• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

収穫の秋、家族でゆったり過ごす♪

収穫の秋、家族でゆったり過ごす♪本来なら旧車イベントに4号機の
BXを出展予定でした。
ところが金曜までの天気予報では
土日とも雨がらみの予報でした。
展示場所は砂利と土なので・・・
さすがに気持ちが萎え、金曜の昼に
キャンセルしてしまいました(>_<)

せめて見学ぐらいはと思っていたのですが、
7月に続いてOB枠で参加したBMWの夜会、
かなり盛り上がってしまい2時前帰宅(苦笑

案の定、息子も私もダウン。
起きたのは9時過ぎでした(^^;
イベントは15時までありますが、気持ちを切り替えて
家族でドライブする事にしました。

11時前で気温は29℃と、昨日より暑そう( ̄▽ ̄;)

行かなくて正解かも?

昨日、息子と情報を仕入れておいたけやきの里の新米祭りに行くことにしました☆

農家の奥様たちやおばあちゃんたちの手作りの品々が100円均一で食べることができます♪

私は串天とご飯と味噌汁のセットをいただきました。

新米だけあって美味しいご飯に大満足!!
昭和育ちの日本人としてはご馳走ですよ☆

その後、行き先を家族で協議、暑いので美山へ行くことになりました。

季節的には秋だけにバイクの皆さんが多かったですね。

とは言え、山間部に入っても28℃(^^;

到着すると、車よりバイクの方が多かったぐらいでした(汗


美山の道の駅、ふれあい広場のジェラートが目当てです^_^


今回は私はラムレーズン味をチョイス。

濃厚で美味かったですヨ♪


私が初めて乗ったバイクを発見!!

ドノーマルで、しかも当時のままの維持状態に思わず駆け寄ってしまいました(^^;
これからも大事に乗り続けて欲しいものです。

あまりの暑さに引き返すのも考えましたが、道の駅からほど近いカフェに向かうことに。

鯖街道はR162沿いにあるカモノセキャビンさん。

アバルト595の隣に停めました♪

バイク乗りの間では特に有名なログハウスカフェです☆

看板猫はクロネコちゃんなんです^_^

しばし寛いだら16時前。
そろそろ引き返す時間に。
いつの間にか雲が広がり、強めの雨が降る中、息子の407初運転。

車体が大きいので最初は緊張してぎこちない場面もありましたが、
10キロほど走ったら慣れてきているのが分かりました(ぉ
免許を取ってじき一年、さすがに違う車に乗っても慣れるのが早くなった気がします。


2回ほど雨に降られたものの、自宅まで無事に走り切り、18時前に帰宅しました。
160キロほどのショートドライブでしたが、セダンでの快適な家族ドライブに大満足でした( ・∇・)

しかし・・・・

この週末、ホンマに降る降る詐欺でしたネ(^^;
Posted at 2019/09/29 20:21:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年09月28日 イイね!

秋の田園を楽しむ♪

秋の田園を楽しむ♪天気予報というか、秋の空は変わり易く
お天気自体不安定な季節。
雨予報ながら雲も薄いので、
久々のただの週末はプチドライブに☆
息子のリクエストで能勢町へ。
農家の人が野菜販売所の一角で
水曜と土曜だけやっているピザが目当。


秋だしオープンやろって事で、3号機の205で出撃です☆

曇りながら27℃、少々湿度が高くて爽快までとはいきませんでしたが(>_<)

新道に曲がり、前走車がいないので踏みまくり♪


あっという間にけやきの里に到着。

当ブログでは近所のように登場する能勢町にある野菜販売所です。

ランチセットがグレードアップしており、ピザと野菜スープにミニ焼きカレーが付いて1000円。

客単価向上策なんでしょうが、単品も頼めます^_^

地元の季節の野菜を使っていて、素朴ながら身体に優しいお味です☆


蒸し暑さも手伝って地サイダーも追加しちゃいました!!


オープンエアを堪能しながら

田園地帯の農道を駆け抜けたり、

山道で涼をとったりしながら楽しみました^_^


ただ、市街地に下りると同時に晴れてしまい、
信号待ちのたびにウンザリ( ;∀;)

予定もあるので、13時半には帰宅しました。
もう爽やかな秋は望めないのか不安になりましたが、
オープンドライブはやはり良いものだと実感した半日でした♪



Posted at 2019/09/28 18:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年09月26日 イイね!

不安定P

不安定Pいつまでも暑いですねー( ;´Д`)
10月の天気概況では半分ぐらいは
暑さを感じる日がありそうって(汗
その割に朝晩は冷えていくそうで、
寒暖差で風邪ひくかもしれません。
それよりもまた台風発生って(焦
はるか南方なのに着実に
日本列島にカーブしてくる罠( ;´Д`)


再来週は年に一度のFBM。
生贄がてら今週末の天気は諦めるので、なんとか長野では晴れて欲しいものです(素
もくすぐシトロエンに乗って2年。
まだまだにわかですが・・・
100周年を晴天の車山高原で祝いたいです☆
Posted at 2019/09/26 22:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2019年09月23日 イイね!

台風一過、大メンテナンスデー!!

台風一過、大メンテナンスデー!!台風17号はお昼までに通過し、
関西では雨風もしれていました。
宮崎や長崎などで被害に遭われた
皆さんにお見舞い申し上げます。
災害は勘弁して欲しいですね( ;´Д`)
さて、我が家も何事もなかったのは
幸いな事ですが、三連休の天候は
涼しかっただけでイマイチ(溜息


予想された事なので、三連休最終日は色々とメンテナンス予定を入れておきました☆

来月のFBMに備え、愛車で一番老体のBXを色々と手をかけました。
まずは室内消臭。旧車だけに古ぼけた匂い。
それも味のうちなんですが、人に座ってもらう事も多いので半年に一度は消臭スチームを焚いてます^_^


しばらく循環させたら換気して仕上げます。

効果の持続は一ヶ月もないのですがね^^;
普段、特に夏場はリセッシュで誤魔化してます(苦笑


午後からはオイル交換へ。

いつも簡易点検もしていただけるので安心です♪
息子も暇そうだったので同行させ、メカ的なお勉強もさせました^_^

オイル交換が終わったら、行きつけの洗車ショップへ向かいます。
予約しておいたので、クルマを預けて遅めのランチへ出かけました。


途中、路地裏の黒ネコちゃんにご挨拶。

地元や沿線の路地裏探索も老後の趣味候補です(笑

ランチはコスパが高いインド料理店へ(ぉ
まずはシークカバブを単品で注文。


私はチキンカレーとナンの王道セット^_^

ここは安くて量も多く、地元大学生のお客がほとんどです^^;

満腹になり過ぎ、コメダでお茶するつもりがパー( ;´Д`)
洗車ショップに戻り、待合室でウダウダしていたら二人とも寝落ちしちゃいました(苦笑

16時過ぎにコーティングと室内清掃作業完了。
そこから給油に立ち寄ってから帰宅。
すぐに3号機の205に乗り換え、久々のオープンドライブへ☆

暑いと思ったら17時前で27℃(汗
昼間は台風の影響か、湿度が高くて不快な空気だったし。
ところが夕刻の山間部は秋の空気に早変わり♪

爽快な気分でオープンドライブできました^_^
山を越えれば21℃と超オープン向きに♪

途中、息子に運転を代わって山越えを楽しみました(≧∀≦)

日暮れの光が木々に当たって綺麗でした。
台風一過、これから秋本番になっていくのが楽しみな三連休の終わりでした☆
Posted at 2019/09/23 21:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2019年09月22日 イイね!

涼しいのは良いのですが・・・

涼しいのは良いのですが・・・台風のおかげか?
この土日は涼しくて過ごし易い♪
ただし天気予報は雨なので、
積極的にお出かけする気は・・・
10月には遠征も控えており、
今月は自粛ムードの雰囲気ながら
せっかくの二週連続の三連休も
アクティブさ不足で無駄に( ;´Д`)


天気が奇跡的に好転していることを期待して6時起床(苦笑
降ってはないけど怪しい空模様や時折吹く強い風に萎え( ;´Д`)

クルマに乗るのは様子見とし、偵察と散歩がてら駅前の裏路地にある純喫茶へ(ぉ
超昭和の香りがするネーミングと看板。

もちろん地域のシニアの憩いの場なんですね^^;

モーニングは450円もしますが、ミニサラダとホット卵サンドで、茹で卵でないのがミソ?

小1時間ほど寛ぎ、店を出たら空が明るくなっていたので久々に3号機で出撃☆


日頃お世話になっているフランス車専門ショップさんに立ち寄ったりして、ウロウロと走りました^^;

実は新たに1号機の座についたプジョー407、偶然にもここ数年はこのショップでメンテナンスを受けていたのです!!
だからこそ購入したのですが、少々素性調査をば^^;
調子や整備状況はもちろんのこと、室内保管だったことや、オーナーの人柄などの収穫を得られました♪
なかなか優秀な個体みたいで、安心でお買い得だったカモ^_^

涼しくなってシーズン到来と思いきや、やはり今にも泣き出しそうな曇天と強風の中ではオープン走行も満喫できず( ;´Д`)

仕方ないので早々に切り上げ、4号機のお化粧直し作業をチマチマと。
細かい傷や錆をケアしただけなので、画像も無いから整備手帳は省略^^;

自宅で簡単にお昼を済ませ、13時前に自宅を出発。
雨が降っても良いので407の公試兼、妻へのお披露目ドライブへ。

フラットな直線は滑らかなんですが、凹凸の激しい荒れた路面は揺さぶられる感じ?
どんぶらこどんぶらこって感じがしないでもない(爆
妻の感想は結構揺れるね?でした^^;
フランス車とドイツ車の中間みたいな感じと言えばよいのかなぁ。。。
悪く言えば中途半端感は否めない気もしますが、車格が違うのでMINIのような突き上げは無いです^^;
あと、アイシンの6ATは優秀?変速、特に早めのシフトダウンはプジョーらしくなかなか好みです☆
ブレーキで車間距離や速度を調整することはほとんどありません。
かつてのBMWでもよく話題になったカックンブレーキ気味なのも少々気になりますが、慣れの問題なのかも?
あとは遠距離ドライブで、高速走行のフィーリングや燃費なども確認したいですね^_^

で、やってきたのは丹波篠山市にある行きつけのカントリーハウスさん。

かなり久々の訪問です^^;
初めてサンドウィッチを頼んでみましたが、
肉厚のハムやトマト、ピクルスも入っていてボリューム満点♪

ドリンクと一緒で700円で楽しめました^_^

例によって、お客が途切れたらマスターとお喋りして長居^^;
奥様お手製のブラックベリージャムを乗せたクラッカーも堪能♪

16時には失礼し、雨が降る中をマッタリと帰宅しました。
一番の発見は、この手の車は乗り味のラグジュアリー感を期待するのですが、ハンドリングが良くてむしろワインディングを流すコースが快適なようです☆
車に限らず、実体験による判断はやはり大切ですね。。。

Posted at 2019/09/22 19:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今年の”山の日”は”豪雨の日”に(;´Д`) http://cvw.jp/b/323126/48593562/
何シテル?   08/11 17:28
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12345 6 7
8910111213 14
15 16 1718 1920 21
22 232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation