
昨年に初めて行ったCiao!
京都のディーラーの主催で
丹波ワインの敷地内で開催。
当然のことながらアルファロメオや
フィアットを中心にイタ車祭り♪
去年はフランス車で参戦したので
今年はちゃんとイタ車で参加(ぉ
それだけに楽しみでした(・∀・)
10時からなので9時前には出発。
美味しい有名店も出店するだけに妻も意欲的です(笑)
R173で天王峠を越えて一路京丹波町へ。。。

イマイチの空模様でしたが車は多かったですね。
道の駅『さらびき』でトイレ休憩。

すでに159などが休憩していました。
会場の丹波ワインに到着。

スタッフの的確な誘導には感謝です。
珍しい159のスポーツワゴンが近くにいました。

アバチンはシリーズ4以降が主流で、数ではかなりのアバルト500/595/695が居ました。

不思議とセッタンアニベルサリオが居ませんでしたねぇ(´-ω-`)
とにかく新旧チンクとアバチンだらけでした(^^;
最近、ジュリアやステルビオでこのグリーンメタリック色を見かけますが、とても気になる色です(ぉ

駐車場から会場へ向かう途中、TSM関係のお友達と出会い立ち話。
彼はイタリア車は乗っていないと思いきや・・・・
Via(ビア)は、ホンダ・イタリアで1997年から生産されたバイクで、
モペットとスクーターの融合がコンセプト?

15台のバイクコレクションにイタリア生産のホンダ車があるのでトコトコと2時間以上かけてやってきたのだそう(^^;

実物は初めて見ました。
車体はリトルカブっぽいですが、エンジンは2ストですし、キャブなんかはイタリア製だったりします(^^;
ひととおりおしゃべりしたのちにお別れし、
フードコートに急いで向かうと、人気のリストランテのブースで一番乗り!!

1,200円でしたが、さすが全国区の京都の名店だけにとても美味しかったです☆
続けて別のブースでイタリアンコロッケもいただきました(^^♪

昨日もがっつりイタリアンを食べたのに連チャンですね(爆)
お腹も満たしたので会場散策。

今年の1円スタートオークションは159の2.2みたいです。
今年も人がいっぱいでしたねぇ(^^;
コンクール出品車両☆

フェラーリ多数!!
そんな中、異彩を放つ1台が。。。

BMWの”スーパーカー”M1です☆
イタリア車のイベントでなぜにドイツ車のBMW?
そう、イタルデザイン・ジウジアーロのでデザインだからです(^^)
※シャーシはミッドシップのノウハウがないためランボルギーニに委託。
ぶっちゃけBMWの失策モデルで、総生産台数477台の激レア車です。
ディーラー物販ブースにお邪魔し物色。

Tシャツやタオルをお買い上げ(笑)
早くもオヤツ?

会場入り直後に発見したぱん団子なるみたらし団子が気になってブースへ突撃(笑)

思わずキーホルダーやマスキングテープも一緒に買ってしまいました(^^;
出店業者さんの営業車も趣向を凝らしていて楽しめましたね♪
概ね目的を達成したので正午には撤収することに。
車へ向かう道中も気になる車を撮影(^^ゞ

FIAT500by Gucciは発売当時には妻が気になっていましたが、1.2モデルしかないと知って悩んだ挙句買わず(苦笑
私的には10年近く前から気になるX1/9を見つけてニンマリ♪

しかし立派な”不人気車種”ですね(汗
やはりズラリと整列するほど大人気のチンクは主役です☆
帰路は福住に立ち寄って古民家カフェへ。
アイスコーヒーなどでクールダウン。
食べ物にも買い物にも満足し帰路に向かいましたが。。。
ほぼゲリラ豪雨に遭遇(汗
大名行列を余儀なくされましたが、スーパーで買い出ししたりしながら16時半にはは無事に帰宅できました☆
お天気はイマイチながら楽しめた日曜日になりました~♪
Posted at 2024/06/02 19:50:35 | |
トラックバック(0) |
オフミ | 日記