦笑
10時過ぎでこんな感じに埋まってきました。

車種がバラバラですね(^^;
これがこのオフ会の傾向です(笑)
もっとも”集団登校”的なオフ会inオフ会もあるわけで、

シリーズ4が並んでいました☆
あと、ただのノンジャンルではなく・・・

バスやトラック愛好者もやってくるのも面白いですよ☆
(過去には観光バスやレントゲン車も居たw)
まだまだ参加車両が集まってくる中、11時前には失礼させていただきました。
国内外の旧車、最新車やレア車、商用車や大型車両に2輪車などカオスなオフ会ですが、そのカオスさが魅力というね(≧▽≦)
車趣味の楽しみ方は色々ですね☆
山陽道⇒新名神を快走し、箕面とどろみから下りて12時半には無事帰宅できました♪
日が昇ると比較的温かくてオフ会日和で良かったです(*^^*)
Posted at 2024/01/14 15:59:34 | |
トラックバック(0) |
オフミ | 日記