
今日は2号機MINIの冬支度へ
”岐阜基地”へ行ってきました☆
ほぼ毎年恒例の早春の遠征目的と、
山間部に蕎麦を食べに行くため?
大阪在住だと必然性はないカモ(ぇ
しかも今季は義父のこともあり、
妻は遠征とか無理そうなので(寂
それでも念のためにね?
温暖化による猛暑だから暖冬で雪降らず・・・とはならないのが自然界の不思議。
やっぱり今年もラニーニャ現象で厳冬なのでしょうか(;´Д`)
でも青森では冬場の気温が平均2度以上上昇して北限ザルが増えまくっていると聞いたことがあります。
(老猿や体の弱い猿が越冬し易くなったらしい)
ちなみにこの時期、名神集中工事で昼夜連続車線規制とか夜間通行止めとかあるのですが、
15日土曜日の6時から日曜日の24時までは解除されるので絶好のチャンス♪
15日朝6時にはすべて一旦解除(11/17より復活)なので6時前に自宅を出発。
朝早いとあっという間に名神にIN
7時には黒丸PAでトイレ休憩兼コーヒー調達に立ち寄り。

熱気球がたくさん上がっていました☆
車は多かったですが、走行車線専門で概ね快走も・・・
彦根IC付近で工事による一車線収束渋滞(-_-;)

まだ朝早いので渋滞と言っても数分程度のロスでしたが。
9時以降とか夕刻だと少しヤバいカモ(滝汗
米原の手前で車線規制解除。

今日は伊吹山が綺麗に見えました♪
8時には大垣ICからR258へ。
時間があるのでヒマつぶしに洗車機へ(笑)

岐阜はウチの近所と違って300円でラッキー♪
(ヒマなので)じっくりと拭き上げます(^_-)-☆
道の駅『南濃 月見の里』でまたまた時間調整(^^ゞ
綺麗になったら道の駅へ移動して朝ごはんです♪

モーニングAセット450円(ただし税別)
昨今の値上げ攻勢を考えれば安いほうカモ?
予約時間の10時にはちょっと早いですがピットイン!!
今シーズンもブリザックVRX2で雪道も安心安全に走れます(^_-)-☆
サクッと交換完了☆

冬用にオークションで安くで買った純正ホイールですが大活躍!!
数日前に郡上八幡で降雪があったのでにわかに忙しくなったそうで、私の前にすでに4台交換したそうです(^^;
しかし300台の既存客、200台の新規客の計500台+飛び込み客を相手しないとダメなのに気温が高いせいか出だしが悪いそうで憂鬱だそう。。。
客商売+お天気相手では大変なお仕事ですね(汗)
長居は営業妨害なので11時前には失礼させていただきました(^^;
順調に国道を走って三重県に入り、桑名東ICから東名阪へ。
すっかり慣れてきた新名神の新ルートへ入ります。
途中、”エア工事停滞”もあったりしましたが、概ね快適に走れました♪

(それにしても追い越し車線の交通量と言ったらwww)
定例の甲南PAでトイレ休憩と赤福調達(^^ゞ

いつもよりまあまあ混んでましたが、SAに比べるとやはり空いていますのでオススメです☆
甲南PAでスマホで渋滞情報見たら上りは11km渋滞ですが下りは快走!!

後ろが概ね蓋車だったので速いけどマイペースで走れました♪
昼間の国道は激混み区間(10kmが1時間かかる)があるので、高槻JCTから新名神ルートへ。

こちらはトラックが多いものの、さらに快走できました♪
箕面とどろみICまで行かず、茨木千提寺ICで下道へ(これで高速代が往路と10円違いで済みます♪)
府道1号、109号線を乗り継いでR423へ。
市街地もまあまあ空いていて順調に走行し、13時に無事に帰宅できました(^_-)-☆
自宅でランチを食べ、クリーニングを出しに行ってからMINIをフクピカで拭いておきました。
これで冬支度も無事完了し、いつ雪が降っても大丈夫です\(^o^)/
(って、年内は降りそうにない気もする。。。)
Posted at 2025/11/15 17:52:11 | |
トラックバック(0) |
メンテ | 日記