• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

フランス車三昧その2・カンフレ編

フランス車三昧その2・カンフレ編高雄を後にした私は一路R162を
京北方面へ駆け抜けました。
10時に会場を出たのですが、
日吉で”古い2輪車を愛でる会”を
覗くことが目的でした。
一応は快走路ですが、とんでもない
蓋車(時速40キロ前後)がいたり、
季節柄、秋祭りの通行規制も(汗


最終的には堺浜で開催している今回で2回目のカンフレ
はしご参加したいので先を急ぎます。

それでも道の駅『スプリングひよし』に到着したのは11時前でした。

とりあえず「トイレトイレっ!!」と焦っていました(;´Д`)

見渡す限り、そのような二輪の集まりは見当たりませんでした。
時間があるワケではないので、無理に探すことはしませんでした(^▽^;)

R9まで出て、南丹市~亀岡市までは街乗り走行となりますが・・・
渋滞とまではいかなくても、結構時間を食いましたorz

途中、プチ渋滞もありましたが、ようやくR423へ。
トイレ休憩も挟みながら、阪神高速を目指します。
いつになく交通量が多く、イライラを紛らわせてくれたのが
前を走っていた緑のエグザンティアでした(*´ω`*)

ハイドロ、ロールしないですねー(驚

ようやく13時前に阪神高速へ。


暑くてボーっとしていたのか、うっかり堺線に入ってしまい、
堺市内を彷徨してしまいました(涙
ようやく堺浜(堺市匠町)に入り、海岸線をオープンでしばし堪能♪

やっと会場に着いた時は14時前でした(;´∀`)

TSMにも居た406さん、先に着いていました(苦笑


ぷじょぷじょ放置車両(爆

みんなでランチに行って、”放置車両”のプジョーが何台もありました(核爆

TSMには来ていなかった車種を中心に撮影。

メガーヌⅡRS、めっきり見かけなくなりましたね(´・ω・`)

お友達のお車も撮影。


同時開催のゆるぐだオフにもご挨拶(^^ゞ

あかくまさん、お元気そうで何よりでした(*´ω`*)

何もないけれど、見晴らしの良い場所ですね☆


到着後、一時間以上経過しても放置車両の主たちは戻りません(苦笑


カングーさんは”村”を作って、最後は記念撮影していました☆


カンフレ公式Tシャツ(7分丈)をゲット。

左側のお菓子はmo☆noさんの奥様からの頂き物。
(ありがとうございました!!)

暑い中のオープン走行を続けたせいか、少々頭も痛かったので
15時半には自宅へ向けて出発。

海沿いや海が近い場所の景色を満喫しながらオープン走行できて
一日の締めくくりとして上出来でした♪

otakuppoiさん、スタッフの皆様、お陰様で楽しいひと時が過ごせました。
どうもありがとうございました!!

TSMとカンフレ、どちらもフランス車メインのオフ会でしたが・・・・
集まる車種に偏りがあるのが面白かったですね(;´∀`)

由緒あるTSMではやはり古いフランス優勢?
古いフランス車と言うと、やはりシトロエンとルノーが多くなります。。。
(名車も多数ですしね)
プジョーは新しい車種ほど元気がいい感じだし、TSMファン層にはウケは良くない?
あと、カングーはTSMでは一台も居ませんでした(汗
TSMってエンスー優先の集まりですし、ファミリー層オーナーが多いせいですかね?
次は下旬のFBM。
フランス車の一大祭典だけに、あらゆる車種が拝めるのが楽しみデス♪
Posted at 2017/10/09 06:05:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2017年10月08日 イイね!

フランス車三昧その1 TSM編

フランス車三昧その1 TSM編今日は第2日曜日。
由緒ある高雄サンデーミーティングの
開催日なのです♪
ちなみに関西唯一の仏車イベント?
”カンフレ”の第2回目も本日開催(汗
どちらに行くか・・・・?
どっちも行くべきやん!!
おかげで興奮して夜中の3時過ぎに
目が覚めてしまった私です(苦笑


とりあえず深夜アニメ視て時間つぶして、
朝風呂入ったら6時前。
6時過ぎには自宅を出発(^^)/

暑くなるという予報でしたが、6時半頃では16℃でした。

昨日の雨?夜梅雨?で濡れた車体と幌を乾かすために
しばらくはクローズド走行で。

亀岡市に入ると結構な霧でした(;´∀`)

京都縦貫を爆走し、R9からR162に入ってからは
時間調整でコンビニで朝食タイム。
8時前には高雄パークウェイにゲートインしました(^_-)-☆

先着していたBMWの夜会友達のALPINAB10keiさんのB10の横に駐車。
このカット、フランス車のオフ会に見えませんね(爆

SZのお尻にウットリ・・・・


ロータスヨーロッパのJPSに萌え・・・


E24のこのグリルこそBMWですよね・・・


って、今回はフランス車特集、私は何を血迷っているのだ(自爆
おぉ、綺麗なドイツ車が一杯♪


ふと気づけば・・・・

日独伊英の濃い車、名車がぞくぞくとやってきてました(^▽^;)ナンダカナ

もう一度書きますが、今回は”フランス車&青い車特集”なんです。

そのせいか、アルピーヌA110がいっぱい☆
(一台800諭吉としても、8台居たので6400諭吉w)

アルピーヌと言えばA310もなかなかフランス的なデザインです(≧▽≦)

(追突事故起こしたら、高くつきそうなフロントorz)

しかし、今一フレンチ成分が少ないなと思って居た矢先・・・・

シトロエンのamiも3台連なってやってきました(・∀・)

TSMの常連さんも集結☆




BMW友達も結構来られていました(^^)/

(日本に30台のアルピナロードスターSですが、お友達に3台居ますw)

9時半には駐車場は満車状態に(汗

先着順のカーマガジンのNEKOステッカーも無事にゲット♪


しかしフランス車特集というより・・・・・

レア車の多く集まった回でした(^^;



昨日、息子に「コレ見たことがないよねー」って、ネットで検索した
ホンダT360の画像で盛り上がっていたのですが・・・・
まさか翌日に遭遇するとは(;´∀`)


チタンマフラーでした(驚

(地上高はシビアな気がしますねw)

昔の軽はなぜか素敵に感じます☆

ダイハツフェロー。

ランチアフルビア?

イタリア車特集は11月ですよ~(;´∀`)

ドイツ車も濃かったです。
VWのワーゲンバス、キャンパー仕様の8ナンバーでした(汗


この窓が凄い(汗


木製の内装にも驚きです(汗


エンジンルームもピカピカです☆


もはや”家”ですね(;´∀`)

一方でカントリーマンは凝ったオシャレな小物を常時搭載?


シムカラリーが登場と思いきや・・・・

どうも調子が悪いようでエンスト(汗

国産車もさほど古くなくともレアな旧車を発見。

エスカルゴ、懐かしいですが部品はあるのかな~(;´Д`)

和製ガルウィングのSERAも久々に見ることができて良かったです♪


今回は国産旧車、仏独伊のレア車が多く、参加して良かったですね☆


次なる目的があるので、いつもより2時間以上早く切り上げ、
会場を後にしました(´・ω・`)


R162を京北方面へ駆け抜けて行きます。。。

(カンフレ編に続く)

※厳選フォトギャラリーもご覧ください☆
カンフレのみ参加の人もTSMの雰囲気をどうぞ(^^)/

98th高雄サンデーミーティング①
98th高雄サンデーミーティング➁
98th高雄サンデーミーティング③
Posted at 2017/10/08 23:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2017年10月07日 イイね!

早いもので、Z4の車検です(;´∀`)

早いもので、Z4の車検です(;´∀`)いや~、予報はいい加減?
雨がなかなか止まない日でしたね。
昨日寝る前にチェックした時は
朝には上がっていそうな予報でした。
篠山に解禁になった黒枝豆でも
調達しに行こうと思っていたのですが、
雨ではイマイチ出かける気にならず。
それに3連休初日の近所の国道は
大渋滞ってのが定番だし(-_-メ)


気が付けばダラダラと一日を過ごしていました(´・ω・`)チーン



それそうと、





実は・・・・





あやうく忘れかけていた・・・・





1号機のZ4の車検期限が今月下旬です(汗


思えばほぼ衝動買いに近い形で335iツーリングの後継機として
我が家にやってきたZ4。

早くも2年なんですね(汗

購入時が45,027kmで、今夕、ショップに到着時には63,512kmだったので、
約2年で18485kmを駆け抜けたことになります☆
ちょっとペースが遅い?
確かに愛車が3台あり、他のクルマにも結構乗るためもあってか、
”1号機”といいつつもさほど距離が伸びていません(苦笑
正直、1年目に乗り過ぎたので、今年は意図的に抑えていたりします(ぁ
DCTの信頼性は未知数なので、街乗りは極力避けるのと、
愛車の中では、燃費も悪いしオイル交換代がダントツに高いのもネック?(^^;


普段気になる箇所もないので、車検代は安くで済むと勝手に思っていましたが・・・

つい先ほど、ショップから電話連絡がありました(^▽^;)

・2年経過するブレーキフルードは当然交換です。

・デフオイルも6万キロ台という距離と5年落ちという経年から考えて交換しておきます。

ここまでだと諸経費・税金も含めて18万チョイってところです。

・Fのブレーキパッドがあと5mm。
ローターも同時に換えるとDIXCEL使っても10万とか・・・(;^ω^)
しかも納期が2週間はかかるとのこと。

・あと、ワイパーブレードの拭き取りでビミョーに筋が出るが・・・・
「普段気になりませんか?」と。
これもZ4・35isは特別品なので、ブレードごとの交換らしいです(;´Д`)
私、少々の雨ではワイパーは時々しか動かさないので無問題。
特に処理はしていないのですが、BMWってフロントウィンドウの撥水バツグンですもん♪



で・・・・・





一瞬の迷いもなく・・・・



どちらも車検通過には問題ないし、来年秋までは大丈夫と判断して見送りました~(爆
3連休の残り2日、明日は3号機、明後日は2号機の出番です☆
Posted at 2017/10/07 20:12:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2017年10月06日 イイね!

いつかは英国車?

いつかは英国車?明日から3連休ですが、前半は
お天気がイマイチですね~(-_-メ)
今日はおまけに最高気温20℃!!
どうりで肌寒い~(;´Д`)
鍋モノの季節ももうすぐですね(汗
とりあえず1週間も終わってヤレヤレ。
6日はエンスー車雑誌Tipo発売日♪
もちろんゲットして帰りました(ぉ



今月号は英国車特集☆
完全な英国メーカーは全滅(?)したんですが、
かつては米国ばりの自動車大国で、メーカーも林立してましたからね。
”自動車文化”も成熟していて、日本などはずっと追いつけず仕舞い?(;´∀`)
”工業製品”としてのクルマづくりには成功した日本ですが、
”文化”までには昇華していない感じかな(´・ω・`)


表紙のようなスーパー7はさすがに所有して乗るには根性が必要ですが・・・
我が家的には妻用のMINIクラブマンの元ととなったカントリーマンに萌え♪

どうせ英国車に憧れているなら・・・・
英国車の代表選手(?)のオールドミニ(特にオースティン)にしとけば、
無難っちゃあ無難なんですがね。(^▽^;)

いいですね、小柄なステーションワゴン。
BMW・MINIのクラブマンは形だけで、積載性は・・・・???(^▽^;)
カントリーマン、概ね程度がいい物件が多いのですが、
安くても300万近くしますからね~(汗

個人的には”小さなロールスロイス”バンデンプラプリンセスも長年憧れています☆


”サーキットの狼”世代としてはロータスヨーロッパ!!

この低さがたまりませんが、私はコクピットデザインと雰囲気に恋い焦がれています☆


バイクはいまだにある?トライアンフもツボ。

GT6?見たことないけど、らしくていいですね~(*´ω`*)

って、どれも屋根開かないぢゃん(;´∀`)

『エンスーの杜』の新規物件に気になるMGミジェットを発見!!

綺麗なブリティッシュグリーンに涎が~(≧▽≦)
米国輸出目的だったせいか、左ハンドルの物件ばかりで、
英国車としてどうなん?って思わないでもないですが、
購入&維持可能なエンスー英国車でオープンカーとなるとこれぐらいカモ?

後はメンテしてくれる専門ショップが近場にあるのか悩ましいところですが、
いつかは英国車も所有してみたいですね(^_-)-☆
皆さんは英国車ってどうですか?
Posted at 2017/10/06 21:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2017年10月03日 イイね!

あーあ(ノ_<)

あーあ(ノ_<)久々に見たリーズナブルなZ1…
やはりというか、やっぱり?
早々と売れてしまいました(ノ_<)
幌に多少難がありそうでしたが、
ボディや内装はまあまあ?
とは言え、FRPボディの状態は
現車確認しないとさすがに…。



車両は埼玉にあるし、サクッと行けないからとか…
悩んでいるうちに終了という罠。
4、5年前までは300諭吉未満の個体がメインだったのに
玉が急に出なくなったと思ったら500超えが当たり前に^^;
確かに海外オークションでも最低4万ユーロから(汗
高嶺の花と化したZ1、手に入れる日は来るのか!?
「憧れは止められないんだ」?
Posted at 2017/10/03 22:18:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日は文化の日。 http://cvw.jp/b/323126/48745849/
何シテル?   11/03 17:29
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 345 6 7
8 9101112 13 14
1516 17 181920 21
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation