
せっかくの日曜ですが雨模様↓
こんな日はゆっくりマッタリ?
気温が異様に高いようですが、
ついに三寒四温の始まりか?
でもまた週明けから寒波襲来(汗
意外にこの冬の寒さはしつこい!!
おかげで庭の梅はまだ咲きません。
大阪城はとっくに咲いてますけど。
やはり北部大阪の我が家では開花時期に大きな違いがありそうです。
ここ何年か行ってませんが、近所の公園の梅林も毎年遅めでしたね。
我が家は海抜24mほどですが、公園は海抜44mという違いか?(笑)
明け方まで雨がシトシト(というかさめざめ?)降って日の出前に止んだものの、日の出以降も曇天でした。
日が照り始めたのは10時過ぎ?
ちょっと用事で近所にでかけたりした後、雨で濡れたMINIと595Cを綺麗に拭いておきました。
どこか出かけようにも晴れたかと思えばすぐに曇って暗くなったり。
確かに暖かい日ですが、気乗りがしにくいお天気でしたね(´-ω-`)
その後、自宅でパスタを食べたのち、MINIの拭き取り時に気になったリアバンパーの細かい小傷によるくすみ。
さすがに5年落ち中古でさらに8年目ですからねー。
妻がテニスとか買い物の際の荷物の出し入れで気が付いたら傷だらけでした(^▽^;)
記事を寄稿した際、薄謝で貰ったAmazonギフトカードが余っていたので買ってみた液体コンパウンドを使ってみることに。

ソフト99なら少しは期待できる?(本当はパンダの仕上げ用に買ったのですが)
画像では分かりにくいかと思いますが、こんな感じの微細傷が積み重なった塗装面のくすみ。。。

昔買ったコンパウンドに付属していた眼鏡拭きのような布でひたすら研磨しました。

こんな作業は寒い日の方が良かったカモ?
汗をかきそうになる寸前でしたよ。
いくら微細な液体コンパウンドとはいっても磨き過ぎは禁物なので。
一応磨いては拭き取りを繰り返して、状態を確認すること4回。

大きなひっかき傷は無数にありますが、ピアノブラックの光沢がけっこう復活しました。
とりあえず満足したので本日は終了(笑)
週明けはまた寒波到来のようですが、次の3連休までは影響するようで鬱(-_-;)

幸い大阪地方は降雪は免れそうですが、寒いなら雪もセットでお願いしたいかな(ぁ
まさに”三寒四温”なのですが、月末頃から急に気温が上がるのとセットでお天気がグズつくのはねぇ。。。
春を迎えるためには仕方ないですね(^▽^;)
Posted at 2025/02/16 17:58:25 | |
トラックバック(0) |
メンテ | 日記