
毎日34℃前後でヘロヘロです(;´Д`)
欧州では40℃台の酷暑なので、
まだまだマシなんでしょうが
8月が思いやられますorz
車にも負担がかかる気温なので、
特に旧車趣味には悩ましい時期。
かといって真夏の間にまったく
動かさないワケにはね?
ということで・・・
朝練中心の活動にならざるを得ません。
で、5時過ぎ起床(苦笑)
6時には出発。バッテリー交換後はエンジン始動にストレスがありません♪

曇っていたせいか、6時台でも26℃とマシな気温でした。
能勢町に到達しても曇天でしたが、風は爽やか~\(^o^)/
農道に入って大好きな橋でパチリ。

ここの景色、夏休みらしい気分になります(*^^*)
自販機コーナーで缶コーヒー買って小休止。
ちょっともやってる?

小川が流れており、せせらぎの音を聞けば夏の小旅行気分?
ここから府道732号線へ入って亀岡市の犬甘野方面へ抜けました。

ボクスターさんに追いつきましたが、あちらもオープン走行を満喫中。
今朝は、オープンカーはNA1台、ND2台、コペン3台、S6601台と遭遇しましたが、NAとS660以外は屋根開きを満喫されていましたね(^O^)ナカーマ
気温が上がってきたのでR432に出て帰路へ(^^;

朝練もこの時間だと快走区間が多くて満足マンゾウ!!
最後に豊能町のコンビニで小休止。

今日は残念ながらエンスー車は1台も居ませんでした(´-ω-`)
この後はすぐにトラックの車列に捕まり安全運転モードに(苦笑)
それでも楽しい朝練タイムでした♪
市街地もスムーズに抜け、8時には無事帰宅☆
60キロちょいの走行でしたが、帰宅時点で29℃を少し超えたところでした。
時間的にはギリギリ暑さに悩まされることはなかったですが、早すぎて何も調達できないのが難点ですね(^▽^;)
※結局、本日の当地の最高気温はほぼ35℃(14時~15時半頃34.7℃)でした(汗
そういえば明日でX1/9納車1周年です☆

昨年の夏はエンジン不調で2度も立ち往生がありましたがその後は無事です。
今日で通算5,874km走りました☆
バッテリー交換で始動性も正常になったと思われ、大きなトラブルもなく今後もますます楽しめそうです♪
朝練していても超快調だし、何よりも走って楽しいクルマなだけに遠征に行きたい誘惑が(笑)

走ってナンボだとは思いますが、過酷な気温の昨今の夏、ゴム製や樹脂パーツの負荷を考えるとほどほどにしておくのが吉?
あと2か月の間は朝練中心の活動になるかと思います(^^;
Posted at 2025/07/05 16:42:55 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記