• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2020年03月11日 イイね!

溜め息出ますわ〜(;´д`)

溜め息出ますわ〜(;´д`)いやー、勢いが止まらない
コロナウィルス禍。
世間が閉塞感で覆われている?
なんだか日々息苦しさを感じます。
・・・・って、

マスクのせいでしたε-(´∀`; )

さすがに通勤電車も少しだけ空いてきましたが、
相変わらずラッシュ時間帯の混雑状態は変化なし(・_・;

春のセンバツは中止、プロ野球の開幕戦もズレるみたいです(汗
今日、メインバンクの担当者と会っていましたが、新幹線で出張に行ったら車両に5人しか乗客いないとか、本当に異常事態です。
不渡手形や倒産もジワジワ増えつつあり、借入金のリスケジュールも増えているそう(´・ω・`)

3月11日は東日本大震災の日、コロナ騒動が長期化するようなら、あの日以降の経済の冷え込みの再現となるかもしれませんね( ;´Д`)
これではサラリーマンの楽しみのボーナスが減るのは確実?
今年は早くも節約の1年かと、仕事が終わって電車に揺られながら暗澹たる気持ちで帰宅しました(-_-;)
ってか、令和に入ってからロクなことないなぁ?

せめてクルマ趣味をエンジョイして気晴らししないと(ぉ

Posted at 2020/03/11 23:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2020年03月08日 イイね!

オフ会中止と巣ごもり消費(´・ω・`)?

オフ会中止と巣ごもり消費(´・ω・`)?この日曜日は今年一発目の開催となる
高雄サンデーミィーティングの予定でした。
ところが数日前に中止予告が(;´д`)
またもやコロナウィルスの影響です(怒
どのみち雨だったので、参加台数は
さほど見込めなかったでしょうが、
1、2月は非開催だけに残念です(涙


その上、お昼過ぎても雨が降ってましたので、巣ごもり決定(´・ω・`)チーン
コロナと雨のコラボ、最悪ですね〜(萎

そんな中、備蓄の一環で熱帯で手配していたブツが着弾(ぉ


佐賀県の即席めんブランド、サンポー食品の焼豚ラーメンです☆
しかも箱買い(爆

昨年11月、息子と鳥取・島根・山口県に遠征ドライブしていた際、コンビニで見つけて3食調達し、その懐かしい味に感動しました。
ふとネットで検索したところ、熱帯の直売でリーズナブルな価格で送料無料で買えることが分かり、ワンクリ注文したものです☆
ちなみにご当地麺的なインスタント食品や飲料などは通販で入手可能なご時世ですが、値段がかなり高いケースが多くて注意が必要です。
私は必ず一個当たりの単価をはじき、コンビニ価格と比較します。
コンビニより安ければ、まぁ及第点?
これは@146なので合格(^○^)
山口のコンビニでは@198でしたから(汗

納期が中旬だったので、届くのか疑心暗鬼でしたが、
思ったより1週間早く到着^_^

九州のご当地即席めんとしてはマルタイ食品が有名ですが、それは関西では普通にディスカウントショップで安く入手でき、常備食にしております(笑


丁度、正午前に配達されたので早速食します\(^o^)/

特段凄いというワケではなく、少し濃い目の豚骨スープが特徴的なぐらい?
麺はスタンダードな油揚げめん。
紅生姜はお約束ですが、怪しげな薄っぺらい焼豚が郷愁を感じさせます(苦笑
この懐かしさとシンプルさが昭和生まれの九州人にはストライクなんですよね♪

いつもなら満腹になったら寝落ちするのですが、
13時ごろに雨がほぼ止み、14時過ぎには道路も乾いてきたので、1号機と2号機の雨滴を綺麗に拭き取り、フクピカで拭いておきました(^_−)−☆

洗車に行く手もありましたが、日曜日のこの時間帯は出歩かない方が吉ということで(^^;
フクピカはコーティング施工車専用のものの為、実は一枚当たり@107ぐらい(汗
洗車機の1諭吉プリペイカードを半額ゲットしてあり、一回150円で洗車できるから微妙?
でも行く時間と消費ガソリンを考慮するとお家でフクピカで正解ですねε-(´∀`; )火曜あたり、また雨ですし。

ふと、乗り始めて半年になる407のオイル交換時期が気になり、取説を見てみると一年または2万キロ。

街乗り率が高いので、早めの交換と思えど今月はパスかなぁ?

結局、16時過ぎから18時前まで寝落ちしてしまい、月曜日の憂鬱さに襲われそう( ;´Д`)

”月曜日ちゃん”、それは必ずやってくる(汗
Posted at 2020/03/08 22:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2020年03月07日 イイね!

ボルボXC40試乗など

ボルボXC40試乗など起きたら8時半(汗
春先は朝寝坊しがちですよね(^^;
本日はボルボディーラーへ
初めて行く日だったのです(ぉ
何度か試乗はしたことがありますが、
イベント会場や試乗会だったので
ディーラー訪問は初めてなのです。


どんな雰囲気なのか?

客層は?

車そのものより、色々と興味津々なブランドです。
個人的先入観で言えば、
ドイツ御三家の車を買う財力はあるけど、
そんなありきたりなチョイスを嫌う客層?
経済力が世間水準より上なだけでなく、ちょっと意識高い系なファミリー層を思い浮かべていました。

初めての訪問とは言え、仲間内で人気の行ったことがあるBMWディーラーの隣なので楽勝。

約束の10時直前に到着時、朝からボルボ車に乗ったお客でごった返しておりました(汗

客層はあまりに想像通りで、ちょっと心の中で笑っちゃいました(苦笑
ワンコもリードに繋いであれば入店可能でした(驚
お店の造りや雰囲気はVWに似ていました。

訪問のきっかけはネットでたまたまた見つけた一泊2日モニターキャンペーンに応募した後、ディーラーからかかって来た電話でした。
担当に付いた若い営業氏、話が長い上に他に担当している顧客が来ていたので、試乗するまで時間がかかりました(汗

仕方ないので展示車のXC90などを拝見。
ボルボといえばエステートワゴンですが、SUVもなかなか☆


試乗前にコーヒー二杯も飲んじゃいましたよ(爆
さらに帰着後にもう一杯(^^;
ってか、一見様にも見えそうな私に、すかさず飲み物を勧めて来るのはサービス満点かもしれませんね☆

お約束のアンケート記入では予算額や年収欄が無いのはまだまだ高級車ブランドになりきれてないのかも?(苦笑

選んだ試乗車は流行りのコンパクトSUVカテゴリーに属するXC40です☆

実車を前にしてしばし解説(^^;
この車、世界的に人気のため在庫の奪い合いらしく、展示車がないので自由にゆっくり観察とは行きませんでした(´・ω・`)
納期は半年は見て下さいとのこと(驚

試乗コースは住宅街の二車線幹線道路がメインで、概ね4キロぐらいでした。
相変わらず街乗り短距離レベルの試乗なので、細かい事は割愛します(ぇ

試乗したモデルがT5のRデザインということもあったのですが、1630kg車体をものともしない軽快な走りでした♪
アイドリングストップの再始動はアクセルを踏み込むことで発動。
オートブレーキアシスト?
スィッチをオンにしておけば、信号待ちでブレーキペダルから足を離してもブレーキがかかった状態をキープ。
青信号になって再発進する時にアクセルを踏んだ瞬間にエンジン始動とブレーキ解除が同時に行われます(驚
都市部での街乗りには重宝しそうですね☆

ハンドリングは軽いですが、ロードインフォーメーションはそれほど犠牲になっていませんでした。
ただ、営業氏がドイツ車と日本車の中間ぐらいの硬さぐらいですと言っていた足回りですが、舗装路の大きな凹みや目視で分かる継ぎ目などを越えると突き上げ感が強かったです。
これが何千キロ当たりでまろやかになるのか不明ですが、個人的にはBMWの試乗車より硬い印象を受けました。
タイヤがオプションの20インチだったかは確認していませんが、タイヤサイズと比してホイールベースが長いとは思えないので、その影響もあるのかなと。

居住性は私的にはOKでしたがら全高166センチの割に天井は低めに感じましたね。
左折時の斜め後方の視認性はCピラーが幅広の割に及第点でしょうか?

何より質感が過去ボルボ史上最高カモ?

残念ながら自動ブレーキやレーンキープ機能などの先進安全機能や360℃カメラの利便性は体験できませんでしたが、個人的には不要な機能なので興味ナシ(爆

見積もりをお願いした時、値引きがほとんどありませんと営業氏が言っていたので、高級車へシフトしているボルボとしては妥当な事だと思います。
BMWの話題になり、千葉の山奥に野ざらしになった新車や値引きが当たり前になると中古車も値崩れするなど、ブランド価値を毀損するとか・・・

試乗車と近いグレード仕様でオプションは最小限に抑えた見積額は・・・・



590万円。

V40が生産終了した現在、ボルボのエントリーモデルになる車種が500万円台からのスタートとは、確かに高級車ですね(・_・;
高級路線という意味ではDS3クロスバックと競合と思いきや、100万円も乖離した乗り出し価格(汗
機能やエンジン性能でかなりの水を開けられている感じがしましたね(-_-;)
ただ、普段使いするクルマに華を添えたい程度なら、DS3クロスバックを選んだ方が良い気がしますが、人間の見栄・物欲は底がないですからね〜(苦笑


正午前にようやくボルボディーラーから退散し、自宅に帰って息子と4号機のBXで再出撃。

14℃とは春近しですね♪

府道に逸れたらしばらくフリーでベタ踏みを満喫(≧∀≦)


とりあえず昼ご飯を食べようと出かけたのですが
1軒目売り切れ、2軒目満車と踏んだり蹴ったり(;´д`)

けやきピザを食べたかったのですが・・・まさかの売り切れ( ;´Д`)

ようやく三軒目でお昼ご飯にありつけました。
毎シーズン、妻と鴨鍋を食べる犬甘野のあたご屋さん。

珍しい米麺のお店で有名なんです。
出汁カレー米麺をチョイス。


食後はお山を二つほど越えて、シトロエンディーラーへ。
息子がツィッターで応募したキャンペーンで、シトロエン100年記念の広告ポスター集が当選。
賞品を受け取りに立ち寄りました☆


こんなに立派で、ラミネートしてある包装フィルムには29€の値札が(苦笑

当家の家宝にしたいと思います☆
当初の天気予報は外れ、お昼過ぎまで概ね晴れて暖かい土曜日でしたが、怪しい予報だからディーラー訪問の予定を入れたのに少々外した感がある1日でしたε-(´∀`; )
Posted at 2020/03/07 20:52:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2020年03月06日 イイね!

スポーツカー新時代到来?

スポーツカー新時代到来?やっと1週間終わりましたε-(´∀`; )
コロナショックもなんのその、
仕事は日々通常運転です(苦笑
金曜日の本日、Tipoの発売日でした☆
またしても買えもしない車が表紙に(汗
まぁ、あまりに特殊過ぎた選択で、
お金があっても買いませんケド(ぇ


前にもブログで取り上げた気がしますが、
スポーツカーと言えば、軽量でハンドリングや足回りが良い車か、
スーパーカーかそれ並みのハイパワー車を想起します。

スポーツタイプということなら・・・・
かなり選択肢は広がり、予算的にも現実味がある車種になるんですがね(´・ω・`)

4Cと共に気になる現行車ではアルピーヌA110。

馬力的にはそんなに凄いワケではないのですが、
軽量ボディに走りを最大限に意識したハンドリング、足回りは立派なスポーツカーと言えますね☆

個人的には旧車の方が興味を惹かれるので、
ロータスエスプリやポルシェ928の記事にも惹かれました(≧∀≦)


いずれも買えないことはないですが、現実的には色々とハードルが高いことには違いないワケで・・・
スポーツカー、クルマ好きなら憧れて当然のジャンルですが、オーナーになるにはたくさんの条件を突き付けてくる高嶺の花(-_-;)
それだけに憧れの対象である事には違いないですね☆
Posted at 2020/03/06 22:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2020年03月02日 イイね!

ミニの日

ミニの日今日は3月2日。
そう、ミニの日なのです♪
車でミニと言えば日本でも大人気で、
クラシックミニを含め、見ない日はない?
現在のミニはBMW・MINIですが、
1994年にBMCからBMWが全ての
権利を買い取って開発、2001年より
市場モデルとして販売されている車。



私のブログを読んでらっしゃる方はご存知でしょうが、
現在の2号機はBMW・MINIのクラブマンというモデルです。
クラシックミニをオマージュしたデザインですが、小さくて可愛いという大きさではなくなってしまいましたが(^_^;)
それでもデザインが人気で、巷間に溢れている状態です。

当時のセンターメーター、憧れます☆



過去にはモーリス


オースチン


そしてローバー社が製造。



クラシックミニは私も好きなのですが、その系譜やモデル数は多岐で、ちっとも覚えられません(ノ_<)
中古物件の豊富さはその人気を裏付けるものですが、数十万円のものから5〜6百万円以上する物件まであり、その奥深さを感じさせます。

旧車とは言え、部品や専門ショップは豊富で、メンテナンスの不安が無いのが良いですね☆
我が家的にはカントリーマン、特に妻は木枠の付いたモデルが好きなのですが・・・
これが高いんですよね(汗

予算は最低300万円は必要そうで、高嶺の花と言えるでしょう。
古くから愛車として所有している人の話を聞くと、他の旧車も含めて今の相場は異常らしいです( ;´Д`)

現行型のF系モデルは3ナンバーとなり、さらに大型化して全くミニではなくなりましたが、その人気は衰えませんね(^^;
コンバーチブルなら欲しいかなと思いますが、300諭吉台とお高く、モーリスのカントリーマンと迷ってしまいます(ぇ

我が家の2号機と同じR系なら、オープン2シーターのロードスターなんか手頃かもしれません(ぉ

将来の趣味車選び、もしミニに絞ったとしてもアレコレ迷ってしまいますε-(´∀`; )
そんなベストセラー車に敬意を表したい、そんな気分の夜でした♪
Posted at 2020/03/02 22:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「結婚30周年☆ http://cvw.jp/b/323126/47756113/
何シテル?   06/01 19:28
みんカラ歴は2007年の9月24日?。 関西在住の昭和生まれの平成サラリーマンです☆ 独・仏・伊車を計4台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2345 6 7
8910 111213 14
151617 18192021
22 23 24 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) シロッコ (アバルト 595C (カブリオレ))
【3号機=日常用メイン】久々に普通に中古車を買いました(笑) 2023年11月19日に引 ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビュー(喜) 人生 ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
シトロエン BX フランソワ (シトロエン BX)
【4号機;浜松駐留機】 ガンディーニデザインを再び手元に!! 次期4号機となる仮設5号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation