
昨日は車検作業依頼のついでに
息子とランデブードライブを堪能。
実は息子が昼寝後、夕方から
また出撃していたのです(ぉ
まだ5月ですが、晴れの昼間は
オープン走行はキツかったです(汗
オープンカーの季節は冬真冬とその前後が
最適だと実感しますね(´・ω・`)
18時なのに26℃ですから(汗

でも山間部に入ってからは空気がひんやりとし、
クリアな空気を感じることができます♪

1時間ほど走り回り、帰路に追いついたボルボから
芝犬ちゃんが顔を出していてとても癒されました♪
明けて本日日曜日。
妻もこの時を首を長くして待っていました。。。
カフェ巡りドライブの久々の再開です!!
前回、当夫婦がランチやお茶をしたのは3月14日が最後でした。

正確には3月20日から22日にかけての群馬長野遠征以来の外食となりました(^_^;)

気がつけば2か月も我慢していたのですねー(汗
まずは私が車を綺麗に拭き、その間に妻は洗濯を済ませてから出発(^^;
やはり皆さんも我慢していたのか、市内の交通量は平常時のGWに近い混雑(汗
なんとか市内を抜け、とりあえず能勢の野菜販売所で野菜調達。
他のお客さんも笑顔でした☆
農家の方がもみ殻を蒸し焼きにした肥料作りをされてました。この長閑さに癒されますねー^_^
素敵な緑色のVWタイプIも来ていました☆

また妻の運転で目的地へ。
田植えの真っ最中の田園を眺めながらのドライブは至福のひと時かもです。。。

辿り着いたのは4月13日にオープンしていたカフェ。
『喫茶とベーグルのお店 ネコタ』さん。

桜の頃、息子と通りかかった時に看板を見つけました。
ちなみに元は『銀そばせいいち』さんで、当夫婦が贔屓にしていたリーズナブルなお蕎麦屋さんでしたが、ご主人が病気療養で長らく休業していたのですが・・・・再開は叶わなかったようで残念です。。。
注文したのは・・・
妻はデミグラスソースのオムライス。
私は鉄板ナポリタンをいただきました。

値段は増税後にしてはリーズナブルな範囲でしょうか?

貴重なのは月曜日休みのカフェが多い中で、月・火・水・土・日曜日営業だということです^_^
ただし第二土曜日は休みなのが惜しい。
ベーグルの種類は豊富で、家族3人分のベーグルを買って帰りました^_^

また新たなドライブの楽しみが増えて良かったです。
ここからは丹波篠山市へ。。。

行きつけのカフェのマスターに三月に買った長野の地ビールを手渡したかったのですが、まだ休業のままでした(汗
高齢者なのでちょっと心配でしたが、仕方なく引き返し、福住地区のイタリアンカフェへ。

格子が落ち着いた雰囲気を醸し出している古民家でいただくカフェラテとモンブランケーキはより一層美味しく感じましたね♪

帰路はかつての日曜日なみの交通量でしたが・・・
猿山経由で帰ったら、滝道の上の駐車場待ちの影響を受け、反対車線がゆうに2kmほど渋滞していました(滝汗

これもひとえにコロナ自粛の開放感の影響なのでしょうね(苦笑

17時過ぎには無事に帰宅でき、自粛解禁の自由さをあらためて実感した週末となりました。
Posted at 2020/05/24 20:22:03 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記