
ネタは古いが9月の最初の週末に、
新聞の折込チラシを見た妻が
「これに乗りに行ったりしないよね?」と
意味不明の発言(^^;
話を聞くと試乗するとトートバッグが
もれなくもらえるらしい(爆
BMWだけでなく欧州車のほとんどが好きな私は快諾した。
ゴーンさんが両社のCEOを務めるだけあって、
日産のディーラーの敷地内にルノーのショールームが
あったのが経営統合の証でしたねw(。・o・。)w オォ-
”妻が免許を取る予定なのでセカンドカーに”という
理由でなんとか試乗へ(店長さんゴミンナサイ)
試乗したカングーは黄色が当然といわんばかりの
ファニーなルックス(´゚ω゚):;*.':;ブッ カワイイ♪
ショールームに置いてあるモデルを下から覗き込んだら
E46なみにフラットな構造だったのに驚き。
「やっぱり200km/h前提!?」と感じた。
店長さんの指示に従いお店を出て試乗ルートへ。
ルックスからもトヨタのファンカーゴみたいな感じを
想像していたが、走りはトルクフルかつカッチリしていて
ちょっと驚いた。
おお~トールワゴンタイプなので目線が高くて運転がし易い♪
(やまけん号全高1385mm、カングー1810mm)
しばらく走ると本線への合流するカーブで店長さんが
「アクセルを踏み込んで曲がって下さい」と意外な指示!!
で、ゆるやかなカーブを結構なスピードで曲がったのだが
何の不安もないカチっとした走りに驚愕!!!
見た目は商用車・実用車だが走りは欧州のエッセンスが
ギッシリ詰っている印象。
かくして妻はトートバックを無事にゲットしてご満悦でしたが
私も思いのほかの良い走りに満足して帰れました(^^)v
試乗は20分ぐらいであっと言う間だったんですが、何かを
感じられた貴重な体験でした\(●~▽~●)/
【感じたポイント】
・1600ccで95psだがトルクフルな走りがgood。
・サスが堅めで車体剛性も見た目より高いのでカーブもスイスイ。
・小物入れが多くて便利そう。後部座席の折りたたみテーブルに
新幹線や飛行機のようなカップホルダーの穴があって○
・観音開きの後部ドアがオシャレ♪
・シートはファブリックだったが座面圧力も固めでロングドライブも
疲れにくそうだし、何より座りやすかった。
※実用、レジャー用と考えたらかなりイイ車です。
ちなみにタイヤはコンチネンタルでした(^^;
何よりも人目を引くユニークなスタイルがいいですね。d(⌒o⌒)b
ダッシュボードやドア周りの内装を何とかして欲しい感はあります。
Posted at 2007/11/03 13:18:37 | |
トラックバック(1) |
試乗 | 日記