• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

暑さが和らいだのでDIY三昧

暑さが和らいだのでDIY三昧今日は台風一過の良い天気で、
暑さ(特に湿度?)が幾分マシ?
これはチャンスとばかりに
溜まっていたDIY作業を
一気に片づけることに!!
まずはホームセンターに
買い出しに行くことに。
予想外に妻も付いて来ると(^^;


10時前に某ホームセンターへ到着。
いや~ホームセンターってなんだかワクワクしてテンション上がります♪(私だけ?)

夫婦で散々ウロウロして必要なものを買いました。


帰宅したら昼前だったので、妻がパスタを作っている間にホースがひび割れていた風呂場のシャワーホースを新調。

元々付いていたホースを外すために水栓プライヤーまで買っちゃいましたよ(苦笑)

昼食を食べたら間髪入れずにトイレの照明灯交換作業に着手!!


家を買ったときからの照明でしたが、2年前に年末大掃除の際に息子が破損してそのままだったそう(^▽^;)
一階は義父しか使っていないので先月初めて知りました(汗
早く言ってくれればねぇ。。。
作り付けの照明だったため、今回は汎用性を持たすために”引っ掛けシーリング”化することに。
ニッパで銅線切ったり、被覆をカッターで剝いだりするのは久しぶりでした~(^◇^;)

なんとか”引っ掛けシーリング”に銅線を固定して天井にネジで仮留め。

交互に増し締めしながら固定できたら買ってきた照明器具を接続しました。


付属のLED電球を取り付けてブレーカーを上げて点灯確認☆

無事に交換が完了しました♪
ちなみにこの手の作業は電気工事士レベルなのでやる時は良く調べて自己責任で!!(必ず当該場所の電気系統ブレーカーをオフにすること)

自宅のDIYが完了したら、次は愛車のメンテナンスです(ぉ
こちらも台風前の暑さなら熱中病になる可能性が(^^;
かといって朝晩だと涼しめでも蚊の餌食になってしまいます(汗

ボンドで応急処置していたヒビ割れ劣化が進んだBピラーのモール(クラブドアモール)を引っぺがし、先着面をパーツクリーナーを拭きながら綺麗にします。

これが一番骨の折れる作業でした(^^;

予想では34℃とかろうじて猛暑日は回避できそうでしたが、炎天下の作業は辛いですね(-_-;)
しかし比較的涼しい朝晩は蚊がすぐに寄って来るので昼間にやらざるを得ません(苦笑)

位置を合わせて両面テープで丁寧に接着したら交換完了☆
モールが見違えて満足マンゾウです\(^o^)/

午前中から三つのDIY作業をこなし、充実した土曜日でした♪
Posted at 2025/09/06 17:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「誕生祝は”不思議の国”へ♪ http://cvw.jp/b/323126/48667231/
何シテル?   09/20 19:29
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 234 5 6
78910 1112 13
14 151617 18 19 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation