
今日は下り坂予報でしたので、
5時過ぎに起きて出撃準備(ぉ
朝から曇天ですが、かえって
過ごし易くていいのカモ?
本日の相棒はパンダ。
おのずと行先は決まってきます(ぁ
この季節でも5分ほど暖機が必要で、
6時前に自宅を出発しました。。。
市街地もガラガラでスイスイと進めます。

郊外に出ると気温は15℃で、ひんやりとした空気が支配してます。
快調に走り、いつもの田園地帯に逸れて小休止。

実は行先を決めてなかった件(苦笑)
自販機スポットで飲み物を調達してさらに考えます(^^;
とりあえず北へ向かうことに(ぉ
日吉から府道19号線で美山方面へ。。。

快走路をランクルにくっついて走行。
ちょっとだけ府道78号線へ入って、府道19号線の旧道へ。
林道を走りたい気持ちはあるものの、車検が近いし壊してもなんだから雰囲気だけ味わえるルートということでチョイス(苦笑

林業作業用に使用されているせいか、多少の堆積物はありますが轍くっきり。
しかも元は普通に往来に使用されていたので全線舗装路です。
その気になれば普通の車でも余裕で走行できると思います(やめておく方が無難)
なぜか広場があるのでしばし小休止。

左手に見えるのが府道の続きです。
実はこの旧道を走破したことがないため、今回は全線を走ってみることにしました。

荒れているところは荒れてましたね。。。
土砂崩れ現場がしっかりと補修されているので、100%見捨てているワケではないようです。
途中、祠がありました。

(山の神?)
次第に下って行き、さらに進みます。。。
途中、林道の入口ゲートがありました。

(後々のために撮影しておきました)
少々道が開けたと思ったら集落に出てきました。

最初は廃屋があったので廃村?と思ったのですが、車が停まっている家もあり人が住んでいるようです(^^;

自販機のある家もあったので、確実に人が住んでますね。(自販機電源入ってましたし)
何やら大きい道へ出てきました。

残念ながら終点のようです。
ルート的には以下のような感じです。

神楽坂トンネルの美山側に出たようです。
現在の道を大回りしただけ?
旧道はクネクネ道で峠越えが定番ですので、新しくトンネルを通してほぼほぼ真っすぐ走れるようにする訳ですからね当然か(^^;
あっさりミッションを達成したので、一旦美山方面へ向かいました。。。

名所のかやぶきの里は時間外で駐車場は閉鎖中。(有料だから寄りませんけどw)
府道38号線を北上します。。。

実は快走路で、山里の風景も拝めるしかやぶきの里から先が楽しい道です☆
田歌から府道224号線へ入ります。

(犬に吠えられるスポットw)
林道っぽく荒れています(^^;
洗い越しをいくつか越え、クネクネと上って行きますが勾配は普通?
適度に落石も落ちていますが、小粒なので無問題です。

時折、過去の風水害の傷跡も認められます(汗
五波峠に到着。

ここから先は福井県になります。
ここまですれ違ったのは車ゼロ、オフロード(もどき)大型バイク一台のみです。
天気が良ければ山歩きに来た人の車が停めてあるような峠です。
(登山道があるみたいです)
ここからは一気にダウンヒルです!!いや、慎重に下ります(笑)

個人の感想ですが、福井県側の方が整備されている気がしますがどうなんでしょう?
この道を通る目的のひとつは・・・

気軽に河原で遊べる場所があること(笑)
この先は家族旅行村という名のキャンプ場があり、ガラガラでしたが何組かのキャンパーが朝食を準備したり撤収作業をしたりしていました。
キャンプ場を越えたら広くなったり狭くなったりしながら府道224号線はR162に合流します。

朝ということとお天気のせいか独走&快走でした♪
堀越峠を越えます。

再び京都府へ戻ってきましたのでやや減速(ぇ
ベルランゴに追いつきました。

見ない日はないぐらい売れているシトロエンのベルランゴ(笑)
巨体の割に頑張って走っていました。
(結局、今日は3台のベルランゴと遭遇)
途中、府道12号線経由で大野ダム湖畔を愉しみながら和知経由で戻るか迷いましたが、結局は来た道へ戻って日吉経由で走行。
9時過ぎには道の駅『新光悦村』でトイレ休憩。

ついでに妻に電話して欲しいものを聞き、ロールケーキと昼食用のかやくご飯を調達しました。
ラビットのツーリング集団も来ていました(珍)

(ってか、久々に見た上にこの台数は珍しい)
この時点で10時前。
自宅へ向けてリスタートするも、間もなく雨が落ちてきました(-_-;)
予報よりちょっと早いですが、あとは帰るだけなので無問題。
林道もどき山岳路で泥水を被ったので、給油のついでに洗車機に通しておきました(ぇ

洗車する奴なんて誰もいないと思ったら、ゴルフに先を越されてビックリ(^^;
雨の日に洗車する人って他にもいるんですねぇ(苦笑
11時半には帰宅し、200キロ以上をパンダで走破して大満足な朝練でした♪
あとは自宅で妻と昼食を食べ、昼寝したりお茶したりとまったりと過ごしました(^O^ゞ
Posted at 2024/05/19 17:25:36 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記