• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

粉雪舞う中、走り納め?

粉雪舞う中、走り納め?2021年最後の日曜日ですね(^^;
折しもまた寒波到来orz
最高気温ヒト桁・・・・
といっても、なんと5℃!?
これは寒すぎます(汗
ひき籠りにはもってこい(苦笑
お休みは趣味に費やしたいですが、
さすがに大掃除に手をつけないと(汗

バッテリー問題は解決したものの、センターパイプ入荷待ちの1号機。
今月はほとんど走っていません(汗
今年もあと少し。
せめて近場でもドライブをと駆り出すことにしました(^^ゞ
無理ができないので場所に悩み・・・
難易度の低い場所で楽しむことに(謎

寒いので寝坊してしまい、11時前に自宅を出ました。
気温は5℃と冷え込んでましたが、暖機5分ほどでも快調な1号機でした☆

能勢町に入り、暖かい缶コーヒーを調達。

JA前だったので、定期預金のポスターが貼ってありました。

ひどい低金利に萎えますねー(´・ω・`)
私が社会人2年目に10万円を6ヶ月定期にしたら、金利が3,000円ぐらい付いたものですが。

かねてより気になっていた小さな神社?というか祠前に行ってみました。

小雪がわぁーっと降りはじめました。

振り返ると、犬甘野方面の山々が白く霞んで見えるほどでした。

今回は2月に発掘して走行した林道、大原奥之院線の全線走破を目指します。
実は前回は今谷池という池の分岐から道を間違えており、途中から自然歩道を走っていたのでした(苦笑

今回は府道732号線の堀越峠から地黄林道へ入り、
過去にも当ブログで登場した送電線の脇から入りました。


すぐに登りに入り、登りきった所で小休止。

エンジンを止めると、雪の降りしきる音のみが聞こえる静寂さでした。
画像では分かりにくいと思いますが、粉雪がかなり降ってました。
ここはBGMはやはり・・・
“こなーゆきー、ねえ、こころまでしろくそめられたなら〜“

下りに入るとなかなかのダウンヒル。

ちょっと停車して傾斜計を確認。
かなり傾いていますね(汗

コンクリート舗装も多い林道ですが、やはり未舗装の方が絵になりますね(笑)

下り切ると見覚えのある場所に出てきました。

2月に分岐を間違えた作業小屋のある今谷池のほとりでした。

このまま地黄地区に下るか迷いましたが、反対側からも復習したいので元来た道を戻りました。

小休止していると僅かに雪が残っていました。

大阪は雪が降ったとしても、なかなか積もらないんですよね。。。

この後は堀越峠まで戻り、府道732号線経由でR423へ出て、猿山越えをして行きつけのガソリンスタンドで給油と灯油購入をして帰宅。
3時間ほどの小ドライブでしたが、師走の慌ただしい中、それを忘れさせてくれる林道空間を楽しめて良かったです♪


Posted at 2021/12/26 17:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年12月25日 イイね!

やっと冬装備へ(;´∀`)

やっと冬装備へ(;´∀`)ついにお正月休みに突入!!
一応10連休です(^^ゞ
でも・・・・
明日からまた寒波っぽい(滝汗
遅ればせながら恒例の冬支度、
2号機のスタッドレス換装へ。
例によって”秘密基地”まで
ミドルドライブがてら突撃♪


息子に運転させようと誘ったら・・・
年明けの卒論締め切りを控え、そっけない態度でした(-_-;)
でも付いて来るそうです(笑)

給油してから手土産購入のため能勢町に寄り道。

箕面とどろみICから新名神経由で名神へ。
お天気は曇天だったのですが・・・・

米原あたりから雨が降り出し、関ヶ原まではワイパーフル稼働(汗

晴れていてもこの辺りで降られること多すぎです(苦笑


アブソーバーをKONIに交換してから高速道路を走ったのは初めてですが、轍でうねったような区間でも突き上げが軽減され快適です(^_-)-☆
何より高速コーナーでも粘り、吸い付くようなコーナリングでとても乗り易かったです(・∀・)
交換当初よりはだいぶん馴染んできた様子。

養老SAのワンストップで大垣ICまで駆け抜けました。


SAから電話を入れてみると、意外に混んでいる様子(汗
仕方ないので、まずは養老鉄道の養老駅へ。。。

『きびようかん本家』に立ち寄りご当地マイナースィーツ、きびようかんを調達(^O^)/

ついでに撮り鉄して時間を潰しました♪



養老鉄道のポスターがかわいかったです(^。^)



13時過ぎになり、お腹も空いて来たので、先にランチへ向かうことに。
途中、橋桁の圧巻の姿を息子が撮影。

またもや高速道路の新線ですかね?


一度、待ちが多すぎて断念した『岐阜タンメン』へ凸撃!!

14時前だったせいか、スムーズにお店に入れました☆

トッピングの種類は10種類ほどありましたが、よく分からないので素のタンメンを試すことに(ぉ


辛さは1にしましたが、ニンニクと相まって空腹を刺激する美味さ!!

細麺は博多ラーメンを彷彿とさせるもので、私は大いに気に入りました☆

完食!!

どんぶりには「ストップ・ザ・交通事故」の文字が。
なかなか気が効いていると思いました(・∀・)

無事に目的を達成でき、大満足の親子でした♪
次はトッピングをいくつか試せたらイイな〜(ぉ

食後も息子の草ヒロ趣味のために少し寄り道しながら移動(苦笑

無事に15時前に秘密基地に到着。
お友達と久々に再開出来ました^_^

早速、作業していただきました☆

実はほとんど雪道を走れていないブリザック(汗

でもお守りとしては最高に良いスタッドレスかもf^_^;

新しい愛車もお披露目していただき、しばし談笑。

325iからA5とは華麗なる転身ですね☆
しかもクワトロでSラインとは羨ましい(^O^)
念のためコロナに用心して短時間しか滞在しませんでしたが、お話できて良かったです♪

帰路は桑名東ICから東名阪経由で新名神から名神へと乗り継いで大阪へ。

途中休憩は17時に甲南PAのみ。

師走のせいか慌ただしい運転の車も散見されましたが、当方は”空気”と化してトラブルを避けるように当たり障りのない運転に徹しました(笑)

夕方のせいか草津JCT手前から渋滞する局面もありましたが、なんとか順調に18時過ぎには茨木ICへ。

すでにゲートアウト待ち渋滞(苦笑
信号待ちの列が続いている状態(´-ω-`)
国道も混んでましたねぇ(^◇^;)
すでに府外ナンバーがチラホラ居て、年末年始らしい運転も(苦笑
半分ほど減った燃料を補給。
ついでに雨と塩カルで汚れた車体を洗車機で綺麗に。

丁寧に吹き上げて本日終了(^O^)/
冬支度も出来たし、親子で色々と収穫のあった1日となりました☆
Posted at 2021/12/25 22:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年12月24日 イイね!

クリスマスイブに仕事納め♪

クリスマスイブに仕事納め♪今日はクリスマス・イブなので
帰宅時の街中は明るい雰囲気でした☆
週末のイブなんて最高かよっ!
って感じでしょうかね(^^)
さらに私は・・・・
今日は仕事納めでした♪♪♪
休みは素直に嬉しいですが、
年内7日間で、年始は3日間。


バランスが著しく手前に偏っています(苦笑
個人的には年末年始は半々がいいかな~。
大掃除とかもあってバタバタですが、家族とマッタリとした時間を楽しみます♪
Posted at 2021/12/24 23:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2021年12月19日 イイね!

またまた冬の味覚♪

またまた冬の味覚♪年内の仕事もあと1週間。
通常モードの週末は今日がラスト?
お出かけするにも少々億劫カモ(汗
しかし、先週、昨日と妻を放置し、
今日ぐらいはお出かけしないとね?
折しも寒波が到来して寒いので
やはり温いものが食べたくなります(ぉ
旬のものはあるうちね?


妻の運転で、2号機出撃。

10時半で6℃とは冷えてますね〜(・_・;

国道沿いの雪は無くなってましたね。


府道も同じく。わずかに日陰に残っていたぐらい?


あたご屋さんに到着して良い席ゲット♪


鴨鍋一択♪


キタキタ\(^o^)/


待つこと10分程度?


シメは卵とご飯の残りで雑炊☆

むしろコレがメイン?(笑

今日は見た目は青空でしたが、風が強くて徘徊断念(苦笑
大人しく帰ることにしましたf^_^;
14時前に帰宅。自宅でも9℃とは寒いワケですわ(;´д`)

あれ?今日は1ミリも運転してないやー(汗

で、ストーブ入れてソファに座ったら寝落ち。。。
目覚めたら17時過ぎで、なんだか損した気分でした(´-ω-`)
Posted at 2021/12/19 17:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年12月18日 イイね!

寒い中、お迎えへ。。。

寒い中、お迎えへ。。。めっちゃ寒くなりましたね(震)
週末ですが引き籠りたい(-_-;)
電源騒動の1号機Panda、
とりあえずバッテリー交換で様子見?
もっと深刻なトラブルかと思ったので
簡単に安く済むなら無問題ですね。



テスターでは他の愛車よりはバッテリーは元気だったのに(謎
昨年、購入前にバッテリー交換してくれた中古車屋さんには感謝ですが・・・・
無名ブランドや安物はやはりダメですね~。
ってか、もっとダメなのは”素人判断”ですね(苦笑
ということで新バッテリーは信頼のBOSCHにしました☆(4号機は7年モノですが使えてますし)

通販だと安いので持ち込み交換で☆

ということで電車でショップさんに引き取りに行きました(苦笑)
息子に送ってもらいたいところでしたが、彼は冬休みにINした途端に東京のお友達と東北の某温泉へ。

何も寒波の週に行かなくても(^^;
昨日の昼前に家を出て、関空からピーチ→仙台で一泊→レンタカーで周遊&温泉一泊→夜行バスで帰阪という行程のようです。
※なお、冒頭画像は息子から送られてきた中尊寺の画像です。
最大の目的はボンネットバスに乗るとかで楽しみにしていましたね(笑)

とりあえずバッテリー交換のみでセルやオルタが正常なら万々歳?


残りの宿題としては・・・
・マフラーのセンターパイプ交換
・前後足回り交換(中古純正品)
などなど。


気が付けば、今月に入ってからPandaはショップさんに入庫時のみしか動かしてません(汗
せっかくなので無理をさせないよう、そのままプチドライブ?へと思いましたが・・・・
まだ11時前なのに国道の混んでいること(汗
昨日の天候よりマシだし、年末進行の影響?(´・ω・`)
そもそも土曜日だと林道には作業が入っている可能性もあるので今日のところは自重です(^^ゞ



午後からは大掃除と思ったのですが、昨夕、ストーブを出す際になぜか脇腹の筋がグキっとなり、昨夜は息をする度にピキピキ痛み、夜中も二度ほど目が覚めました(;´д`)
五十肩も経験したりと、ホンマ、体の経年劣化って、こういうことなんでしょうねぇ(苦笑
運転するには支障ないのですが、大掃除は無理(汗

年末の大掃除、ここ2、3年は11月頃から順次やっていたのですが、今年はズボラしていて全く手付かずなんですけど(苦笑
可燃物のゴミ収集日は年末ぎりぎりの30日までありますが・・・
新聞雑誌に粗大ゴミや不燃物などは12月初旬で終わるのでよく油断します(^^;
結局は邪魔なものが残るので・・・・掃除は限定的になります(爆
死ぬわけではないし、まあいっか(マテ
仕方ないので、昼食後は早めの散髪に行ってスッキリしておきました☆

でも愛車のお手入れはしっかりとね?(ぉ

って、前回はいつだったか思い出せない洗車ショップでの手洗い洗車へ。
今回は2号機のMINIです☆
ここ数ヶ月、フクピカや洗車機で誤魔化し続けてました(苦笑

コロナ渦で臨時休業やら営業時間短縮やらで、予約取るのも面倒臭くなってすっかりご無沙汰にf^_^;

もしや、もう年末モード?
ほぼ満員御礼でした(^◇^;)

やりたい時にフラっと行けるといいのですが、世の中はお金持ちが多いのか、洗車ショップは大人気です(汗
(これなら減税も給付金も要らないんじゃね?w)
予約取らないと危ない危ない。゚(゚´ω`゚)゚。

帰宅後は車内清掃もやってスッキリ♪

妻もきっと喜ぶことでしょう(笑)

最近は日も短くなり、17時回ると暗くなりますね。。。

暖を取ろうとエンジンをかけると、いきなり警告音が(驚
外気温計が3℃以下になると警告が出るので、心臓に悪いです。゚(゚´ω`゚)゚。

小雪も舞う寒い1日でしたが、なんだかんだで愛車がらみの土曜日となりました^_^
Posted at 2021/12/18 17:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「今日は勤労感謝の日 http://cvw.jp/b/323126/48780941/
何シテル?   11/23 19:35
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    123 4
567 89 1011
1213141516 17 18
1920212223 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation