• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2020年01月19日 イイね!

旧車趣味は山あり谷あり?

旧車趣味は山あり谷あり?昨日とは打って変わって快晴、
しかも無風のお天気♪
朝は冷え込みで目覚めましたが、
これはドライブ日和と8時前起床☆
ん、ちっとも早くないって?
仕事の日も7時半起きなので(爆
もちろんオープンカー日和。



って、とりあえず灯油購入を兼ねて給油へ。
一時より10円近くガソリンが値上がり。
イランが要らんことするから、えらいとばっちりですなぁ(怒
せめて世間の車が乗り控えてくれたら走り易いんですがね(コラ

給油中、ふと顔を上げるとXMが給油していました!!

年配の方が家族を連れてお出かけ前の給油のようでしたが、意外に身近にハイドロ仲間が居るものだと嬉しく思いました^_^

本来なら私も少し遠くへお出かけしたいのですが、
妻は昼から別の用があり、息子は後期試験の勉強中(苦笑
それなら放し飼いを満喫すれば良いのですが、
この1ヶ月ほど、3号機の205に気になる点がありました。。。 


発端は11月遠征時、巡航時にアクセルのツキが悪くなる瞬間が2、3回ありました。
また、渋峠では駐車場で後退時にエンストしたことも。
その時は高地だからかと解釈していました。
205CTIは95年式のため、キャブ車のBXとは違ってインジェクションが採用されています。
ただし、初期のインジェクション車なので季節の変わり目にはコンピューターの演算が追いつかないのか、アクセルのツキが悪くなったり、一旦停止後にエンストすることもありました。
しかし、それはごく稀であり、すぐに何事もないように走り、季節が変わり切れば安定するという。。。(苦笑
なのでほとんど気にしていませんでした。

ところが真冬になっても時折、走行中に一瞬回転が落ちたりしました。
ちなみにアイドリングは終始安定しており、いつもどおりの正常さという謎(・_・;
その他、息子に貸し出した時に農道で後退時にエンストしそうで、踏むと急にまともに戻って怖い瞬間があったとも報告がありました。
そして先週の関西舞子サンデーからの帰路、朝は終始正常だったのに高速で二回ほど息継ぎが出ました。
この程度なら昨年の11月の事象とさほど変わりませんが、高速を下りてから市街地に入ってから問題が。
信号待ちからの再発進時にアイドリングがバラつき、アクセルを踏んでいるのに前に進まないことが二回(汗
幸い後続車からクラクションを鳴らされる程の遅れにはなっていませんでしたが、明らかに何かおかしい?

前置きが長くなりました(苦笑
そんなこともあり、今日は症状の再発性や頻度を検証するための試験走行のつもりで出発しました。。。


◎自宅を出て数キロで二回、帰路で二回、再発進時のもたつきを確認。
市街地走行がネックのようですね。

◎巡航時にアクセルのツキが一瞬悪くなることが二回。
大きく失速するようなことは無く、今のところこれは特に問題なしか?

◎信号待ちで一回と自宅の車庫入れ時に振動と回転の落ち込みと排ガスの臭いが少し生々しいことを確認。
BMWの335iで
経験した不調に似ているかも?
もっともあちらはターボ車で、高精度インジェクションが仇となったのでしたが。

約50キロの行程でこの頻度の不具合ということは、確実にトラブルを抱えていると判断しています(汗

①アイドリングのバラつき頻度は常態化していないのでO2センサーではない?
しかし、帰宅後にあらためて記録簿を見返してみると、交換履歴はありません。
8万キロ後半の走行距離なので、交換するのが正解でしょう。

②症状的にはBMWでも経験した状況にも似ている気がするので、イグニッションコイル交換→インジェクション交換で様子を見つつ進めるべきか?


③スパークプラグも交換していないようで、まずはプラグ交換をしてから様子見をしつつ、整備を進めるのが良いかな?
ついでにスロットルバルブ清掃など、簡易で基本的な事項から消去法でやるしかないですねぇ。。。
急がば回れ的な?(^_^;)

ま、25年落ちで走行距離8万キロ台だと、欧州車のこの程度の不具合は当然の事象かと思います。
そもそも2年以内に手放すつもりで入手したクルマでしたが、乗る度にその魅力に頬が緩むクルマだけに惚れた私の負けですね(笑)


ちなみに試験運転中に途中休憩した川沿いの山は能勢町にある丸山城址です。

普段からウロウロしている能勢町ですが、街道の要所だったのでこうした山城があったのですねぇ。。。

昼前に帰宅、昼食後に妻を息子と見送った後は4号機のコールドスタート^_^
キャブ車は気難しいのですが、逆にこれが楽しみに(爆

今日は燃料が来た次に要らんタイミングでアクセル煽ってしまい、いつもより余分に二回クランキングをする羽目に(^^;

無事に始動、少しだけ間を置いてオートチョークが作動。


五分ほど暖機運転すると通常のアイドリング回転に☆

これでひと安心です♪

来週にはこの子も昨年末の宿題となっているメンテ予定があります。
今年は予防メンテの年になりそうですねぇε-(´∀`; )

Posted at 2020/01/19 22:02:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2020年01月18日 イイね!

丹波篠山はカフェの宝庫?

丹波篠山はカフェの宝庫?今日は共通テストの日ですが、
お約束の冷え込みでしたね(汗
まぁ、例年に比べ雪の降る会場は
ずっと少なかったかも?
天気はそんなに悪くないのですが、
冷たい風が吹いていて寒い朝( ;´Д`)
自宅で引きこもりも考えましたが、
明日は妻とは別予定なので出撃(笑)


能勢街道ことR173で山越えしますが、年度末が近づいたせいかまた新たに工事箇所が(苦笑

R372に入り、丹波篠山市の今田(こんだ)地区へ。
昨年の秋からこの地区での新規開拓が捗ってます♪

到着したのは『cafe夢商人』(ゆめあきんど)さん。
マスターは元レストランシェフなので期待できます☆


サラダは葉物中心であっさり和風ドレッシング。


程なく運ばれてきたビーフシチュー☆

この他のメニューはカレーがありますが、ビーフシチューのランチセットは飲み物とデザート付きで2000円です。

三田牛を使っており、よく煮込まれたお肉はトロトロ(≧∀≦)

妻的にはもう少しトマトなどの酸味が強めの方が良いかなと?
私的にはコクのあるデミグラスソース的シチューに満足♪

デザートもマスターの手作りで、地元産の卵のうち、卵黄だけ使ったプリン。

滑らかさが尋常じゃなく、とても美味しいデザートでした☆
食後はマスターと色々とお話しさせていただきましたが、
5年乗ったコペンを息子さんに譲り、昨年夏からジムニーにお乗りだそうです^_^


時刻は13時半。続いてお茶タイムにしたいねということになり、
ドリンク&デザート付きのランチを食べたというのに
京丹波町方面へ車を走らせました(笑)

目的のお店は久々に木曜館MINI ONEさん☆

寒い日は薪ストーブがが恋しくなりますからね^_^


ケーキセットをいただきました☆

このお店の店名通り、カフェをやっている女性は母娘でMINIにお乗りなんです。
しかし、先日、お店に出勤する途中、
センターラインを割って無理に追い越しをして来た対向車を避けようとしてトラックに突っ込みMINIは入院中だそうです( ;´Д`)
幸いにも怪我は一切なく、MINIの車体の頑丈さに感謝しているそうです。
波乱の年初ですが、変わらず元気にお仕事されているので安心しました。。。

話し込んでいたら16時過ぎだったので、失礼させていただきました(^^;
日は長くなってきましたが、冬の寒空のドライブは帰りを急ぎがちですね(^_^;)

イマイチな空模様と寒さのせいか、道行く車も少なく快適に走ることができました☆
150キロ以上走り、なかなか楽しいカフェ巡りとなりました♪
明日は自分で運転したいです(爆
Posted at 2020/01/18 20:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月13日 イイね!

2020年関西舞子初め☆

2020年関西舞子初め☆三連休最終日、世間は成人の日。
本来ならのんびり過ごすところ?
いや、関西舞子サンデー開催日です!
今年最初なので、参加の一択でしょ?
5時に目が覚め、二度寝(苦笑
8時前に起きてシャワー浴びて
少し遅めの出撃に(^^;



9時頃に中国道に乗り、一路三木を目指します☆

良い天気ですが、季節がらか連休最終日だからか、行楽の車は少なめだったかも?
おかげで気持ち良く走れました☆

冒頭画像のとおり、お友達のしげドンさんのLHD欧州仕様小カングーと芳さんの208と並べる事ができました♪

しげドンさんから津山市のケイクウォーカーさんのモカロール?をご馳走になりました^_^


会場を見渡すと関西舞子らしい参加車両や集団が☆


アバチン三連星、可愛い中にも迫力あるオーラ。


湾岸ミッドナイト的な並びもこのオフ会ならではカモ(≧∀≦)


MINIのコンバーチブルとロードスターのレアな並び。


アメ車とスバル360が並んでいるのも珍しい光景ですよね(・_・;


おそらく私が直に見た中で一番古いベンツ。

何年式かは知りませんが、軽く戦前のモデル?(^_^;)
当時でもこの豪華さはさすがは自動車を発明したメーカーですね☆

程なく正午を過ぎ、日が高くなって寒さもマシになってきたのですが、風がやや強くて埃まみれになったので早目に失礼することに(^^;


山陽道〜新名神経由で帰宅しましたが、オープンで高速クルージングするのは真冬でも気持ち良いものですね(≧∀≦)


今年最初の三連休の良い〆になりました♪
Posted at 2020/01/13 16:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2020年01月12日 イイね!

曇天でも・・・ね?

曇天でも・・・ね?念のため早く起きてみましたが、
予報通り曇天でした( ;´Д`)
髪が伸びて鬱陶しかったので、
とりあえずは散髪でサッパリ♪
散髪屋の帰りに息子の同級生の
お父さんにバッタリ。
近所で数少ない車好きです。


バイクのツナギ姿だったので、これから走るのか聞いたら
雨が降りそうだったので折り返して来たとのこと(^^;
バイクと旧車の話で盛り上がり、30分以上立ち話してました(苦笑
実際、雨粒が落ちて来たので解散。
愛車のところへ行き、何を動かすか思案(苦笑
翌日乗ることを想定すると4号機のコールドスタートを優先。
カバーを外し冷間始動開始、いつも通り始動。

曇天だけど体感より気温は高め?

雨粒がポツリポツリ、微妙な降り方に↓
三連休中日の割に交通量は少なく、まずまずのペース。

ふた山越えると、しばらくは快走モードで胸のすく走りができました♪
南丹市から丹波篠山市へ抜け、今年一発目のカントリーハウスさん詣☆

13時過ぎだったのでここでランチタイム^_^

シンプルなオムライスセットをいただきました☆

この普通さがたまりません(≧∀≦)

他のお客さんが居なくなると、例によってマスターとクルマ談義\(^o^)/
よもぎ餡子餅をストーブで焼いていただきました♪

次のお客さんが来た15時過ぎに失礼させていただきました。

帰路は車が幾分増えましたが、順調に走行。
まっすぐ帰らずに猿山経由で山越えし、給油してから17時に帰宅しました。

今日は138km走りましたが、BXは快調そのものでした☆
お天気は悪かったですが、雨はパラつく程度だったので助かりましたね( ´▽`)
Posted at 2020/01/12 22:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月11日 イイね!

冬日和ドライブ♪

冬日和ドライブ♪仕事始めからいきなりのフル勤務、
残業続きの一週間が終わりました(^-^;
この三連休はありがたいです♪
その分、仕事がタイトなのはお約束(汗
ま、せっかくの休みなので、今日は
2020年一発目の週末ドライブへ^_^
妻の運転でのんびり10時半に出発。



家の中は寒かったのですが、外気温は7℃。

無風の快晴のお出かけ日和♪

オープンドライブにピッタリの快晴、ちょっと悔やまれましたね( ;´Д`)


1時間半ほど走って到着したのは京都・美山のおもしろ農民倶楽部。


ポトフがお目当て☆

自家製のベーコンや壬生菜ウィンナー、洋食なのに白菜や大根も使用されているのですが、
それがらとても良くマッチしていて毎年冬のお楽しみのとなっています(≧∀≦)

コーヒーや紅茶をセットにすると、フレッシュ代わりに美山牛乳が付いてくるのもうれしいですね。


食後は道の駅『美山ふれあい広場』へ。


冬場のせいか、せっかく10℃の陽気だったのにバイクも車も少なかったです(^^;


暖かいせいか、妻がジェラートを食べようと言い出しました(笑

新作のたまごプリンをいただきましたが、濃厚なたまごの風味が冬向け?美味しかったです☆

帰路、烹菓さんへ立ち寄りクッキーを各種調達^_^


さらには道の駅兼京都縦貫道のSAである『味夢の里』で夕食の材料を買って17時半には無事に自宅へ帰り着きました。


お天気に恵まれた三連休初日となって良かったです♪
Posted at 2020/01/11 20:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「夏休みらしいこと? http://cvw.jp/b/323126/48603349/
何シテル?   08/16 20:04
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 2 3 4
5 6 78910 11
12 1314151617 18
192021 222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation