
かねてより呼びかけて計画していた
『おとな旅走り旅』のツーリング企画を
ついに実現することができました(^^ゞ
元々は先月の定例夜会で、某TV番組
『おとな旅あるき旅』で武生の回の
話題で盛り上がったのが発端です(^^;
その時「なになに?」って言ったら・・・
「お前が幹事やれ!!」って流れに(爆
快諾したのはいいのですが、”雨男”の疑惑がある私(苦笑
洗車もせずに願掛けしてツーリングに臨みました・・・(ぉ
朝8時に草津PA集合なので幹事としては一番乗りを目指し、
7時半に到着したのですが・・・・

すでに3台が集合(^^;
みなさん気合いが入っています(汗
簡単に概要説明後、名神へ出走。

えむスポッツ号がM3のオーラで道を開きます(ぁ
快走でき、あっという間に米原JCTから北陸道へ。
神田PAで9時に待ち合わせのRail&Roadさん親子と合流。

ここから私が先頭で一路、武生ICを目指します。。。
京都・滋賀は曇天で暗~い天気でしたが、北陸道はご覧の快晴♪

先頭だから誰も居ませんが(^^;
駐車場探しで手間取り、なんとかショッピングセンターへ整列駐車しました(汗

(武生はコインパーキングがほとんどないのでご注意を)
駅前の『大江戸』というお店で、今回のツーリングのメインテーマ(?)の
名物B級グルメのボルガライスを食べることに☆
TAKE4さんだけ越前おろしそばも注文したので・・・
ネタに群がるブロガーたち(爆
これがボルガライスです☆

オムライスにトンカツが乗っていて、デミグラスソース仕立て。
スパイシーな風味に濃厚なデミグラスが◎でした(^0^)v
お腹が一杯になった一行は街並みを散策へ。。。
とりあえず観光案内所で情報収集するメンバー(^^;
こんな古い建物のお店が点在していて趣がありました♪
この看板なんか古いですね~(^^;ロート?
変わった信号も発見☆

青の時は赤の部分の両端が青の点が並び、3秒おきぐらいに減っていきます(^^;
信号が変わるまでの待ち時間の目安のようです。(赤の時も同様)
駅前から歩いて10分ぐらい?後・・・『蔵の辻』という名所に到着。

蔵の建ち並ぶ一角なのですが・・・
日曜蚤の市のようなものが開かれており、撮影がしにくかったです(汗
無名(?)のゆるキャラがおりました(^^;
ひと通り雰囲気を堪能して、地元の神社でシュギョー。

七五三の参拝客程度で観光客は皆無でした(^^;
ショッピングセンターに戻ると裏手に除雪車が停まっていました。

さすが北陸本線!!
再出発して越前海岸を目指します☆
R365はペースカーが多くて閉口しましたが、ゆっくり景色を楽しめました♪

海岸沿いのR305に入ると、狭いので離合でモタモタする車が多く、
それに加えて”かにまつり”の影響で渋滞する場面もorz
なんとか『まるさんシーサイドモール』へ駐車して記念撮影大会(爆

晴れだったら言うこと無いのですが、山越えをしたら海沿いは曇天でしたorz
お土産を買ったりして敦賀目指して帰路につきました。。。
敦賀ICでRail&Roadさんとはお別れし、6台で北陸道を帰りました。
途中、神田PA通過時に99,000キロのキリ番・・・

って、夕暮れで高速上ではまともに撮れませんでした(泣
その後、多賀SAで解散式をやって流れ解散となりました・・・
八日市・栗東や草津などで渋滞にハマりましたが、流れているほうだったので
そんなに苦にならず(^^ゞ

給油とトイレを済ませて19時に無事に帰宅できました☆
本日の走行距離449km。
日帰りツーリングとしては丁度よい感じでしょうか?
幹事として不行き届きもあったかもしれませんが、
なんとか目的が達成できてホッとしましたよ・・・(^^;
ご参加のみなさん、お疲れ様でした!!
※フォトギャラリーもご覧下さい。
Posted at 2013/11/17 22:25:32 | |
トラックバック(1) |
オフミ | 日記