• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2020年02月20日 イイね!

イベント中止ムード?(;´д`)

イベント中止ムード?(;´д`)日本は中国に次いでコロナ肺炎症の
感染者数となってしまったようです(汗
他国からも徐々に渡航制限を受け、
アジア=コロナ感染者というイメージ?
大阪府は一昨日に主催するイベントの
中止か延期を発表しました。

政府からも何らかのお達しが出そう(-_-;)


そもそも水際での阻止に失敗し、国内感染者が増える中、
後手後手の対策が拡大原因ですよねぇ(´・ω・`)あーあ
潜伏期間も長く、無症状の感染者も多いというのに
何ら国民の活動制限もしないのでは、中国のような事態に陥る可能性も否めませんね(滝汗

民間ベースではスポーツの試合が無観客試合になったり、
イベントの中止や出展の取り止めの動きも始まりました。
私の勤務先もイベントを主催したりするため、
イベント会場を押さえていたり、場所代だけで億単位です。
そのせいもあり今のところ中止する話は出ていないようですが、
イベント自粛ムードが拡大した場合、無理な開催は世間の誹りを受けそうです(-_-;)
イベントと言えば・・・
東京オリンピックの中止も現実味を帯びて来るかも知れませんね(´・ω・`)
そんなことにならない為には、外出禁止令並みの政府の施策が必要になるかもしれません。。。
だって通勤電車でマスク着用してない人が結構増えてきてますもん(汗
マスクが入手困難だから仕方ない?
このままではホンマにヤバい気がします。

とにかく早くこの病疫が終息することを祈りたいです。


今度の日曜日、関西舞子がありますが・・・
青空開催だし、アルコールとマスク持参ならOKかな?(^_^;)
Posted at 2020/02/20 22:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2020年02月16日 イイね!

雨天時は引き籠り

雨天時は引き籠り今日は完全に雨の日曜日。。。
なので、自宅でウダウダしてます(´・ω・`)
って、昨日も午後から引き籠りでした(汗
この週末は三重の津市で輸入車ショウが
開催されていますが、雨の高速を走ると
塩カルで車体が真っ白になるし、
下回りにも付着して後始末が面倒でパス。


雨でも楽しめる外出先はあるのですが・・・・
国内のコロナ肺炎渦が本格化?
中国では感染拡大が鈍化している気もしますが、今度は日本がヤバい感じ?
台湾が日本からの渡航を制限するとか(汗
確かに水際対策も後手後手でしたし、感染経路が特定出来ない感染が噴出しつつある現在、中国に次ぐ感染源になりそうな予感悪寒。
雨だと湿度上がってウィルス感染確率は下がる気もしますが、人が集まる場所はちょっと自重したくなりますよね(;´д`)
中国政府の都市封鎖のような強権発動は日本政府には無理なので、明日からも通勤通学で人が大量移動して接触するワケですから、感染拡大は待ったナシ?
1週間でいいから企業活動制限や国民の外出制限をしたらと思ったりもしますが、日本政府には無理でしょうなぁ。
現実的には私の勤務先では風邪やインフルエンザの方がヤバそうですけど(苦笑

家に引き篭ると・・・
車への妄想が次から次へと浮かんできて不健全なんですけどね(自爆


ポケットマネーで買えそうな安くてレアな欧州車を見るとついつい欲しくなっちゃいます(苦笑

最近、リタイア生活後のカーライフを睨んであれこれ考えていますが・・・
今のうちに過去の色々な欧州車を乗ってみたいと思う反面、もっと大物の旧車を高騰する前に早めに確保して楽しむべきか悩んでいます(ノ_<)


しかし、思いのままに新車を買い替えている人というのは.かなりの収入額なのでしょうね(^_^;)
終身雇用も年金制度も夢と消えようとしているのに凄い事だと思いますね(汗
なにせ年収1500万でも手取り1000万、手取り1500万を得るために必要な年収は約2400万ですからねぇ(汗
累進課税、マジでやめて欲しいです(爆
あとは自営でちょちょいのチョイと節税しまくってるか。
相続が期待できる人も多いのかも?(^^;

この2年ほどは未来のリスクも踏まえつつ、お金の使い方を考えながら、趣味の楽しみを最大化したいと考えているところです^_^
目指せ!!年金の全額お小遣い化(爆

最後は維持のし易さが決め手か?

迷えるカーライフ信者の私ですε-(´∀`; )


Posted at 2020/02/16 19:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2020年02月15日 イイね!

思ったより・・・

思ったより・・・残業気味の週がなんとか終了し、
ゆったりした気分で目覚めた今朝。
予報では晴れそうだったのに
いかにも降りそうな曇天。
朝から用事を入れていたので、
9時過ぎに自宅を出ました。
実は2月になって動かしていない
4号機のBXを乗ることに(^^;



気温は低くないものの、昨日の想定外の雨のせい?湿度のせい?
始動もイマイチ、アイドリングが安定するまでいつもより時間がかかりましたね(汗
走り出せば普通なので無問題。

向かった先はシトロエンディーラー(ぉ

過去に2回訪れていますが、やっとシトロエン車で訪問できました(苦笑
シトロエン車、どんどん奇抜に振って行ってますね(^_^;)
DSも独立ブランドになったので、余計にファミリー層に特化している気が?
しかし、どの車も正面から見たら同じに見えます(笑)

用を済ませ、機関維持のために遠回りしようとしたら・・・

Aピラーの内張りが突然剥がれてきました(爆
走りながら押さえたりしつつ、信号待ちではめ込もうにも上手くいかず(汗
それに思ったよりスッキリしない空模様に気分も萎え( ;´Д`)

結局、遠回りせずに帰宅、駐車場で落ち着いてハメ込んだら元どおりハマりました☆
旧車のゆる〜い造り、キライではないです( ^ω^ )

帰宅後は家で昼食を食べ、リビングでネットサーフィンしていたら例によって寝落ち。
起きたら16時過ぎてましたε-(´∀`; )

そう言えば、金曜は14日バレンタインデーでしたね。
勤務先では廃止が定着してきたので、お返しの手間が省けて気楽です♪
だって我が家は一家でチョコ好きのため、欲しいチョコは概ね常備してあるので(笑)
今日は北海道のロイズのチョコチップスがおやつでした(≧∀≦)

明日は雨予報、週初めの予報よりマシなお天気に改善しましたが、春が近いという兆候なのでしょうか?(・_・;
明日ものんびりダラダラな1日になるカモ?
Posted at 2020/02/15 21:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2020年02月11日 イイね!

暖かい建国記念日でした♪

暖かい建国記念日でした♪本日は建国記念日でお休みでした♪
2月11日は紀元節と呼ばれ、
皇室行事とリンクしたいわゆる祭日?
冷え込んだこの数日の寒さが
ようやく緩んだ感じの今日。
8時に目が覚め、3号機の試験走行です。
なかなか症状の出現率が不安定で、
時間がかかっていますね(苦笑


自宅を10時に出発、気温は6℃でした(寒っ
ヒーターで室内を充分暖めてからオープンにしました。

快晴で風もほぼなくて気持ちよく走ることが出来ました♪

色々な状況下で走らせる為、隣町と行ったり来たりしながらウロウロしていました。


新しくできたカフェを発見。
濃いクルマの並びだと眺めていたら、そのカフェの駐車場のようでした。

停めてある車種からして気になるので、また機会をみて行ってみたいと思います(^^)

30キロ以上走って昼前に帰宅。

症状っぽい事象は2回確認できましたが、走行に支障があるほどでは無く、ボンネットを開けて佇む私でしたヽ( ̄д ̄;)ノ

自宅で簡単に昼食を食べ、13時から妻子を205に乗せて2号機を預けてあるショップさんへ。
家族で乗れるオープンカーって良いですね♪

ショップに到着し、作業詳細を説明していただきました。
ジャンクションボックスと呼ばれるヒューズボックスの交換だけで済んだものの、ほぼ10万の修理費は痛いですなぁ( ;´Д`)

PayPayで支払ったので、6千円ほど還元があるのが救いですが。

妻は午後から用事があるのでショップで別れ、ここから息子の運転でドライブへ行くことにしました☆


本当に気持ちの良いお天気でしたが、平地で10℃だった気温が山越えすると6℃まで下がりました(汗
天王地区では残雪も(・_・;


向かったのは定番の丹波篠山市のカントリーカフェ。

お天気のせいか賑わってました^_^

マスターご夫妻にコロナ肺炎による渡航禁止で、息子の北京留学が保留になっていることを報告し、後はクルマ談義や雑談で楽しく過ごしました♪
気がつけば17時前だったので失礼し帰路へ。

帰りはクローズにしたらヒーターの暖かさで息子が眠気を訴えたので、途中のコンビニで私が運転を交代しました。
205の症状についてですが、100キロ以上走行すると何度も確認できました(汗
どうも短距離では安定していますが、走行距離を重ねると頻度が高まるようです。
完全な傾向とまでは言えませんが、信号待ち時にアイドリングが時々不安定になったり、発進時や低速走行からの加速で回転がもたつくなどの症状がありました。
そう言えば1月のオフ会参加のために乗った時も、往路はなんともなかったのに帰路、とりわけ高速を降りて市街地のゴー&ストップや渋滞箇所のノロノロ運転時に症状が出ました。
残念ながら添加剤程度では変化無しということで、段階を追って対策して行こうかと思います。。。
Posted at 2020/02/11 21:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年02月09日 イイね!

予定が狂いっぱなしでした(^_^;)

予定が狂いっぱなしでした(^_^;)冷え込んだこの週末。
大阪府とはいえ、山沿いに住んでいるため
朝晩は冷え込みはハンパ無いです( ;´Д`)
そんな寒い日曜日の朝、玄関のチャイムと
妻のスマホの着信音で目が覚めました。
後期試験が終わった翌日の水曜夜から、
山梨方面へ行っていた息子が帰宅。

深夜バスで帰って来たので、7時過ぎに家へ着いたのです(^^;
休みなのに朝から叩き起こされるハメになりました(眠
戦利品の一部。このほか多数(笑)

ひととおり土産話を聞き、せっかく早起きしたので朝駆けしようと外に出たら・・・
雪が舞っている上、風が超冷たくて寒いのなんの( ;´Д`)
結局、灯油を買うついでに少し遠回りして帰って来ただけに(苦笑

家で簡単に昼食を済ませ、午後からは知り合いのやっている宝塚のカフェへ、1号機で家族3人で乗り込み出発。


ガトーショコラとネルドリップのコーヒーをいただきました☆

コロナ肺炎の影響で、息子の留学が保留中になっていることを報告に行ったのですが、そのほかの話題でも話が弾み、あっという間に1時間半(≧∀≦)

コープやパンネルで買い物して帰路に就きました。。。
しかし、何かとイメージの良い宝塚ですが、日曜日の道路事情は犬も食わないような状況で、私は住みたいとは思いませんね(苦笑

平日に色々と考えていた予定はことごとく粉砕、それでも何かと充実した気になる週末でした☆
Posted at 2020/02/09 18:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 日記

プロフィール

「やっと3万キロ超えました http://cvw.jp/b/323126/48608828/
何シテル?   08/19 23:32
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
234 56 7 8
910 11121314 15
16171819 2021 22
23 242526 2728 29

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation