• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2020年02月08日 イイね!

寒い日は粉もんデート♪

寒い日は粉もんデート♪本来なら日本海側へドライブする予定でした。
昨日、妻が2号機運転中に突然のストール。
原因はすぐに分かり、部品も月曜に届いて
11日には退院できそうですが・・・
冬装備は2号機のみの我が家(涙
当夫婦の予定はすっかり狂いました(´・ω・`)
さて、どうしたものか?
車趣味の私ですが、無理に乗らなくてもね?


って事で、近場でお好み焼きを食べる事になりました^_^
お好み焼き屋さんは数あれど、やはり老舗が良いです(ぉ


今回はミックスモダンをチョイス。


目の前で焼いて貰えるのが良いですね^_^


こんがりふっくらした焼き上がりは流石はプロ!!


この分厚さがたまりませんね♪

体は暖まるし、とても美味しくて大正解でした(≧∀≦)

続いては日頃行かない商店街を散策。
妻は気に入ったアクセサリーとベレー帽をゲットできてご満悦(^^;

途中、江戸時代創業の和菓子屋さんで苺大福と桜餅を買いました☆

一応、城下町に住んでますので散策路には困りません♪
猫ちゃんにもご挨拶^_^
寒いから滅多に出会いませんね。


ティータイムで昭和なアンティークカフェへ。

あんシフォンケーキとウバをいただきました☆

100円で栓抜きが売っていたので、アサヒビールと三ツ矢サイダーの刻印の入った栓抜きを購入☆


カフェのママと散々おしゃべりして楽しいティータイムでした^_^

帰り道、散髪屋のご主人がヒマそうにしていたので、立ち寄ることにしてサッパリできました♪
16時過ぎに帰宅し、しばらく乗っていない4号機の冷間始動。

気温の割に6回目で始動、調子は良さそうでした。
もう1時間早ければ、そのまま少し走りに行ったのですがね(´・ω・`)

その後、1号機の407を拭いて綺麗にしておきました。
雪道走行を楽しみにしていたので残念な予定変更でしたが、意外に楽しく過ごせて良かったです♪
Posted at 2020/02/08 20:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2020年02月07日 イイね!

初めての故障(;´∀`)

初めての故障(;´∀`)いや~2年半、3万キロ近く走って
トラブル無しで優等生だった2号機、
ついにトラブルがやってきました(汗
妻が外出しようと数十メートルほど
走った路上で急にエンジンが停止。
再始動を試みるも、チェックランプ等が
全点灯後に消えてしまう状況で
セルすら回らない状況だったそうです。
正午過ぎに私のスマホに入電。



日頃お世話になっているショップに直接電話して約1時間後に積車で移動。
個人的にはオルタネーターの突然死か?と推測していたのですが。。。
引き取りに来てくれたショップのN社長には”燃料系”と言われたそう(怖
E91・335iでもえらい目に遭った高圧燃料ポンプだと厄介です(滝汗

しっかしドイツ車って・・・
立ち往生するようなトラブルが多いです(苦笑



で、16時過ぎに私のスマホにショップから連絡があり、
燃料ポンプに直接給電したら普通に動いてエンジンもかかったので、
トラブルシューティングを続けた結果、ジャンクションボックス(ヒューズボックス)がご臨終(ぇ

そんなもの壊れるのかと少々ビックリ(^^;
MINIのR系では時々あるトラブルだとか。
アッセンブリ交換で5万円以上するシロモノ(汗
国内在庫があるのでBMW純正品と交換することになりました。

週末は雪が降っていそうなエリアに妻とでかけるつもりでしたが、これでおじゃんですorz
別の方面へ出かけることにします(苦笑
Posted at 2020/02/07 22:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2020年02月05日 イイね!

有給休暇

有給休暇今日は有給休暇でした(ぉ
本来は2月10日の飛び石連休を
埋めたかったのですが・・・
業務の都合で休めずorz
微妙に忙しいので休まない選択肢も
ありましたが・・・・
腹いせに今日休みました(ヲイ


明日明後日は寒波が来るので明日でも良かったかも?
ちなみに金曜も仕事の予定が(怒

疲れていたし、睡眠不足解消にもなるし。
それに都心部に行くとインフルにコロナの罹患率高いですからねぇ(´・ω・`)
出勤を減らすのが一番の対策になる気が・・・(マテ

今日は205の日なので、3号機の205を駆出しました☆
天気は快晴でしたが、風が少々ありました。

10時前で7℃、気温はさほど低くないのですが、吹く風が冷たい(>_<)
また添加剤投入後の3号機の機関確認です(^^;
自宅から出て最初の10分、市街地での走行は問題なし。

休日より車が少なく、踏みまくることが出来ました♪

3千から4千回転でしばらく巡航してましたが、
回転の上下によどみなくはなく、アクセル開度にリニアに反応して気持ち良かったです\(^o^)/

ヒーターガンガンにして、車内が暖まったら幌を開放。
オープンカーの旬が冬場というのは、雪が降らなければ真理ですね☆

冬の山間部の景色も好きです^_^


50キロほど走って終始快調のまま帰宅。
車庫入れの後退時に変調が(;´д`)


排ガスも生ガスっぽくてやや臭いですね。


やはり失火する場合があるようです(汗
ひと吹かしすると正常に戻るのですが・・・
不動トラブルになるのは困りますが、今の状態なら予定どおりゆっくり経過観察をしながら対策を進めたいです。
次はプラグ交換をしてみる予定です。


その後、車を乗り換え正午に予約しておいた洗車ショップへ。
エンジンをかけてみると、なんとちょうど55000kmのキリ番ゲット♪

ここ数年はどうでもいいやって思ってましたが、やはり嬉しいものですね♪( ´▽`)
久々に2号機のMINIを手洗い洗車。

向こう1週間は晴れがらみの予報で、妻には気持ちよく乗って欲しいですからね(ぉ

帰宅後、家で昼食を食べたら寝落ち(苦笑
目が覚めたらなんと18時前でしたが、こういう時間も至福のひとときで好きですね☆
Posted at 2020/02/05 21:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2020年02月02日 イイね!

フランス車でフランス料理を食べに行きました♪

フランス車でフランス料理を食べに行きました♪予報は昨日も今日も晴れ時々曇り。
なんですが・・・・
地理的に山の近くのためか、
曇っている方が多い当エリア。
朝晩は冷え込みますが、
今年は雪が皆無に近いため、
夏タイヤでもOKかと考えて、
1号機で出撃しましま(ぉ


2号機なら妻の運転となりますが、1号機も活用しないとね?(^^;
それにいつも助手席ばかりでは車好きとしていかがなものかと(苦笑

異常なほど空いていた市街地を駆け抜け、10時過ぎにはひと山越えました。
まずは時間調整がてら能勢のけやきの里で野菜の調達(笑)

今季は野菜が豊作でスーパーで買っても安いですがね(^^;

本日は雲の多いお天気のせいか?コロナウィルスやインフルエンザのせいか?交通量が少なくて走り易かったです♪

京都府南丹市は亀岡市に隣接した盆地のせいか、R372に出たら青空が広がっていて気持ち良く走る事が出来ました☆

11時過ぎには本日のランチ場所に無事到着。
『カフェ・ル・ジャルダン・ポップ』さんです。

古民家をリノベーションしたフレンチカフェで、
プロバンスの雑貨も取り扱っていて、フランス車乗りなら是非立ち寄って欲しいお店です^_^
昨年11月以来の訪問となります。

自前で手入れされているお庭や畑が素晴しく、これもこのお店に来る楽しみです^_^


今日のスープはブロッコリーのポタージュ。

私が飲んだことのあるポタージュスープの素材としては初めてで、想像よりも美味しかったです♪

私は鮭のクリームソテー、

妻は鶏肉の香草焼きをいただきました♪( ´▽`)

本格的なフランス料理は敷居が高いですが、こちらのお店なら気軽にフレンチを堪能出来ます♪
アフターの紅茶も器も可愛いし、美味しかったです。

食後は野菜販売所で買えなかった原木椎茸などを道の駅瑞穂の里で調達。
買い物を終え、外に出てみると隣にF系5シリーズが居ました☆

かつてはデカ過ぎると思っていましたが、まさか同セグメントのプジョー車に乗るとは思いも寄りませんでしたね(苦笑

ここから篠山まで走り、カントリーハウスさんでお茶とおしゃべりを楽しんで来ました(^o^)/

なんと2時間以上もマスターご夫妻と話し込み、お店を出たのは17時前(汗
150キロほどのショートドライブでしたが、フレンチセダンの走りとフランス料理を楽しめて良い日曜日となりました☆
Posted at 2020/02/02 20:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年02月01日 イイね!

早速試してみました。。。

早速試してみました。。。金曜は22時前に帰宅後、夕食食べてから
寝落ちしてしまいました(苦笑
朝6時半に目が覚め、朝シャワー。
日が昇ってくるはずの9時過ぎに
3号機の205で自宅を出ました。
思ったより空模様が悪くガッカリ( ;´Д`)
おまけに10時前で気温4℃(汗



ドライブというよりはストーブ用の灯油とパンを買いに行く用事がメイン?(^^;
それより、熱帯で購入したガソリン添加剤を試してみようと思ったのです。
配合比率はガソリン40〜60リットルに対して1本なので、前回給油から約100キロ走った状態だとギリギリOK?
先週、50キロほど走って無症状でしたが、本日は走り出して10分後、市街地の信号待ちが連続する場面で発進直後後に回転が思うような上がらない症状が2回。
混んで進みが悪い状況の中、アクセルパーシャルからの中低速域からの加速時にアクセル開度にエンジン回転が付いてこない症状が2回。
距離にして2キロ、10分ぐらいの時間の中での出来事でした(汗
最悪、止まっても近所だからいいかなと試走続行。
やや不安を抱えながら走りましたが、郊外路に入るとまぁまぁな感じ?

途中でお寺の駐車場に入り、ホルツのガソリン添加剤を注入(ぉ
そこからほどなくワインディングに入りましたが、すぐに隠れ落ち葉っぽい蓋車に捕まりました。
中低速でのアクセルパーシャルからの加減速を強いられましたが、特段の不調は感じられず。

途中、新道の方へ曲がってしばし4千回転超で3キロほど巡航することが出来ました☆


寒くて曇天でもオープン最高♪

箕面森町のパン屋さんに寄ってパンを購入し、今度はR423を経由して猿山越えへ。
と思ったら・・・
イマイチ歯切れの悪い車に詰まってしまい、その車と反対側に曲がることに(苦笑
猿山は超えなくとも適度なワインディングなのですが、
いかんせん通行量が多く速度もアレなルート。
ただし、テストにはちょうど良い課題かなと(^_^;)

主要府道に入ると往路の市街地と同様の状況でしたが、
エンジンの変調は皆無でした。
いつもよりアクセルレスポンスに神経を尖らせて運転していましたが異常ナシ。
ガソリンスタンドに立ち寄り給油と灯油購入。
また市街地を数キロ走って帰宅しました。
ガレージにてアイドリング中の排ガスを確認するも特に変わった匂いも無かったです。

停車時のアイドリングはスタートから帰宅まで終始安定しております。
少なくともO2センサーの異常では無さそう?


ネットのユーザーレビューでは、この添加剤を入れてから効果をすぐに実感する人もいるようですが、概ね良い評判で、価格が安いためか愛用者もそれなりに多いみたいですね(^^;

ガソリン添加剤投入後に40キロ以上、快走路、ワインディング、市街地を走りましたが異常無し。
先週は似たようなコースを50キロほど走って症状は一度も出なかったので、これが添加剤使用後の効果とは断言できないですねぇ(´・ω・`)

ユーザーレビューでは使用効果をすぐに実感できた人もいるようですが、個人的には今のガソリンを8割方使うぐらい走るまでは感想は差し控えたいと思います。。。
私としてはこの手のケミカルは気休め程度にしか考えてないので(苦笑

そもそもウチの3号機のプジョー205のエンジンはレスポンスが良く、トルクフルな上にシングルカムとは思えない吹け上がりを見せる素晴らしい実用エンジンです。
オートマとは言え、車重の軽さも手伝ってビビットな走りが楽しめる車なので走りが良くなったかは不明です(^^;

ただ、添加剤投入後は40キロ走っても不具合が出なかったのは事実です。
気長く経過観察をしていこうと思います。

この1週間は業務多忙だったため、昼食後にほどなく寝落ちしてしまい、起きたら18時前でした(涙
山の麓に住んでいると、この時期のお天気はスッキリせず、その上、コロナウィルスやインフルエンザの流行も懸念され出かける気が失せるのは仕方ないカモ?(苦笑

【おまけ】
先週からなんかおかしいなって思ったら、シフトゲージ裏の電球が切れてました(・_・;
常時点灯だから切れるの早いです(苦笑

電球、手配しておかなくては(´・ω・`)チーン
Posted at 2020/02/01 20:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「やっと3万キロ超えました http://cvw.jp/b/323126/48608828/
何シテル?   08/19 23:32
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
234 56 7 8
910 11121314 15
16171819 2021 22
23 242526 2728 29

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation