• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

遠征ドライブの後は・・・・・?

遠征ドライブの後は・・・・・?皆さん3連休はいかがお過ごしでしょうか?
仕事の人、家庭サービス?滞留型オフ会や
ツーリング型オフ会などを楽しまれた人も
たくさんいらっしゃるようですね☆
かくいう私は、昨日は家族で遠征ドライブへ。
とは言っても病気の身、片道300km台で
我慢してやりましたぜ(爆
雪道を走ったので塩カルがががが。。。


とりあえず、欲求不満解消を兼ねてZ4でオープン走行☆

屋根開けて、スポーツモードで快音を堪能します♪
箕面IC、随分と工事が進んできましたね。
当方としてはさほど恩恵はないですが(´・ω・`)

いやはや、冬のオープン走行は格別ですね(^◇^)
走ってる分には風邪の身にも快感です(ぇ

とりあえず例の箕面森町のパン屋さんでおやつのスコーンや
朝食を調達してきました。

パン屋さんはBMW2台持ちなので疑似プチオフを捏造です(爆

お山をルンルン(死語w)気分で下ってそのまま洗車屋へ。

Z4はさほど汚くなかったのですが、2号機の2008は
ご覧のとおり深刻な状態に(;´Д`)

とりあえず妻と買ってきたパンで朝食。
昼前に2号機に乗って再び洗車ショップへ突撃。

朝はベンツ祭りでしたが、今度はアウディ祭りでした(爆

帰宅後は塩カルを洗い流して綺麗になった2号機を、
未だ使って無かったポイントでゲットした掃除機でお掃除。

妻子を乗せてロングドライブに行くと室内は汚れまくり(苦笑
ま、行き先が地方だったりするので仕方ないですがね(^^;
フロアマットは叩けば完了ですが、フロア自体は掃除機が必要。


調子に乗ってリアのフロアやシートも綺麗にしました。


いや~、シガー電源タイプだから電池切れなし、吸引力◎ですね♪

車内の足元、見た目より汚いってのが良く分かりました(汗


後は内装をお掃除シートで綺麗にして終了☆

細部を点検していたら、リアのカーゴゲートのダンパーのカバーが
割れているのを発見(;´Д`)アウウ

最近はより垢抜けて洗練されてきたプジョー車ですが・・・・
やはり”ラテンクオリティ”は健在のようです(爆


画像整理が終わり次第アップしますが、昨日はこんな所に行って来ました(^^)/


その後も寄り道して散策やお土産物色をしていましたが・・・・


いつものご当地グルメやスイーツだけでは飽き足らず、
駄菓子をいくつか買ってみました(^^♪

妻がよく「当たり前田のクラッカー」と言っていましたが、
まさか実物が存在するとは地方出身の私はビックリ(;´∀`)

今日のおやつは家族で駄菓子賞味会ですね(爆

体調不良のままの3連休でしたが、風邪は”飼っている”と思って
有意義に過ごせて満足です☆

Posted at 2016/01/11 15:26:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2016年01月09日 イイね!

205のドック入り(;´∀`)

205のドック入り(;´∀`)長い(?)一週間も終わり、3連休開始。
正月休み明けにいきなり3連休って、
有難いようなそうでないような?(;´∀`)
何はともあれ、個人的には3週目になる
風邪の体には有難いのかも?(苦笑
さりとて寝込むほどではないんですが、
ビミョーにしんどいですね(´・ω・`)
なので今朝は寝坊して爆睡という。。。


お正月も風邪でしたが、飲んだり食ったりして
いい夢も見たようなそうでないような?(^^;

(基本的には疲れている時や病気の時は悪夢や妙な夢が多いけどw)

1月も松の内を過ぎると正月ムードも薄れてきますが、
事、車関係で言うとショップやディーラーが営業していて
便利かつ安心な時期でもあります。
かねてより懸案事項だった3号機の幌の開閉機構の修理や
その他もろもろの点検のために入院(入庫)して来ました。
部品が無いのが基本なので、すぐにどうこうは出来ませんが、
既存の汎用品や海外の中古パーツ等々を含めて直せるかとか、
いくらかかるかの見積もり作業も含めての入院になりそう(;´Д`)
覚悟の上なので、3月頃に仕上がれば御の字みたいな?(苦笑

ショップに預けた後は電車に一駅乗って妻に迎えに来てもらいました。
お茶しに向かうことになり、途中で見かけたC4ピカソ。。。

なぜに白を選んだんでしょうかね(;´∀`)
見落とすところでした(苦笑
やっぱり基本的にはラテン車は有彩色が似合うかと思うのですが。
(個人の感想ですw)
ちなみに見かけた場所はコンビニの駐車場ですが、
さすがお金持ちは違いますな(ぉ
貧乏な我が家は滅多にコンビニに近づきませんので(;´Д`)ドレモタカイ

さて、着いたのは『テクテク紅茶や』さんです。
3台分しか駐車スペースがないのですが、1台分空いていて良かった(汗

紅茶専門店なのですが、スコーンやシフォンなどのスイーツも
美味しいお店なんですよ♪

限定品の紅茶葉がラストでラッキーでした☆
ダージリン・オータムン、香りが良くてほのかな茶葉特有の甘みが◎
シフォンやスコーンも甘さが程よくて紅茶に良く合うんですよ(^_-)-☆
※お値段はファミレスでセットメニュ一食分程度ですがw

17時前まで夫婦でまったり過ごし、帰路に給油と灯油購入して帰宅。
地味な3連休スタートとなりました(;´∀`)
Posted at 2016/01/09 19:46:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2016年01月05日 イイね!

免許更新

免許更新今日はいきなり有休でした(ぇ
免許更新の講習受講のためで、
13時半~というなんともハンパな
時間帯のために半休は断念(;´Д`)
思い切って休暇取得となりました(汗
(あと29回と特別休暇2回残ってるし)
試験場なら1日で全て終わるのですが、
門真は遠いし行くのが面倒な場所。


まぁ、この時期はまだ立ち上がりで仕事はあまりないですからね(ヲイヲイ

今回の更新はゴールド制度が出来て初めての一般講習という(´・ω・`)ショボーン
とはいえ、運転適性チェックシートの記入とビデオ+14分だけですが(^^;
最初は30人ぐらいいましたが、一般講習はたったの7人(恥
世間的には違反している人がほとんどなのにね(苦笑
ペーパーな人も多いのでしょうか?
さりとて久々(ほぼ4半世紀w)に見る”青帯”免許に萎え(;´Д`)
とりあえずあと4ヶ月ちょいで無事故無違反達成なので、
次回更新まで慎重に運転するしかないですねー(汗
しかし5年間で色々と道路交通法が変わっているし、
5年に一度の更新ってヤバくない?って思ったのも事実(;´∀`)
社会人には有難いですけど。


中途半端に時間が空いたので、妻子を携帯で呼び寄せて
ノスタルジックな古物雑貨店兼営のカフェでお茶して帰宅しました☆

昭和30~40年代のノスタルジックな雰囲気もさることながら
お茶もスイーツもこだわりのあるカフェなんです(^^)
秋のモンブランも格別でしたが、このスイーツも生地が絶品でした♪

午前中も今も時間が余っているのでebayを放浪中です(;´∀`)

Posted at 2016/01/05 18:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2016年01月03日 イイね!

正月休み最後はスーパーカー見物へ♪

正月休み最後はスーパーカー見物へ♪皆さんお正月休みは満喫されてますか?
私は明日から仕事なので、景気づけに
前から行きたかったオフ会の見学へ、
朝から西宮まで行って参りました(^^)/
何でも”キャンノンボール”という集まりで、
スーパーカーメインのオフ会みたいです。
朝4時前に寝たので軽く寝坊(;´∀`)
8時過ぎでも外気温は6℃でした。


新年三日目にして、ようやく1号機の火入れ式を兼ねています(^^ゞ
最初は朝露で車体が濡れているのでクローズドで出発。。。
途中、国道の交わる長い信号待ちでオープンにしました☆
年末のナイトオフでもオープンで走ったんですが、
晴天かつ暖かいのでヒーターも弱めでOKでした♪

9時前に新西宮ヨットハーバーに到着。

いや~、ホンマに春のようなお天気です♪

まだ早かったのか、10台程度しか集まっていませんが、
徐々にフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェなどが集まって来ます。


私のZ4なぞ、完全に地味車でビハインドの中、みん友さんの
DekottoさんのサンマルM3を発見してホッとしました(;´∀`)

そのうちBMW仲間のえむスポッツさんもM3で登場。

ディアブロの痛車発見。艦これの金剛4姉妹を貼ってました☆


10時前ともなるとどんどん参加車両がやってきました。




基本スーパーカーの集まりですが、実は色々な車種が
集まっくるので見ていて楽しいです♪


ランボギーニ定番の車庫入れ(;´∀`)

ガルウィングを開けたまま器用にステアリング操作します(汗

同じオープンカーでもF様のスパイダーは格が違う(汗


ふと駐車場沿いの道路を見ると入場待ちで大渋滞に(;´∀`)スゲー


10時過ぎには押すな押すなの大盛況(驚


スーパーカーブーム世代な私には328あたりのデザインが刺さります☆


ポルシェもハイグレードな車種が多くてビビります(;´∀`)


アメ車のインパラのオープンですが・・・・

全長長っ!!

ランボルギーニとかのスーパーカーは、世代が代わっても
基本的に同じデザインコンセプトなのがイイですね(^^♪


この手の車を見かけるとちょっと親近感が湧きます(^^ゞ

(ウチの35isより馬力あって速いですがw)

新年あいさつとTRGの説明が始まったのを合図に、
当方たちのようなギャラリーはひとまず場外へ退散。。。
手頃な交差点で出発する雄姿を撮影!!


なんとロールスロイスのファントムも居ましたっ!!(滝汗


いや~、スーパーカーって法定速度でも美しく曲がりますね☆






駐車場を出る時の料金精算の渋滞で散発的にしか通過しません(^^;

昼過ぎに帰宅するつもりだったので、11時半頃に現場を離脱。。。

ちょこっとだけ牛さんとランデブーできて幸せでした♪


相変わらずおっとっとな運転の車やDOQ車などが煙たかったですが、
交通量的にはやや少な目なおかげで渋滞は一瞬で順調に帰宅できました。

今日のおまけ・・・・

住んでいる街に入って赤信号で停車する少し前に
”バシッ、カツン”と飛び石の音が・・・(;´Д`)
「なんかビミョーに普通の飛び石の音と違うな。。。」とちょっと不思議でしたが・・・・
慣れっこなのでその時はさほど気にせず。
100mほど走って完全に停車して信号待ちでふとメーターに目を落とすと、
小石が転がっていました(汗

これってオープンカーあるあるですか?(;´∀`)

春のような天候の中、短いですがオープン走行を楽しめ、
スーパーカーたちの雄姿で景気づけもできて良い休みの最終日になりました☆
明日から頑張るぞっと(≧▽≦)

※少ないですが、独断と偏見で選んだフォトギャラリーをUPしました。
お時間ある方はご覧ください。(掲載不可の方はご一報願います)


・キャノンボール2016①
・キャノンボール2016➁
・キャノンボール2016③
・キャノンボール2016④


なお、帰宅後は妻を3号機に乗せてランチ兼灯油の調達に出かけました~(^^ゞ
これで愛車3台の走り初めは完了です☆
Posted at 2016/01/03 19:21:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2016年01月02日 イイね!

初ドライブ、初カフェ♪

初ドライブ、初カフェ♪今日もお天気が良かったですが、
気温も1月とは思えないぐらい(^^;
沖縄では夏日だったそうですね(汗
そんな日ですからオープンカーで
初ドライブと思ったのですが・・・
息子も予定がないってことで
初ドライブに同行すると言出し、
2号機の2008でドライブへ。
(風邪も治ってないしorz)

目的地は我が家の持ち駒カフェの年始営業を事前調査した結果、
唯一、三が日も営業してる京北町のカフェへ(^^;
11時に出発したせいもありますが、おっとっとな運転の車も散見されたものの
新年早々イライラしてはツキが落ちますので暖かい気持ちで運転(´・ω・`)
ふた山ほど越えると気持ち良い青空と田園風景が拝めました♪

途中、トイレ休憩で道の駅『瑞穂の里さらびき』へ立ち寄りましたが、
売店等はお正月休みでした(´・ω・`)チーン

(近所の『味夢の里』は営業時間短縮のみで営業していますが)
本日の目的は買い出しではないので無問題ってことで。

日吉を過ぎ、美山と分岐するT字路を越えると車はより減りました♪
快走していると廃車を発見!!緊急停止(爆


そんなに古くない個体でしたが、とりあえず息子と撮影です☆


そんな寄り道をしながら無事に京北町のカフェ『パパス キッチン』に到着。

ここは京都の高雄パークウェイからなら30分程度で着く場所ですが、
当方の自宅からだと2時間以上、100km近い道程です(苦笑

昨秋に2度訪れましたがテラス席だったので、
冬らしく薪ストーブの前の席に陣取りました☆

(暖かい日なので別に暖を取るほどではなかったですがw)
私は手ごねハンバーグのセットをいただきました。

食べ始めると、窓の外にこのカフェの”営業担当”が!!

看板猫のマグちゃんです☆

愛車のバンパーをクンクンしたり、背中を押し付けてました(;´∀`)

(行儀悪いですが)食事を中断し、外に出てカメラを向けると
こっちを向いてくれました☆

食事を終えるとケーキが運ばれてきました。
ここのガトーチョコラはしっとり濃厚で美味しいです(^^♪


今度は店内に入って来たマグちゃんに我が家3人は騒然(爆

代わりばんこにスキンシップ(@^▽^@)

その後は観察しつつ撮影タイム♪

薪ストーブと猫、絵になりますな☆

炎を眺めながら何を思うのか・・・・・(^^;


ありゃりゃ、寝ちゃった(苦笑

こんな感じで食後も1時間ほど滞在(^^;

さすがに日が傾きかけてきた16時前に退散(^^ゞ
日吉~亀岡経由でのんびりドライブしながら帰宅。
途中、信号待ちで難なく”12345”キロのキリ番ゲット(^^)v

食事もお茶もケーキも美味しかったのはもちろんのこと、
草ヒロもゲットできたし、カワイイ猫ちゃんとじっくり戯れられた上、
キリ番もゲットできたという幸先良いドライブとなりました☆

ちなみに今年最初のドライブは走行174kmでした(^_-)-☆

心残りは・・・
擦れ違うオープンカーがことごとくオープンだったこと(悔
Posted at 2016/01/02 19:30:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日は文化の日。 http://cvw.jp/b/323126/48745849/
何シテル?   11/03 17:29
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
171819 20 2122 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation