• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

未来のBMW!?

未来のBMW!?モーターでなくエンジンにこだわるBMWが
水素エンジン開発に熱心なのは周知の事実ですが、
なんとガソリン&水素のモデルを開発済みとは!!
水素スタンドの普及が待たれますが、
何年後に乗っているかな( ̄ー ̄)?




※お知らせ
フォトギャラリーに24日夜の@吹田オフミの模様を
掲載いたしましたっ♪
Posted at 2007/11/27 00:43:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月26日 イイね!

初路上走行!!

初路上走行!!【実地練習2回目】
今日は休みを取っていたので10時過ぎから
妻を連れて運転練習2回目に出かけました。
今日は隣接した街のとある大物タレントの自宅
にほど近い神社の無料駐車場です(^^;
まずは車庫入れの続編。
やぱりステアリングの向きが認識できなくなり
思うとおり車の向きを制御できません(・ω・;A)
前回同様に据え切りを多用するので腕が痛く
なって出来ないと涙目に。。。
おまけに私がちょっと油断したために車止めを通過、
左後輪のホイールが10cmほどガリガリ君に( ̄∇ ̄;)

近所のパン屋さんで飲み物とパンを買って
二人で食べ、気を取り直して再挑戦。
据え切りを極力使わず、動きながらステアリングを
切ることによって車の挙動を知るよう指導。
ちょっとはマシになってきたので、いよいよ路上へ。

【路上一発目】
神社を出て、山手の住宅街へ。
怖がって加速が不十分で20~30kmでノロノロ。
後ろからミニバンやコンパクト車にビッタリ付けられ
煽られる(・ω・;A)アセアセ
(車覚えてんぞ、今度見かけたら。。。ヽ(`Д´*)ノ)
しかし、さすがは高級住宅街、幹線から入り込んでも
道が広いのでいい慣らし運転の場所です♪
一旦、休憩のために再度神社へ。

【路上2発目】
休憩時に安全確認の注意や加速不足を伝えて再度出発(^^;
今度は車の流れに乗って走るようアクセルを踏んでと
何度も指示。
ようやくペースが掴め、アクセルの踏み代やブレーキングの
感触が飲み込めてきたのと教習所で通ったルートに入ったために
なかなかスムーズに。
牧落交差点へ向かう途中の路上駐車もなんとか交わしながら、
R171ではなんとか走行車線で流れに沿って走れてました♪

とりあえず1時を過ぎていたのと、箕面の紅葉を見るために
ドライバーズチェンジして練習を終えました。。。
単なる走行はなんとかなりそうですが、右左折や車線変更は
重点的に練習必要ですね。。。
想像通り道のりは長そうですね~(ノД`)
でも本人もやる気なので次は土曜日に続編です!!
Posted at 2007/11/26 18:57:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2007年11月26日 イイね!

運転の実地練習。。。

当方の妻が10月より教習所通いをしていたのは本ブログページをお読みの方ならご存知でしょう。
1週間前に1回で卒検をクリア後、22日には門真運転免許試験場にて学科もパスしましたっ!
路上教習に移行した当初は「運転怖い」と怖気づいていた彼女ですが、慣れるに従って「自分で運転できるようになりたい」という前向きな気持ちに変わりました(⌒∇⌒)ヤッタネ!




【第一回目】
まずはウチのE46に慣れてもらうため、24日に五月山墓地の展望台がある広い駐車場に連れて行きました(^^;
スイッチ類の説明、シートポジションの合わせ方、ミラーの操作方法。。。etcを説明。
エンジンスタートから始めて、まずはほとんど車両のいない駐車場内をグルグル。
次に、クルマで出かけたら駐車は必須なので白線だけのスペースにバックで駐車する訓練。
これが悪戦苦闘、まずステアリングをどっちへ切ったらどう動くかが飲み込めてません(^-^;
最初は同乗してましたが、降りて指示を出したり、手本を見せたりと死闘1時間o( _ _ )oバッタリ
まあ最初より上達したかどうかよく分からないまま昼ごはん食べに帰宅しました。。。

私もそうでしたが駐車する際に目印がないと感覚が
分からなくなるし、妻の教習所ではハンドルの据え切りを
禁止どころか推奨してたフシがあるようで道のりは
長いようです。。。(ノД`)

Posted at 2007/11/26 18:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2007年11月26日 イイね!

忘年会オフミ

忘年会オフミ今晩は灘で@kansaiの忘年会でした♪
メンバーの窓外さんのご厚意で格安で
ちゃんこ鍋やらお寿司などがたらふく食べられ
ウマウマな宴会でしたっd(⌒o⌒)b♪
Posted at 2007/11/26 00:58:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年11月25日 イイね!

五月山で紅葉狩り第二弾

五月山で紅葉狩り第二弾夜会で睡眠不足ながら昼前から
近所の五月山に紅葉狩りに行ってきました♪
整備不良な道路が有料300円ってのは
許せませんが、桜とこの時期はOKですね(^。^)





無料駐車場が満車にならず、道も空いてて○ですヨ♪
息子とむかごときくらげ採りに夢中になってました(^^ゞ
あ、来週末は箕面に行く予定ですが晴れるかな(^^;
Posted at 2007/11/25 16:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | レジャー | 日記

プロフィール

「今日は文化の日。 http://cvw.jp/b/323126/48745849/
何シテル?   11/03 17:29
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation