• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2007年10月22日 イイね!

外車は壊れるか?

よく言われる事だが”外車は壊れる”という偏見に近い見方がある。
確かにトヨタ車あたりと比べると”壊れやすい”と思う。
エンジン自体が故障するのは30年前なら日本車でも同じで、
少なくともこの10年の外車は日本車と同等程度の安定した品質かと。
(まあ壊れないのが寂しい人もいらっしゃるかも)
BMW車に乗って10年目だが、先代E36ではウオーターポンプ、
E46ではオルタネーター(後期型は持病らしい)の故障に遭った。
入院が必要な故障ではあるが、交換してしまえば済むことなので
人間の盲腸程度と思っていただければOKかと(苦笑
何より不満なのはエクステリアのゴム系や樹脂製の部品の弱さかと。
先代も現在の愛車もフロントウィンドウ下部の樹脂がひび割れて
しまった。ま、これも交換すればいいのだけど、日本車ならもっと
長持ちするだろうにと正直思う。
まあ機械は壊れるのが当たり前、壊れたら直すのだけのことなのだから。
当然、日本車も壊れる。トヨタ車の新車を購入した会社の人間は
初期不良に悩まされクレームとボヤきの連続ってことがあった。
結局は”当たり・ハズレ”なのだろうか(^^;
欧州では家具等も含めて大事に直して乗る文化が定着しているが、
10年しか部品を供給しない日本メーカーより、10年からが勝負の
海外メーカーを個人的には評価したい。
手を加え、メンテナンスもしながら使う楽しみはBMWなど欧州車の
醍醐味だと私自身は納得している。
関連情報URL : http://www.bmw3.org/
Posted at 2007/10/22 07:46:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月21日 イイね!

平凡な休日?

平凡な休日?最近、何かと家族の誰かに予定があって朝寝できない週末が続いている。
今朝は息子が英語を習いに行っている教会(クリスチャンではないです)でなんと”芋掘り”があるために7時半には起きるハメに(^^;
そこで昨日行き損ねた箕面山へ行ってきた。
しかしながら日曜の朝、しかも八時過ぎにもなると一般の車も増え、
早朝組も退散し始める頃だったりする。。。
コペン軍団はミーティング中で、その後10分ほどで解散し、
ケータハムスーパーセブン2台とユーノス2台、MR-Sぐらいとなってしまった(^^; ※画像(上)
みなウダウダの最中で、走りこんでいるのは通りすがりの車だけ。
ほどなく降りて給油して帰宅した(´・ω・`)ショボーン

家に着くと10時前だったので、妻の教習がてらドライブすることになった。
まずは近辺で右左折の仕方の見本を見せ、一路R171を茨木方面へ。。。
途中で初めてレーダーが仕事をしたw(。・o・。)w オォ-
ていうかしょっちゅうネズミ捕りしてる場所なんで60km以下で通過。
でも自分の買い物が正当化されたようでうれしかった♪
途中寄ったコンビにからお世話になった中古車店に電話し、車検の相談がてら
お邪魔することにした。
私の販売担当氏(S村さん)は無類のBMW好きで、好きだからそこで働いて
いるような人間だ(^^;
しばしE90の新古車を横目に歓談し、妻の14時からの教習所通いのために
茨木を後にした。

一旦帰宅して14時からは教習所で妻の授業が終わるのを待ち、その後は
当家の”お茶タイム”
不出来だが画像もゲットできたし、今日はシフォンケーキセット(\520)
を楽しんだ♪※画像(下)

まあサプライズのない休日だったが、なんか充電できてしまった(^^ゞ
愛車でウロウロしたからだろうか(爆
Posted at 2007/10/21 18:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月20日 イイね!

我が家のご用達カフェ

我が家から徒歩圏にあるカフェパティスリー「会庵」
池田に引っ越してきてから間もなくからほぼ毎週通い
続けて11年目のお店である。
コーヒー、紅茶がどれも美味く、ケーキ類も甘さ控えめ
で上品なテイスト。季節限定の果物を使って新作も多い。
フードもフランスのピザ、パスタ、珍しいフォッカチャ
など充実している。セットメニューがお得。
池田・箕面・川西方面に寄られた際はぜひ休憩がてら
お寄りすることをオススメします(^^)v
※詳細情報は『おすすめスポット』を参照。

今日もシチュードティーを飲みに行ったのに画像を
ゲットするのを忘れた。。。
Posted at 2007/10/20 22:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2007年10月20日 イイね!

昨日はZ4と

昨日はあいにくの雨、阪神高速池田線の料金所を
くぐったら神戸ナンバーの黒のZ4を発見!!
すぐさま後ろにつけて観察会♪
(尾行や煽り行為ではありませんので変なチタン
シルバーが後ろについても飛ばさないでね♪)
朝7時過ぎ、やや渋滞気味のため環状線に入るまで
ずーっと一緒でした(^^)
キャンバスの屋根は雨音はうるさくないのだろうか?
などと考えながら”金魚のフン”状態(w
こんな出来事だけでもうれしいものです(^^ゞ

今朝は箕面のお山に行こうと思ったが、妻が学科を
受けに教習所に行くと言うので今からハイヤー役に(泣

Posted at 2007/10/20 08:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月19日 イイね!

恐るべしコンパクトカー

恐るべしコンパクトカー販売台数でカローラを凌いだこともあるHONDAの
”Fit”のフルモデルチェンジの記事を読んでビックリ!!
「エンジンは、最高出力100psを発生する新開発の1.3リッター
i-VTECと、120psの1.5リッター i-VTECの2タイプ。」
だそうです。。。(^^;



欧州車のコンパクトなら有名なプジョー206は1.6で
108psですから1.5Lで120psは凄い(驚
1.3Lの100psもビックリです(((^^;
BMWはというと、現在最小排気量のE87・116で
115psではなかったかと。。。(汗
たしかE46の初期モデルの318は1.8Lで118ps
だったし。
し、しかも重いし。。。出足では完全に負けそう(^^;
でもBMW・MINIならイイ線行ってると思います♪
COOPER・Sなら敵無しでしょう(^0^)v

本当に日本のクルマの実用性やカタログスペックは世界最高ですね☆
PS.個人的にはMAZDAのnewデミオが好きです。
7月に沖縄旅行行ったときに早速たくさん走っていてうらやましかった。
当方はVitzの1000cc(涙

Posted at 2007/10/19 22:36:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ジャパンモビリティショー2025 http://cvw.jp/b/323126/48750486/
何シテル?   11/05 23:26
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation