
本来なら今は長野県にいるはずでした。
昨日のお昼前のことですが・・・
妻の実父が救急搬送され即入院で、
午後からはバタバタでした。
そのため家を空けるような状況では(汗
搬送後は保険証やら服用薬を探したりと
なかなか大変でしたわ(;´Д`)
災害と一緒で日頃から備えが肝心か。
とりあえず意識はないけど危篤でもなく命に別状はないので、今朝は6時半から朝練だけしてきました(ぉ
朝の気温は快適なのですがねー。
まずは自販機で飲み物調達。

オープンカーって無性に口の中がべたつくんですよね(;´Д`)
ってか、年齢のせい?(苦笑)
順調にR372へ。

日曜日ですが時間的に空いていましたね。
乗り継いで京都府道19号線へ。
皆さん美山方面へ左折して行くので府道78号線からは一人旅で快走♪
R162に入ったら京北の『エルデ』でパンを調達。

今時4個買っても1,000円超えないし美味しいのです♪
それに朝7時から営業しているので重宝します☆
ちょっと走行ペースが速すぎたので道端でしばし時間調整(笑)
快走路なので元々好んで走るルートですが、特に朝の府道19号線は快適ですね♪

プジョー308CCって意外に脚が硬めだと思っていたのですが、ある程度まで速度を上げていくと吸い付くようになめらかで快適ま走行フィールになります☆
時速40~50キロでの街乗りだとドタバタすることが多いです(^^;
以前乗っていた407と似ていますかね。
流れる景色も気に入っていて、オープン冥利に尽きます(≧▽≦)
すっかり常連になった道の駅『新光悦村』に8:45に早着。
令和6年産のお米の販売は終了したせいか、今日の行列は短かかったので並んで待ちました。
(この時点で29℃でした)
皆さんが野菜に群がっているのを横目に私はサラダ巻きを掴んでレジ一番乗りで精算(笑)

レジでチラシをくれたのですが、来週末は周年祭のようですね☆
ぜひ行かねば♪
ここからひたすら帰路を走りますが、屋根を開けていると次第に日差しで暑さが堪えてきました(-_-;)
エアコンの温度設定を19℃まで下げた上にオープンで室温=外気温のせいか、常にコンプレッサーはフル稼働状態(汗
すると上り坂で加速力が落ちているのを実感(苦笑)
9時半頃には箕面とどろみIC手前までやってきました。

能勢町・豊能町あたりからサンデードライバーやお年寄りドライバーが増え、今一つペースが上がりませんでしたね(^^;
市街地に入る頃にはエアコン稼働でも顔は汗ばんでおり、少し頭も痛くなる始末(-_-;)
その時で気温は32℃ぐらいでしたが、意外に体に堪えますね~。
10時過ぎには給油して無事に帰宅。
屋根を閉じてエアコンかけたまま室内清掃して朝練終了☆
少々落ち込んでいた妻でしたが、大好きなサラダ巻で少し笑顔が戻りました。
14時からは妻が病院へ出かけたので私が家事を少々。
(気温がほぼ35℃になっていました)
長野に行かなかったので、せっかく取った明日の休暇はどうしたものかなぁ。。。(´-ω-`)ウーン
Posted at 2025/07/06 16:10:12 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記